« 2009年5 月 | メイン | 2009年7 月 »

14 posts from 2009年6 月

2009-06-27

HDMIケーブルの実力

ようやくHDMIケーブルを使い始めました。Version 1.3a カテゴリ2というものです。いやぁ、高画質ですねぇ。もっと早く変えれば良かった…。

昨日まで、HDD-DVDプレーヤに付属してきた赤・白・黄のケーブルで接続していました。たぶん再生時の画質は劣化してるんだろうなぁと思っていたものの、こんなに違うとは。百聞は一見に如かず、ですな。

特に文字の輪郭がはっきりくっきりしているのが良く分かりました。録画モードをLSPとかESPにすると、荒れ具合も分かりやすくて困りそうです。(^_^;

2009-06-25

NWD-W202を試してきました。

先日、新型ウォークマン「NWD-W202」を試用してきました。その日、札幌のヨドバシカメラの2階には1台だけ、試聴用の実機がありました。他は全て展示用のモック。

耳にぴったり入る形のイヤーピースなので、(大音量でない限りは)外部への音洩れは心配なさそうです。外の音がある程度聞こえるかどうかは確認できませんでした。少なくとも店内の放送はそれなりに聞こえました。音量を適切に調整すれば、周囲の状況や危険を判断するには差し支えないでしょう。

眼鏡の「つる」との干渉が心配な形状でしたが、試用した範囲では大丈夫でした。眼鏡と併用しても気にならないと思います。

個人的にはネックバンド(?)がやや短かい感じを受けました。頭が大きいことから、ネックバンドがやや引っぱられた状態になり、広告などで見る装着状態(本体の先端がやや下向き)は無理で、本体がちょっと上向きになりました。普通の頭の大きさなら心配無用ですけどね。

音質については詳しくないので触れません。個人的には十分に良いと感じています。

ジョクダイアルを中心とした操作性は、慣れないこともあって残念な点がいくつか。曲の送り/戻しの操作が「ジョグを回す」のではなく「弾くように勢い良く回す」というのがやりにくい気がします。慣れの問題かも知れません。

耳に装着して鏡を見てみたら…思いの外、大きく見えました。両方のイヤホン部分に本体がある訳で、イヤホンだけという製品より大きくなるのは当たり前なれど、思った以上に大きい印象。とは言え、十分過ぎる位に小型なので、魅力的ではあります。

収納時には両耳分の本体を磁石でくっつける形ですが、あんまり小さくまとめるとネックバンドに負担がかかりそうなので、服のポケットに入れるのは向いていないのかな?

とりあえず、定額給付金が他の予算に行ってしまったので、当面は見てるだけになりそうです。

Firefoxアドオン「HttpFox」

先日からFirefoxのアドオン「HttpFox」を使い始めました。通信内容を記録して、見易く表示してくれる便利なプログラムです。

同種のアドオンはいくつか使ってきましたが、今のところ個人的にはHttpFoxが一番となっています。使い易いし、見易いし。まだほんの一部の機能しか使っていませんが、十分に重宝しています。

このところ、仕事でバイナリファイルをダウンロードするためのCGIを作ったりしていまして、その際の応答(HTTPレスポンスヘッダ)を確認したかったのです。普通のwebページであれば、表示後に「ページの情報を見る」でも確認できるんですが、ダウンロードしてファイルに保存する場合には標準機能では無理ですよね?

HttpFoxのおかげでヘッダ情報の設定の間違いに気付きましたし、細部も確認できました。いやぁ、ありがたいものです。作者さんに感謝。

2009-06-23

Firefox 3.5RC2

まもなく正式公開になるというFirefoxの新版の候補版「Firefox 3.5 RC2」を試してみました。が、しかし、短時間の試用の後、あっさり3.0版に戻してしまいました。

動きが軽くなっているらしいとか、省メモリになっているらしいとか、気になる点は多々あるんですが、私にとっては大きな欠点がありました。現時点では、愛用しているアドオンの多くが3.5に未対応なのでした。

使えなくなるとかなり困ったり不便になったりするものが多かったので、とりあえずアドオンの対応状況を見ながら3.0版を使うことにします。過去の例からして、そんなに期間を要しないとは思うんですけどね。

それにしても、普段は意識しないものの、けっこうカスタマイズしてるんだなぁと実感しました。3.5RC2にしたら、何だか別物のwebブラウザみたいに感じてしまいましたから。

2009-06-21

自転車通勤用のバッグの比較

普段、TIMBUK2のメッセンジャーバッグ(M)を愛用しています。メッセンジャーバッグゆえBromptonに乗る際にも使う訳ですが、問題が1つ。私が人一倍の汗かきなので、夏場は背中が大変なことに。それに結構な重さになる傾向があり、できれば背負わずに済ませたいな、と。

Brompton購入後に純正のクロスパニアを入手して、通勤や買い物に重宝しているものの、外した状態だとちょっと大きいんですよね。ショルダーベルトが付属していて、メッセンジャーバッグ風に使えるんですが、フレームを内蔵しているのでややかさばるし。本体が1室構成なので、中身が寄ったりするのも残念な点ではあります。ツーリングには最適だと思うんですが。

そんなこんなで、今年はBrompton純正のSバッグに注目中。予算がないのはいつものことなんですが、通勤に活用するには欲しい一品。とりあえず自分用の備忘録として、使用中のバッグと比較。

TUMBUK2 メッセンジャーバッグ(M)

  • 寸法:幅356×高さ267×奥行198mm
  • 容量:24.2L

Brompton Sバッグ

  • 寸法:幅420×高さ310×奥行180mm
  • 容量:20L

比較すると容量がちょっと少ないので、弁当箱を収めるのは無理があるかな?これを機会に携行品を見直して、荷物を軽く・少なくすればいいかな?

