41 posts categorized "ソフトウェア"

2014-01-30

VLCのプレイリストに含めたくないファイルがあったら?

日頃、音楽や動画を再生する際には再生ソフトウェア「VLC」を愛用しています。多くの音楽ファイルや動画ファイルを再生できて、動きが軽くて、使い勝手も良い、お勧めのソフトウェアです。MacOS版、Windows版、Linux版があるので、私が使う全てのPC環境で利用できるのも大きな利点です。

続きを読む "VLCのプレイリストに含めたくないファイルがあったら?" »

2014-01-18

マウスホイール用の必須ソフトウェア?

Windows 7の標準状態でマウスホイールを使う際には、対象のウインドウをクリックしておく必要があります。対象ウインドウがアクティブになっていないと、ホイール操作に反応しないためです。しかし、そのクリックが意外に煩わしかったりします。

続きを読む "マウスホイール用の必須ソフトウェア?" »

2014-01-14

Android版のテキストエディタなら、JotterPad Xでしょう!

lifehackerさん1月10日の記事で「JotterPad X」を紹介しています。 このアプリケーションは私も愛用しておりまして、まだ試したことがないという方にはぜひ一度、試用をお勧めする次第。

続きを読む "Android版のテキストエディタなら、JotterPad Xでしょう!" »

2014-01-08

TeamViewerが実家のPC保守を助けてくれました。

先日、実家のPCにおいてちょっとした問題が発生しました。すぐには行けない状況なれど、なるべく早急にPCを使いたいという状況。そこで遠隔操作ソフトウェアを利用することにしました。

続きを読む "TeamViewerが実家のPC保守を助けてくれました。" »

2014-01-04

色々なOSで親指シフトを利用しています。

昨年末に「親指シフトを使えるようになろう!」と思い立ち、私的な作業環境の全てでNICOLA配列を使えるようにしました。いずれもソフトウェアの導入のみで、ハードウェアの追加は不要です。親指シフトに興味をお持ちの方は、ぜひ一度、お試しあれ。

続きを読む "色々なOSで親指シフトを利用しています。" »

2014-01-02

キー入力の速度を測定するwebページを作ってみました。

親指シフト(NICOLA配列)の練習に際して不便だったのが、キー入力の早さを計ること。現状を認識したり、今後の上達を楽しむには、自分の程度を数値として知る必要があります。ストップウォッチではやりにくかったので、PCにやらせることにしました。

続きを読む "キー入力の速度を測定するwebページを作ってみました。" »

2013-07-28

Google ChromeのOmnibox Timerで、ちょっとした「後でやる」を確実に。

「後でやる」ことを忘れないために

日々の作業において、「後でやる」ということは頻繁に発生します。下記のような、予定として通知を設定するほどではないものの、やり忘れるのはよろしくないという作業、けっこうありませんか?

  • 電話をかけたら離席中だったので、後でかけ直す。
  • 時間がかかる処理の完了を確認する。
  • カップ麺のできあがりを待つ、

今までは小型のタイマーを使ったり、Googleカレンダーに通知付きの予定として入力したりしていました。でももうちょっと便利で手軽なものを…と思っていた時に拝読したのが下記の記事。

続きを読む "Google ChromeのOmnibox Timerで、ちょっとした「後でやる」を確実に。" »

2012-12-03

ファイルメーカーカンファレンス2012に参加してきました。

11月28日〜30日の日程で開催となった「ファイルメーカーカンファレンス2012」のうち、2日目と3日目に参加してきました。できる限りのセミナーを受講して、目から鱗どころではない2日間となりました。質問の機会を頂いた皆様に感謝!

続きを読む "ファイルメーカーカンファレンス2012に参加してきました。" »

2012-11-23

stoneのお陰でSMTPのエラー調査が可能に。感謝!

FileMakerの便利さと不便さの間で日々、はまっている感のあるshukakuです。最近取り組んでいるFileMakerのスクリプトでメールを送ることがありますが、時々、送信エラーが発生。FileMakerのエラーは「1506 Eメールは正常に送信されませんでした」というもので、原因を特定できるような情報は無し。調べ方に困っていました。

続きを読む "stoneのお陰でSMTPのエラー調査が可能に。感謝!" »

2012-11-10

ファイルメーカーのWeb公開用に確認ダイアログを実装してみました。

ファイルメーカーと言えばクラリス社→ClarisWorksを連想する世代のshukakuです。最新版は「12」なんですよねぇ。時の流れは早いなぁ…。というのはさておき。

ファイルメーカーPro 11のインスタントWeb公開、ファイルメーカーサーバ 11のWeb公開においては、Web互換の問題からダイアログボックスを利用できません。そのため、例えば利用者のボタン操作に対して「よろしいですか?」という確認を求めることができず、即時実行となってしまいます。

ファイルメーカーの標準機能で対応するのであれば、画面遷移を設けて「この内容で実行してよろしいですか?」という画面を挟むことになります。でもそれでは大げさだったり、開発時の負担が増えることがあるため、簡易的な確認を利用できるようにしました。

続きを読む "ファイルメーカーのWeb公開用に確認ダイアログを実装してみました。" »

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005