3 posts categorized "iPhone"

2020-02-09

キャプチャーBOX EzRecLNを使ってみました

その分野では高評価が多い、モバイル機器やゲーム機の画面を動画として録画するための機器です。iPadでPUBGモバイルをプレイする際の録画用に入手しました。iOSデバイスにLightningケーブル1本で接続できるのは手軽です。音声付きで録画するにはイヤフォンを本機につなぐ必要があります。録画した動画ファイルは解像度が1920×1080、フレームレートは30FPS、音声は192kb/s、48kHzのMP4ファイルになります。

iPadをLightning接続する場合には映像と音声に若干の遅延が生じます。映像は画面を見るので問題ありませんが、音声が遅れて聞こえるのはPUBGモバイルの足音や銃声の判断に差し支えると感じます。iPadをLightning接続しつつiPadにイヤフォンをつなぐと、音声の遅延はなくなりますが録画する動画に音声が入りません。惜しい…。

iPadをApple純正のHDMI変換アダプターを介してつなぐと、本機のHDMIパススルー機能のおかげもあってか映像と音声の遅延がごく小さくなります。iPadにイヤフォンをつなぐ場合と比べてわずかに遅れを感じるものの、個人的には支障ないと感じます。Lightningケーブル1本での接続という手軽さはなくなりますが、遅延を気にする場合にはHDMI接続をおすすめします。録画した映像のきれいさと滑らかさの点でもHDMI接続の方が良いようです。

本機はUSBメモリーやUSBハードディスク、microSDカードに動画を記録して、それをPCに差し替えて再生します。本機では再生できないのが少々不便ではあります。動作中の発熱は少々気になります。正常範囲とは思いますがけっこうほかほかになるので、本機の上には何も置かないとか底面にも空間を作るとかするのが良いと思います。

PCとUSB接続するとPC側での録画やライブ配信もできる仕様なので、使い手次第で活用できるかも。試した範囲ではちょっと遅延が大きいような気もしますが。

2009-12-30

English Adventure→iPhone

iPhoneを入手してすぐに、英語教材の「English Adventure」の全CDを取り込みました。通勤中にBluetoothを介してイヤホンで聴いています。少しは聞き取りが向上した、かな?

元々、iPod shuffle(第2世代?)で通勤中の時間を利用していたのですが、ちょっと不便だったのです。shuffleには画面がありませんし、選曲が曲単位のみ。気分転換に英語教材以外の曲を入れておいても、それを聴くのに手間がかかってしまうという欠点がありました。本体がBluetoothの受信機並みに小さくて邪魔にならないのはとても良いのですが…。

そんな訳で、iPhoneに替えてからは選曲をがしがし利用しています。職場に付く前には気に入った曲を聴いて、ちょっと勢いをつけてみるとか、教材の中で聞き取れなかったなぁ、という部分を聞き直したり。

ますます出番が増えて、電池が減っていくiPhoneなのでした。これであとは、Bluetooth経由で選曲操作ができるようになれば完璧。システムのアップデートに期待してます。

2009-12-18

月曜始まりのカレンダー

iPhone 3GSを使うようになって数日。気になっていたのが、日曜日から始まるカレンダー。

Palmの頃はずっと月曜始まりでしたし、現在の超整理手帳も月曜始まり。日曜日から始まると、何だか違和感を覚えてしまうのです。「週末」という言い方があるように、土日は一週間の最後にあって欲しいな、と。

しかしiPhoneの場合、日本語の設定では常に日曜日から始まるとのこと。じゃあ、ということで英語に変えてみました。

「設定」→「一般」→「言語環境」→「地域に応じた書式」→「英語」→「イギリス」とすると、1週間が月曜日から始まります。月や曜日の表記が英語になっちゃいますが、まぁ、勉強になっていいでしょう。

ついでに24時間表記の時刻が「0:00」から「00:00」のように2桁になるので、それも自分の好みに合っていて嬉しかったりします。

それにしても、面白い機械というか便利な道具というか…。はまるなぁ、これは…。

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005