10 posts categorized "@インターネット"

2014-09-04

第13回MMD杯の閉会式まであと数日!

動画投稿サイト「ニコニコ動画」の恒例行事「MMD杯」。その第13回は既に本選の投票期間を終えて、閉会式(結果発表)を待つのみとなっています。

今回は過去最多となる800本以上の動画作品が集まったそう。残念ながら全部は観られそうにないので、サムネイル(縮小画像)などを基にして気になった作品を中心に観まくっておりました。その中で特にお気に入りの作品をご紹介。

続きを読む "第13回MMD杯の閉会式まであと数日!" »

2011-08-21

リベリオンの再現動画がお見事っ。

「リベリオン」という映画が好きです。ヒット作ではないと思いますし、それほど有名でもない気がしますが、なぜか印象に強く残っていて、また観たくなる作品なのです。暗めの雰囲気とガンアクションが魅力かな?

ニコニコ動画の「第7回MMD杯」の本選に参加している動画の中に、「Runaway -逃亡者-」という作品があり、「リベリオン」の名場面を実に見事に再現しています。同映画のファンであれば、かなりニヤッとする出来ですよ。ぜひ一度はご覧になることをお薦めします。最後の最後までお見逃しなく。

 

 

2011-08-13

ボーカロイドの曲に再度ハマる今日この頃。

「FREELY TOMORROW」を耳にして以来、しばらく離れ気味だったボーカロイド曲に再びハマっております。昨今の楽曲はすごいんですなぁ。以前は、いかにもコンピュータで音声合成したという感じのもので、各種の効果で補っている感が強かったのですが、すっかり古い情報と化しておりました。

プロモーションビデオ(PV)にも凝っていたり、他の人がCGで物語に仕立てたり、中にはパロディに走っていて、しかも出来が見事だったり。「才能の無駄遣い」なんていう表現しか見当たらない作品に出会うと、何ともお得な気持ちに。

アレンジ版も聴いたり、それらのP(プロデューサー)つながりで本物の人間が歌っている楽曲も聴いたりして、ボーカロイド曲以外にも興味が広がりつつあります。「歌ってみた」「演奏してみた」ともなると、本職みたいな方々まで参加してて、感心したりうなってみたり。音楽ができるってすごいなぁ。

「今」とざっと見るなら、まずは「VOCALOID - ニコニコ動画」でしょうか?あと、ちょっと古い部類だと思いますが、下記はハマると危険かも…。

2011-08-11

Googleマップに我が家の愛車が。

ある日、Googleマップを使っている時に、ふと自宅の前の道路をストリートビューで見てみました。するとそこには見慣れた車が。なんとまぁ、我が家の愛車の後ろ姿が写っておりました。ということは、後続車がGoogleの撮影車だった訳で、そんなこともあるんですね。車体にGoogleのロゴが描いてあるとか、撮影用の機材が車の屋根の上に載っているとか聞いたことがありますが、全く気付いていませんでした。いずれ画像が更新されて愛車は姿を消すことと思いますが、しばらくは話のねたになりそうです。

2011-04-23

デザインを変えてみました。

新年度だし、春も近いし(まだ寒いけど)、今までのデザインだと幅が狭いし、ということで、このデザインに変えてみました。一応、地元の真駒内と春に共通する「緑」ということで。ただまぁ、今日などは雪っぽいものがちらついたりで、緑溢れる春という感じじゃないんですけどね。

2009-06-02

Google GearをEee PC 901で。

5月末に何度も挑戦したGoogle Gear。何回インストールを試みても、インストーラが起動後まもなく、何も通知することなく終了するという状況が続いていました。エラーが出るならともかく、何も出さないものですから、原因の特定も対策の検討もできないまま。別のWindows XP機にはさくっとインストールできただけに、どうしたものかと困っていました。

それがなぜか、あっさりインストールできてしまいました。手順は先月と同じ(というか、変えようがないほど簡単)なのですが、インストーラはインターネットからのダウンロードを開始して、その後に何か処理を実行。最後にオフラインモード用のショートカットを作るかと質問してきたくらいで、問題なく完了。うーん、何だったんでしょう?

