25 posts categorized "ハードウェア"

2017-06-18

BLUEDOT製Androidタブレット「BNT-791W(2G)」が届きました

BLUEDOT製Androidタブレット「BNT-791W(2G)」が出荷日の翌々日にゆうパケットで届きました。

開封

外箱の透明フィルムに宛先ラベルを貼った簡素な荷姿が好印象。裏面には納品書を同封してありました。

Bnt-791w-unbox-01

箱を開けると本体が登場。

Bnt-791w-unbox-02

クリーニングクロスが付属していました。液晶パネルに隅に付箋のようなタブが貼ってありましたが、液晶保護フィルムを貼ってある訳ではないような…はて?

〔訂正〕液晶パネルには出荷時の保護用にフィルムが貼ってありました。あまりにもきれいに貼ってある上に、タブがこれまたきれいに取れたので勘違いしていました。お恥ずかしい…。

Bnt-791w-unbox-03

本体の脇の部分にACアダプターとUSBケーブルが収まっています。

Bnt-791w-unbox-04

本体の下には説明書と保証書が。

Bnt-791w-unbox-05

本体の背面にステレオスピーカーの穴があります。

Bnt-791w-body-01

上辺の右上隅に電源、音量、microHDMIがあります。

Bnt-791w-body-02

左上隅にはmicroUSB、オーディオ、microSDがあります。

Bnt-791w-body-03

起動

電源を入れるとBLUEDOTのロゴ。

Bnt-791w-screen-01

その後まもなく起動中の表示が出てホーム画面へ。

Bnt-791w-screen-02

設定画面はこんな感じ。画面の解像度が768×1024と低めながら、個人的にはそんなに気にはならないかなぁ。

Bnt-791w-screen-03

一部のアプリケーションは小さなウインドウで表示できます。複数を同時に開いてマルチウインドウ表示も。Windows10のように左右2画面表示もできます。

Bnt-791w-screen-05

インストール済みのアプリケーションは最小限なのかな?実にシンプルで好印象。

Bnt-791w-screen-04

ケース装着

今回はBLUEDOT純正ケースではなく、レイアウト製の汎用ケース「Monolith」を使います。剥離可能な粘着シートを使う方式で、一度付けたら外さない想定です。 元々がiPadを想定した商品ゆえ、同じ縦横比(3対4)のBNT-791Wにぴったり合います。

Bnt-791w-case-01

スタンド機能を備えていて横画面で任意の角度で立てられます。動画視聴に便利ですが、スピーカーが背面なのに加えてその1つを塞いでしまうので、イヤフォン推奨ですね。

Bnt-791w-case-02

液晶パネルの指の滑りは今一つ?私は画面への映り込みを防ぎたいので、反射防止型の液晶保護フィルムを手配中です。

〔訂正〕指の滑りが今一つなのは、出荷時の保護フィルムを貼ったままだからですね…。

キーボード併用

前述のケースに加えてBluetoothキーボードも併用するとミニノートPC状態になります。打鍵に対する遅延は感じず、結構早く打ち込んでもストレスなく反応してくれます。

Bnt-791w-keyboard-01

仮想キーボードが出ないため、画面全体を編集に使える上、縦横比の関係で一般的なAndroidタブレットより多くの行数を表示できます。文章作成に向いているのでは? 本体をテーブルに立てて、キーボードを膝(太もも)の上で打つこともできるので、狭い場所でも作業可能。隙間時間や移動時間を有効に使いたいかたにいかがでしょう?

家でも出先でも

ケースを装着した本体はA5版のノートとほぼ同じ寸法になります。小型Bluetoothキーボードを重ねてもかさばらず、鞄に入れて持ち歩けます。

Bnt-791w-carring-01

自宅のPCの前以外でちょっとした作業を済ませるのに便利ですし、出先で空いた時間に作業するのにも有用です。縦横比3対4の画面は移動中に地図を参照するのにも好都合なんですね。 最近の動画だとワイド表示前提なので上下に黒い帯が付きますが、視聴には問題ないので気にしていません。

廉価なAndroidタブレットをご検討であればぜひ

メモリー 2GBで約1万円というのはとってもお手頃かと。AmazonのFire HD 8は良く似た仕様で更に格安ですが、OSがAndroid派生のFire OSであり、使えるアプリケーションに違いがあったりします。 BNT-791WはFireと違ってGoogle純正のアプリケーションをインストールできるので、YouTubeもGoogleドライブも全ての機能を利用できます。他のアプリケーションも最新版を使えますし。 Fire OSだと公式には非対応だったり旧版だったりする例があるんですよね。非公式な方法でGoogle Playをインストールすればほぼ同じ環境になるそうですが、最初から素直なAndroidタブレットを使いたいというかたにはBNT-791Wを強くお勧めします。 解像度の低さについて個人的には不満がありませんが、昨今の機種として見劣りする仕様なのは確かですので、その点にはご注意を。私は一昔前の1024×768ドット画面のノートPCを愛用していたので、逆に愛着を感じているのかも。^^;

2008-12-15

メール着信通知用とか、チャット用とか?

