30 posts categorized "@携帯電話"

2009-05-25

キーボード+無線LANって面白そう。

auの新機種の中で、特に気になるのが「biblio」。システムとしては現行の機種と同じKCP+であり、いわゆるスマートフォンじゃないようですが、興味深い機種ではあります。

本はケータイで読む時代:タッチパネルと縦横操作キー搭載 無線LAN+7Gメモリの“ブックケータイ”――「biblio」 - ITmedia +D モバイル

3.5インチタッチパネルとQWERTYキーボードを搭載した横スライドボディの東芝製ケータイ「biblio」。7Gバイトの大容量内蔵メモリに無線LAN経由で電子書籍を保存でき、電子ブック端末として利用できる。

売り手としては電子ブック閲覧用の機種と想定しているのでしょうけど、QWERTY配列のキーボードを備えている時点でネット端末のような気がします。メールとかwebとかである程度の文章を打つには良さそうです。

ただ、縦型で使う際にもキーボードは本体右側に出るようなので、左利きには使いにくいでしょうなぁ。片手でちょいとメールを打つのにも不便そうだし。実は微妙は機種なんでしょうか?(^_^;

とりあえず、店頭に展示機が出たら触れてみたいですな。

2009-05-16

ドコモのAndroid端末は「オープン」?

開発者がプログラムを作ったり、ユーザが自由にアプリケーションをインストールできるようになるんでしょうか?それともセキュリティや課金の関係で、ドコモが認めたもののみに限定?

ドコモ、Android端末を6月にも投入  「HTC Magic」発売へ - ITmedia News

NTTドコモが6月にも、米グーグルのOS(基本ソフト)を搭載した台湾HTC製のスマートフォン(高機能携帯電話)を発売することが14日、明らかになった。来週にも発表する。ドコモは海外で人気の高いグーグルOS搭載の端末を国内で他社に先駆け発売することで、ソフトバンクモバイルが販売する米アップル製の「iPhone(アイフォーン)3G」に対抗する。

2009-04-29

SH001に機種変更して1ヶ月。

マイクの位置にこだわって、W61SからSH001に機種変更したのが1ヶ月前。数機種ぶりに開閉型(非スライド式)の携帯電話を持ち、当初はやや戸惑ったものの、すっかり手に馴染みました。

最近の流行なのか、設計上の理由からなのか、マイクの位置が端末の下端にない(口から離れた場所にある)機種が増えている気がします。私の場合、発音がよろしくないらしく、通話相手が聞き取りにくいようなのです。ゆえに、できるだけ声を良く拾ってくれる機種が良いなぁ、と。

カメラ機能が気に入っていたW61Sは、マイクがスライド部分に隠れるような位置にあります。口の脇というより頬の真ん中辺りになるので、通話の際には不利でした。おそらくは高感度なマイクだと思うんですが、私の声ゆえでしょうなぁ。

通話する機会が増えたこともあり、そろそろ機種変更しようと思い立ち、選定を始めたものの、良さそうと思った機種はいずれもマイクの位置が…。

  • S001:マイク位置はW61Sと同様、スライドを開いた状態でテンキーの左上。
  • CA001:カメラ機能が良いと思ったものの、これまたマイクがヒンジの近く。
  • G9:機種変更してから発表になりましたが、これまたマイクはテンキーの左上。

という訳で、見た目にはおとなしい感じのSH001を選択しました。マイク位置が下端であり、カメラがS001並みという点で決めました。実際、かなり使えるカメラで、デジタルカメラとして常用しています。地味な高性能機という雰囲気ですな。

SH001にはサブディスプレイが無く、時刻や着信時の相手の確認に不便かと思いましたが、使ってみると何ら困りませんでした。特定の相手はバイブレーターや着信音の違いで判断できるので、それで十分でした。

W61Sより軽くて薄いので、ウエストポートに余裕ができました。その分、ロディアの11番を放り込んでおけて、更に便利になっています。しかしまぁ、ますますPDA関連から遠ざかっているなぁ。

2009-03-26

待ち受け画面の付箋代わり

携帯電話の待ち受け画面に短い文章を表示しておき、用事を思い出せるようにしています。ごく小さな付箋を貼っておくような感じでしょうか。

最近のauの携帯電話でKCP+という規格(?)を採用している機種の場合、待ち受け画面の下端にショートカットアイコンが並び、その名称を吹き出しのように表示します。本来はメニューから選ぶ機能を割り当てれば、その名称を表示しておいて直接、目的の機能を使えるという訳です。

ショートカットにメモ帳の個々の書き込みを割り当てると、そのメモの先頭部分を吹き出し表示します。メモ帳の内容を書き換えれば、待ち受け画面での表示も変わるので、「リマインダ」として使えます。自分でも、仕事帰りの買い物のリストはしばしば重宝します。腕時計を使わず携帯電話で時刻を確認するかたであれば、その度に「あ!」と思い出しますよ。きっと。