EeePC 901-XのBIOS更新

EeePC 901-XのBIOSを、1703版から2001版へ更新しました。その際に少々手間取ったので、自分用の備忘録として書いておきます。

  1. 最新のBIOSのROMファイルをASUSUpdateでダウンロードします。(ダウンロードのみでインストールしないのは、手元のEeePCでSSDをいじっているから。2つめのSSDを大容量版に換装して1つめとドライブの割り当てを入れ替えてあるので、ASUSUpdateでの更新が機能しません。)
  2. ダウンロードしたファイルを「901.ROM」という名前で空のUSBメモリの最上位ディレクトリにコピーします。(USBメモリをフォーマットしてから作業するのが吉。他にファイルやフォルダがあると、BIOSの更新が始まらないことがあります。)
  3. EeePCを再起動させます。再起動が始まったらすぐにAlt+F2を連打します。下記の表示が出れば成功。
  4. 画面の表示に沿って再起動して、BIOSの初期設定を行います。これで更新完了。

手順3でUSBメモリを認識してからの表示。

  1. Reading file "901.ROM"
  2. Completed
  3. Start Erasing...
  4. Start Programming...
  5. Start Erasing Boot Block...
  6. Start Programming Boot Block...
  7. Start Erasing EC Firmware...
  8. Start Programming EC Firmware...
  9. The BIOS update is finished.
  10. Please press power button to shut down the system.

ASUSのツールにMac SE/30?

EeePC 901-Xの標準アプリケーション「ASUSUpdate」を久し振りに起動して、ふと付きました。同プログラムのウインドウの左下隅に描いてあるのは、Macintosh SE又はSE/30では?

Art000

だからどうしたという話じゃないんですが、かつて愛用していた機種ゆえ、妙に懐かしい感じがして書いてみました。ずいぶん前に知人に譲って、今はどうなっているのかなぁ…。

2009-06-10

旧ポスフール西岡店が復活へ。

かつてその地区に住んでいた時期があり、けっこうお世話になった記憶があります。当時はまだダイエーだったなぁ。羊ヶ丘通り沿いの大きな建物が閉鎖したままになっていて、寂しい感じなんですよね。また賑やかになるかな?

旧ポスフール西岡店、新業態で再開店へ イオン北海道、多店舗化へ実験-北海道新聞[経済]

イオン北海道(札幌)は、昨年2月に閉店した旧ポスフール西岡店(札幌市豊平区)に、食品を軸に医薬品や健康食品を販売する新業態スーパーを年内にも再出店する。不採算で閉鎖した店舗の再オープンは異例だが、今後の多店舗化を視野に入れた実験店にする狙いもある。

さて、真駒内のミュークリスタルも盛り上がってくれないかな~。テナントが退去する例が続いて、2階の売り場が寂しくなるばかり。(ToT)

あ、富士メガネがフロア内で移転するそうなので、ちょっと雰囲気が変わるかも。でもやっぱり、本屋さんが復活して欲しいものであります。

 

2009-06-07

「きみがいた時間 ぼくのいく時間」

劇団ルート1の公演「きみがいた時間 ぼくのいく時間」を拝見してきました。6月7日13時からの回だったんですが、諸般の事情で途中の10分休憩で劇場を離れてしまいました。せっかくの舞台を前半しか観ておらず、感想やレビューを書くのは適切ではなかろうと思いますので、ちょこっとだけ。

  • 何と言っても主演の藤井さん。個人的にファンです。お芝居じゃない時の姿も拝見しているので、その違いが非常に興味深いというか面白いというか。役者さんですなぁ。
  • タイムトラベルもののお話で、これまた好きな分野。劇中の理論の制約で自由には移動できないというのがうまいです。(あぁ、後半はきっとあーなってこーなったんだろうなぁ…。)
  • 真面目な話の中で展開する小ネタが良かったです。道産子がなりすましたイタリア人のドラクエねたとか、床を這って(?)謝罪する主人公とか。レストランでのプロポーズの場面も面白かったなぁ。

断片だけメモ代わりに書いてあるので、舞台を観ていない人には意味不明ですが、ご容赦。後半の話の展開だけは分かっているつもりなんですが、終盤までには色々あったんでしょうねぇ。次の機会には全編をしっかり拝見します。その際にはまた声をかけてくださいませ。>藤井さん

2009-06-05

TClock

Eee PC用にタスクトレイの時計表示を拡張するプログラムを探していました。時刻だけじゃなく、日付や曜日も出したいな、と。Eee PCで使うので、できれば多機能かつシンプルなプログラムで、なるべく1本で実現できれば…。

で、今更ながら「TClock」を知りました。複数の作者による版が存在するそうで、今回は下記のページからいただきました。

TClock2ch by ◆FDQ3TClock 配布ページ...

使用している機能は下記の通り。

  • タスクトレイの時刻表示の変更。「月.日 曜日 時:分」にしてみました。
  • CPU負荷のグラフ表示。時計の背景に棒グラフを表示するので、場所を取りません。
  • 時刻合わせ。NTPサーバによる同期を自動的に。
  • スタートメニューの表示変更。「BEGIN」に変えてみました。(^_^)
  • Windowsのロック。Eee PCなら「Windowsキー+Lキー」でいいんですが、Happy Hacking Keyboardを使っている他のPCで重宝します。

今まで複数のプログラムで行っていたカスタマイズを1本にまとめられました。作者さんに感謝。

他にも色々な機能や設定があるものの、凝り始めるときりがないので、とりあえずこの辺で。

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005