4インチの外付け(USB接続)の液晶モニタが気になる昨今、キーボードに小さい画面を備えたノートPCだそうです。メール着信通知用、チャット用といった用途に便利かな?あと、D3Timer用にも良さそうです。使い方に制約があるのかな?


富士通,セカンド・ディスプレイ付きの個人向けノートPCを発表:ITpro

FMV-BIBLO MW/C90D(MW/C90D)は,キーボードの上側となるメイン・ディスプレイとの間にタッチ操作が可能なセカンド・ディスプレイ「タッチスクエア」を搭載する。メイン・ディスプレイで電子メールやインターネットを使いながら,タッチスクエアでTVやDVDを視聴するといった使い方が可能だ。タッチスクエアは,TV/DVDを視聴する「コンパクトテレビモード&コンパクトDVDモード」のほかに,メイン・ディスプレイでTV/DVDを視聴する際のリモコンとなる「ミニリモコンモード」,指を左右にスライドして画像を切り替える「フォトビューアモード」,登録したアイコンをタッチして起動させる「スタートモード」の計4モードで利用できる。


2008-12-12

eBoostr運用開始

先日の投稿で試用中と書いた「eBoostr」を購入しました。効果を数値で比較してはいないものの、体感速度が向上しているのは気のせいじゃないようです。

複数のアプリケーションを同時に動かして、切り替えつつ作業する場合とか、Firefoxで多数のタブを開いている場合だと、導入前はちょっとした「待ち」が入ることがありました。Firefoxのタブをクリックしてもすぐには切り替わらず、「ん?」と思うくらいの間を置いてから反応するような感じ。アプリケーションの切り替えにしても同様で、ウインドウを移動させようとしてタイトルバーをドラッグしても、マウスカーソルだけ動いちゃうとか。で、後からウインドウが動き出すので、ちょっと慌てたりして。

まだ試用を含めて2日しか使っていませんが、今のところはとても快適。「待ち」を感じなくなったし、GIMP2やOpenOfficeといった重めのアプリケーションも応答が良くなったような。あくまでも体感での話ですけどね。4GBのUSBメモリに3GBのキャッシュを割り当てていて、まだまだ容量には余裕があるみたいです。

効果のほどはキャッシュに使うメモリデバイスや、動作環境・使い方によりけりだと思いますので、興味がおありであれば試用をお勧めします。くれぐれも、アクセス速度が今一つのメモリデバイスで試しませんように。そういった場合には警告が出るようになっているのかな?何はともあれ、効果に満足している一人でございます。

日本ではどこが首位かな?

何となくASUSが1位だと思っていました。へー、Acerが上でしたか。我が家にはEee PCが2台、実家にはAspire oneが1台。貢献しちゃったかな?(^_^)


世界ミニノートPC市場、シェア1位はAcer――米DisplaySearch調べ(ITmediaニュース) - Yahoo!ニュース

メーカー別では、Acerがシェア38.3%で、2007年末に事実上この市場を作ったASUS(シェア30.3%)から首位を奪った。3位以下はこの2社から大きく離されており、Hewlett-Packard(シェア5.8%)、MSI(5.7%)、Dell(2.8%)と続く。


2008-12-07

chumby日本語版

しばらくchumby(チャンビー)の情報を収集していなかったら、とっくに日本語化できるようになっていたんですね。βテストだそうですが、これは興味深い。かつてのPalmにおけるJ-OSが登場した当時を思い出しますなぁ。

chumby用にウィジェットを作るのは面白そうなんですよねぇ。同社の販売サイトでは新色を含めて販売中。宝くじを買わにゃならんかな?まずはweb版の仮想chumbyで勉強しますか。

2008-07-21

VAIO UX出品中

Eee PC 901の入手に伴い、すっかり出番を失ったVAIO UXを手放すことにしました。Yahoo!オークションに出品しておりますので、よろしければご覧ください。

くどいようですが英語キーボード好きなので、もちろんこのVAIO UXも英語配列を選択してあります。

Yahoo!オークション - SONY VAIO VGN-UX90S 中古 英語キーボード

キーボードが英語配列になっている点にご注意(ご注目?)ください。かな漢字変換などに関して、日本語キーボードとは若干、使い勝手が異なります。

今でも最小・最軽量の部類であることは間違いないものの、ある程度の文章の入力や机上での使い勝手を考えると、どうしてもEee PCを多用してしまうのです。携帯する機会が頻繁にあったり、移動中の運用が主という人には向いているんでしょうね。