W61Sを使い始めた頃はショートカット表示が邪魔(失礼っ!)で、ついつい終話ボタンを押して表示を消していました。今ではわざわざショートカット表示を出しておくようになりました。緊急じゃないけど忘れずにやりたいことなどを書き留めておくには重宝しています。

2008-11-27

行く会社、来る会社。

アップルのiPhoneと入れ替わるように、ノキアが去ってしまうようです。かつてドコモでNMシリーズを使っていたのが懐かしいなぁ…。

ノキア、日本市場での事業展開を見直し

ノキアは、日本での携帯電話端末の販売および販売活動を打ち切ると発表した。

海外版を購入して日本国内で使うことは、今後も可能なんですかね?日本語化とかSIMカードのこととか、ある程度は詳しくないと困っちゃうかも知れませんが。

私自身は来春にauでTouch Proを使えるようになるのを待ってみようと思っています。その頃にはがらっと状況が変わっているのかなぁ?

2008-10-31

PCでの通信も定額の対象に。

PCを接続した場合の料金の上限ができたとはいえ、個人的にはまだ高いと感じる訳ですが…。(^_^;

今のところは対象機種が少ないし、普段の利用ではPCとW61SをBluetoothで接続しても、そんなに料金がかからない程度の利用だし、様子見ですなぁ。できることなら上限金額が4桁になってくれるといいなぁ。今後に期待はしてます。はい。


au、パソコンでのネット接続料の上限を1万3650円に

新サービスは、「ダブル定額ライト」「ダブル定額」「パケット割WINミドル」「パケット割WINスーパー」の契約者を対象としたもの。USBやBluetoothなどを利用し、auの携帯電話経由でパソコンやPDA、カーナビなどをインターネットに接続した場合の通信料金の上限額が1万3650円となる。当初の対応機種はW63H、W63CA、W64SHの3機種。


2008-06-03

ちょっと変わったボタン配列の携帯電話

auの夏の新機種として、東芝の「Sportio」が出ました。色やボタン配列がちょっと変わってますよね。遠目に見るとキッチンタイマのような雰囲気も。(^_^;



モーションセンサー搭載のスポーツモデル「Sportio」

こういうのは好きですし、面白そうだなとも思うものの、1つだけ気になるのが操作性。ボタンが本体の下部に集中しているので、片手で操作するには向かないんじゃないかと。片手で支えてもう一方の手で操作するなら支障ないでしょうけどね。

最近のPalmやPocket PCもそうですが、操作系を本体下部に良せて画面を広くしているので、どうにも落としてしまいそうな不安が残ります。畳んだ状態のW61SやW52Tも同様ゆえ、たいていは両手で操作するようにしています。大事な機器ゆえ、大事に使わないと…。(^_^)

2008-06-02

お、良い色かも。

ゴールドはちょっとピカピカ気味?ピンクの方が好みかな。もうホワイトを持ってる訳ですが。(^_^)

既存の利用者にしてみれば「もうちょっと早く…」という思いはあるでしょうけど、選択肢が増えるのは良いことですよね。あとはソフトウェアの改良が進めばいいなぁ。

au、ソニー・エリクソン製「W61S」と東芝製「W61T」に新色追加

新色として、「リフレクションゴールド」と「ルミナリーピンク」の2色が追加される。

2008-05-31

W61S+A7メモ帳+ボールペン→ポーチ

先日、ある方からauのW61Sを譲り受けまして、それを使い始めて1週間。それまで使っていたW52Tとの比較は別に書くとして、最初に不便を感じたのは収納・携行方法です。

W52T用を収めていたケースは腰のベルトから下げる横型のもの。若干大きいW61Sも収納はできたものの、使い勝手の違いが意外に不便…。ストラップを取り付ける場所がW52T(本体右上)とW61S(本体右下)では異なることに加えて、私が左利きゆえにストラップ(カールコード)の取り回しが邪魔なのでした。

扱いやすくて、高価じゃなくて、十分な容量であること…そんな条件で適当なポーチを探していて、ようやく見付けました。(^_^)

続きを読む "W61S+A7メモ帳+ボールペン→ポーチ" »

2008-05-16

データ容量がぴんときません。

PCやPDAを接続しての通信であれば分かるんですが、携帯電話単体でそんなにパケットを使う人もいるんですなぁ。具体的な用途が気になります。ずっと動画を見ているとかかな?

au、EZwebの大量通信ユーザーを対象にした速度制限試験
同社によれば、「300万パケットは、着うたフルで換算すると約250~300曲程度のボリューム。どのような用途かわからないが、auユーザーの1.5%~2%はいると見ている」という。

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005