3 posts categorized "マインドマップ"

2011-08-05

FreeMindでフォントを滑らかに表示する設定

Windows7でgdippを使っても、JavaアプリケーションであるFreeMindには効きませんでした。マインドマップの中だけは、ギザギザが目立つ残念な表示に…。

でも、下記の要領で環境変数を設定すると、Java独自のアンチエイリアス処理が有効になるそうです。早速、試してみたところ、FreeMind 0.9.0では見事に滑らかな文字になりました。

   * コントールパネルから「システム」を開きます。
   * 「システムの詳細設定」の「環境変数」を開きます。
   * 「_JAVA_OPTIONS」という名前の変数に「-Dawt.useSystemAAFontSettings=on」という文字列を設定します。

なお、MacOS Xでは上記の設定を施さなくても滑らかな文字になります。FreeMind 0.8.1ではギザギザになるので、FreeMind自身でアンチエイリアスを効かせているようです。

2008-12-07

マインドマップ公式手帳

マインドマップ用の公式な手帳が出るんですね。外見はモレスキン、用紙はニーモシネという雰囲気でしょうか?でもなぁ、かなり気にはなるものの、お値段がなぁ…。数量限定ということだし、今年は見送ります。入手・利用なさる方々のレビューに期待しつつ、来年版を待とうかと。

2008-07-06

マインドマップが本当に使いこなせる本

Amazon.co.jpから入手して拝読しました。というか、今も読み返しつつ実践中。

PDA×TPO@物欲狂抑鬱症 マインドマップが本当に使いこなせる本で本当につかいこなせるのか?

結局は“本当に使いこなせる”という部分に釣られてしまうんでしょうが、多分買ったとしても“本当に使いこなせず”に終わってしまうような気が・・・・

結局は自分が何にどう使うかという点が問題なんですけどね。マインドマップの「図としての描き方」について細かい解説が載っていますので、とりあえず「型から入る」には良い本でしょう。

ブランチの描き方やブランチの配置方法など、まずはそれっぽいマインドマップを書くためのヒントがいくつもあります。それらに沿ってそれっぽく描いているうちに、型として身に付いて「使いこなせる」可能性は大かと。本文中でも型の重要性を説いていますから、使いこなすことより「ちゃんと描くこと」を重視するのがいいんでしょうね。

マインドマップ本はとりあえず一通りチェックしてるつもりなんですが、なかなか『これだ!』って本に巡り合えないんですよね・・・(*´д`* )

その点は同感です。もしかしたら1冊で「これっ」という本は無いのかも。描くことに対する技術的なことは「ペンとノートで発想を広げる“お絵描き”ノート術 マインドマップ(R)が本当に使いこなせる本」や「「できる社員」の最強メソッド マインドマップ(R)ビジネス超発想術」、考え方については「ザ・マインドマップ 」や「仕事に役立つマインドマップ」ということだったりしませんかね?

それと今回の書籍はiMindMapの宣伝という面も強いので、その点には留意するのが良さそうです。評価版も付属していて、試した結果、ついポチッとしたくなるかも知れませんので。(^_^;

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005