追記:落札者が決まりました。数日中には新たな持ち主さんのところへ出発することになります。

2008-07-11

Eee PC 901日本語版、確保。

7月12日発売のEee PC 901日本語版を予約してきました。この週末は901(白)を堪能できそうです。色々ありましたが、結局、英語版(Linux版)は諦めました。

  • 5月末にEee PC 900(英語版、Linux)をeXpansys.jpに注文。
  • その後の問い合わせで入荷延期との回答。「901でも同じ頃」とのことで注文を変更。
  • 予定日を過ぎるも注文状況ページに変化無し。問い合わせると「さらに延期」…。
  • 英語キーボード好きゆえ、出荷を待つと決めたものの、動き無し。
  • 待ち続けるうちに日本語版の発売が決定。ぎりぎりまで待って問い合わせたら、「まだです」。
  • 901日本語版を予約。eXpansys.jpには取り消しを依頼、受理。
できることなら英語キーボードが良かった(くどい?)んですが、届かないのでは意味がありません。それに「小さいPCが欲しいなぁ」と言う連れ合い用の後継機候補にもなるので、今回は日本語キーボードで正解でしょう。

何度もメール対応してくれたeXpansys.jpの担当者さん、ありがとうございました。Eee PCの人気を考えると、他店よりかなり安い価格での販売は厳しいものがあったんでしょう。その価格で入手できれば嬉しかったんですが、しかたありませんよねぇ。

ちなみに札幌のヨドバシカメラの店頭には901の黒が展示してありました。バッテリを外してあるので重さの確認はできないでしょうけど、大きさや動きは実機で確認できます。日本語キーボードの場合、右端のキーがちょっと小さいのが難点ですが、まぁ、慣れかな?

2008-07-08

キーボードが気になります。

いよいよEee PC 901などが日本でも発売になりそうですね。同900の計画は無かったことになったかな?(^_^;

で、気になるのはキーボードの配列。HP 2133は英語配列のみですが、Eee PCの場合はやはり日本語配列版を用意してくるんでしょうね。英語配列も選べると個人的には嬉しいんですが、コストを考えると無理ですかね?

Atom搭載の「Eee PC」新モデル、日本を含むアジア数カ国で今月発売へ : モバイル&ワイヤレス - Computerworld.jp

台湾Asustek Computer(アスーステック、ASUS)の幹部は7月4日、米国IntelのAtomプロセッサを搭載した「Eee PC」の新モデルがオーストラリアや日本、韓国などアジア数カ国で7月中に発売されることを明らかにした。

とりあえず、eXpansys.jpからはまだ発送通知がありません。予定では7月11日入荷だそうですが、さてさて、どうなりますか…。

2008-07-05

通信機能内蔵PCの有利・不利

日本ではまだのようですが、欧州では通信機能を内蔵したEee PCが登場するとのこと。個人的には通信機能の内蔵には不利な面もあると思っていますが、便利であることは確かですね。

ただ、どうしても機種変更とか故障といった場合のことを考えると、自身では積極的に選べない気持ちがあります。通信機能とPC機能(?)は別々になっていた方がいいかな、と。携帯電話+複数のPCという使い方もできますし、必要に応じて携帯電話と通信カードを使い分けたりできますし。

内蔵通信機能のコストがとても低いということであれば、話は違ってきますけどね。固定料金がゼロかゼロに近く、使った分だけ通信料金がかかる、あるいは月額数百円で使い放題とか。

Eee PC 3Gは9月末にも登場 - Engadget Japanese

HSDPAやWiMAXオプションは以前のロードマップで今年Q3に投入可能・各国ネットワークオペレータの対応待ちとされていましたが、少なくとも欧州では本体だけでどこでもインターネットなEee PCが予定どおり買えることになりそうです。

とりあえず、現行のEee PC 901はまだかなぁ…。

2008-07-01

小型ノートPC、大人気?

HP 2133に続いてMSI Windも登場。それにしても予約分があっという間に…。台数が少ない(確か350台程度?)とは言え、この早さはすごいですなぁ。さぁ、一部のマニアだけの盛り上がりとなるのか、それとも一般ユーザまで広がる動きになるのか、興味は尽きません。とりあえず、札幌のツクモに展示機があれば、触れてみようとは思っています。

Eee PC対抗のWind Notebook,予約開始も売り切れ店続出:ITpro

エムエスアイコンピュータージャパン(以下,MSIジャパン)が2008年6月27日に発表した,新型ノート・パソコン「Wind Notebook U100」(写真1)の販売予約が,7月1日の正午に開始された。ソフマップやツクモといった大手量販店の店頭や,通販専門のショップなどで行われたが,開始から2時間ほどでほとんどのショップが売り切れ状態になっている。

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005