Eee PC 901にインストールできたのであれば試用するしかないという訳で、GmailとGoogleドキュメントで試しました。

Gmailのオフラインモードは初回の同期に少々時間が必要なれど、完了後は今のところ問題無し。オフライン状態でメールを書いておけるし、過去1年分のメールはネット無しでも参照できるし。メールの読み書きだけであれば、一般のメーラのような感覚で使えそうです。

Googleカレンダーもこれといって支障無し。残念なのはGoogleドキュメント。オフラインでは新規の表計算ファイルを作れず、参照のみとのこと。ネット無しで表計算を利用できれば便利なんだけどなぁ。

2009-04-23

Gmailの拡張機能

自身の主たるメール環境はGmailです。念の為に別のプロバイダも併用していますが、やはりGmailの使い勝手は良いのですなぁ。

そのGmailでは研究・開発中の機能を公開していて、実際に使ってみることができます。実用性と興味の観点から、現在は下記の7つを有効にしています。自分用の記録を兼ねて、書き留めておきます。

  1. 固定幅フォント
    メールニュースやメールマガジンといったものの中には、等幅フォントでの表示を前提としているものがあるので、それらをなるべく本来の体裁で読むために。
  2. IMAP拡張モード
    出番は少ないものの、WanderlustやThunderbirdといったIMAPクライアントでメールを読み書きすることがあるので、その場合の使い勝手向上のために。
  3. 既読ボタン
    一部のメールは受信通知を兼ねて携帯電話に転送しています。そっちで読んでしまったメールはさくっと既読にしたいので。
  4. フィルタのインポート/エクスポート
    これも出番は少ないんですが、フィルタ設定のバックアップを兼ねて。
  5. 送信&アーカイブ
    返信メールを送ると同時に、そのスレッドをアーカイブに格納するというもの。これは日常的に多用しています。
  6. 宛先の候補表示
    新しく公開になったもの。どんな候補を表示してくれるかな?という興味から有効にしてみました。今のところ、なかなかに適切な宛て先を提案してくれます。
  7. 検索のオートコンプリート
    これも新しいもの。複雑な検索を行う機会は少ないものの、手間を省けるかな?というところです。

こうやって日々、改良を続ける辺りに躍進の理由があるんでしょうなぁ。たまに障害が生じて使えなくなってしまうのは困りものなれど、それだけ使える存在なんですよねぇ。

2009-04-21

どうやって「似てる」判定を?

職場で「似たような画像を検出して…」といった話題が出たその日に、Googleの新機能が。試しに何度が画像を検索してみたら、かなり「似た」画像を見付けてくれました。うーん、すごいなぁ。

カタログや広報用に出ている画像であれば、かなりの精度で判断できると思いますが、個人のブログに載っている、その人が自分で撮影した画像からも、良く似た他の画像が見付かりました。「こんな風に○○を手に持っている構図の、もっと綺麗に写っている画像は?」なんていう検索が、短時間でできます。画像やキーワードにもよるでしょうけど、お見事!

GoogleがLabsに新検索機能 -「Similar Images」と「News Timeline」 | ネット | マイコミジャーナル

Similar Imagesはイメージ検索結果から同じようなビジュアルの画像をフィルターする機能。例えば[jaguar]と検索すると、結果には動物、車、ゲーム機、ギターなど様々なジャガーの画像が表示される。そこで例えば動物の画像の下の[Similar images]をクリックすると、同じような構図で撮影された動物のジャガーの画像だけに結果が絞り込まれる。同じようなデザインの製品、または同じような風景を探すなど、Google Labsのブログでは様々な活用法を紹介している。

2009-04-17

Gmail(Google Apps)の不調

4月17日14時~21時の間、職場で導入しているGoogle AppsのGmailが送受信ともに利用できませんでした。原因は企業向け(?)の有償サービスで採用している迷惑メールフィルタ(Postini)の問題で、同日22時には復旧していたようです。

午後になってからは「メールが少ないなぁ」と感じていたのですが、実際には全く配信できていなかったのでした。社内の複数の人からの問い合わせで発覚して、対策を検討したものの打つ手は無し。Gmailのサポート窓口に連絡して、回答と復旧を待つしかないという結論に。

あいにくGoogleに日本部門の電話受け付け時間帯を過ぎていたので、サポートページの問い合わせフォームを使って送信したところ、「対処中です」という返信が届きました。その少し後には、サーバに溜っていたであろうメールが数時間遅れで届き始めました。

業務の主要な部分でメールを利用していて、長時間の停止は影響が大きいので、近日中に今回のような事態を想定して対策を講じなければ…。

2009-03-28

記事のカテゴリの悩み

しばらく振りに投稿を再開したものの、記事に設定するカテゴリの決め方に悩んで(迷って)います。

大分類と小分類の2段階にしてみようと考えていましたが、いわゆるツリー構造に整理できなさそうな気がしてきました。複数の分類に関わる内容だと、どこに分類すべきか…という話ですね。かの「超」整理法にも指摘があった通りで、分類しちゃいかんのかも。

で、Gmailなどの「タグ」や「キーワード」と考えて、内容に関する複数のカテゴリを設定しようという、ごく当たり前の方針にします。迷うだけ無駄に思えてきましたし。

そして、この文章などはどうしたもんかと決めかねて、とりあえず未設定にしてしまったり。う~む。

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005