« 2006年10 月 | メイン | 2006年12 月 »

22 posts from 2006年11 月

2006-11-09

mobile_viewの手直し

2006.09.13の記事"Ruby on Railsを携帯電話対応に"でRuby on Rails用のライブラリmobile_view.rbをご紹介しました。それ以来、すっかりお世話になりっぱなしなんですが、今回ちょっとした問題に気付きました。

いつの間にかセッションIDが変化していて、セッションに保持しているはずの内容を後続の処理で参照できなくなってしまう、というものです。auの携帯電話では何ら問題なく動いて、旧Vodafoneの携帯電話で現象が出ました。(DoCoMoの実機では未確認です。)

続きを読む "mobile_viewの手直し" »

2006-11-08

携帯電話でGmail。

ITmedia Biz.ID:Gmailが国内でもau携帯電話に対応、ドコモとソフトバンクは利用できず

今回の対応によって、auの携帯電話でモバイルGmailにアクセスできるようになった。利用方法は、対応する携帯電話で「http://gmail.com」にアクセスすること。

auのW44Tの標準ブラウザで試すと、確かに利用できます。ただ、次の画面へ進む際に真っ白い表示になることもあります。画面遷移に問題があるのかな?例えばログイン直後に真っ白画面になりましたが、再読み込む(ページ更新)でメール一覧が出ました。メールの送信を終えた画面も真っ白になりましたし。

でもまぁ、十分に実用にはなりそうです。まだドコモやソフトバンクに対応していないことだし、全キャリアに対応する頃には前述の点も解消しているでしょう。

朝から行列ができるのかな?

いよいよPlayStation3の発売日が近くなってきました。一応、札幌での販売予定を調べてみると...朝7時から売りますか!

yodobashi.com : 「プレイステーション3」店舗での販売についてのご案内

これはまた寒い中で行列ができるのか、それとも何事もなく終わるのか...。SONYを応援する者としては行列に参加したくもありますが、予算も時間も余裕もないのでPS3は保留です。いいだけ情報を収集してからでも遅くはあるまい、と。

GEOの店頭でPS3用のガンダムのプロモーションビデオを観ちゃったので、かなぁりぐらぐらしてるんですけどね。(^_^;

透明カバー(ホック付き)

なるほど、ホック付きですか。これは便利そう...。使用中の初期型はスリムかつシンプルなれど、閉じておく仕組みがないのでブックバンドをかけて使ってきました。たまにブックバンドをかけ損なって、輪ゴム鉄砲のように飛ばしたりして。(^_^; 手帳の仕様を変えてもらうことは思い至りませんでした。

「超」整理手帳News: 透明カバー第二弾!

Dsc_0864s

あと、嬉しい変更点もあります。今度の新型は背景色(?)が縁取りと同じ黒なので、差し込む写真が多少小さくても隙間が目立たないようです。これでもう、写真の大きさ合わせに凝らなくても良くなります。(写真の裏に、一回り大きい黒い紙を入れたりもしました。)

さて、発送は来週始めのはずなので、届くまでにしばらく時間がありますな。何を入れるか考えようっと。

2006-11-07

それぞれの進路

今日の報道によると、監督は残留、主砲は移籍ということになりそうな雰囲気。

Yahoo!スポーツ - ニュース - ヒルマン監督一転残留へ…レンジャーズ落選「夢」お預け

落選の報は、関係者を通じて知らされたとされるが「今のところはお話しできない。アメリカの球団にも事情があるんだ」と語気を荒らげた。いら立ちが逆に落胆の大きさを物語っていた。

にこやかな笑顔が印象的なヒルマン監督も、さすがにいらだちましたか。それだけ故郷のチームに思い入れがあるんですよねぇ。さて、ファイターズは北海道の人にとってそういう存在になれたかな?今年の熱気を来年以降も維持していかないと、もったいないですよねぇ。

Yahoo!スポーツ - ニュース - 日本ハム白旗!小笠原7日“決別”会見

条件面だけなら、小笠原獲得へ強い姿勢で臨む巨人、中日に分があると高田GMは予測。「お金じゃ厳しいでしょう。あとは、彼が(日本ハムに)愛着を持っているかじゃないかな」。劇的な心境の変化が起こらない限り、無抵抗のまま日本ハムの看板選手が流出する。

ふむふむ。家族が千葉の自宅で待ってるそうなので、今のまま単身赴任(というか、長期出張の連続?)を続けるのは厳しいのでしょう。来季も北海道で活躍して欲しいんですけどね。

もっとも、カープの黒田投手のように、チームへの愛着やファンの声を受けて、悩んだ末に残留した人もいますから、最後まで望みをつないで...。

紙吹雪無しでも祝いましょ!

Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <日本ハム>優勝パレードで紙吹雪禁止 道交法に抵触と警察

18日に札幌市中央区の駅前通りで行われる予定の北海道日本ハムの日本一を祝う優勝パレードで、札幌市などでつくる実行委員会事務局は6日、紙吹雪を沿道 やビルからまく行為を禁止することを決めた。札幌中央署から「道路交通法上問題がある」との見解を受けた措置で、ファンの中からは「紙吹雪がないと盛り上 がらない」と不満の声も出ている。

ふむふむ。色んな事情がある訳ですね。駅前通りの両側のビルから紙吹雪が舞う光景は見事でしょうけど、後片付けのことを考えると大変そうだし。無理を言わずにできる範囲で精一杯のお祝いをしましょう。(行く気、満々。)

mylo ≠ PDA

平日だけとは言え、毎週5回の更新は大変...と思いつつ拝読しています。

So-net blog:平日更新 日刊“mylo”:“mylo”大阪タッチ&トライイベントレポート~第1弾~

もちろん、厳しい意見も頂きました。「スケジュール管理ができない」「住所録がない」「使える場所が限られる」「無線LANが使える環境をわざわざ探さないといけない」「ワンセグが見たい」などのご意見も聞かせて頂きました。

スケジュールや住所録に関する意見は、myloをPDAとみなしているからでしょうね。価格も見た目も(おそらく)内部もいわゆるPDA並みでしょうから、そう考えるのが自然だとは思います。

でも、製品としての位置付けは"コミュニケータ"であって、PDAではないのです。メモ(エディタ)を使えるのはおまけのようなものじゃないかな?PIMとしては別の手段を併用するのが良いような気がします。

無線LANを使える環境でないと魅力半減というのは同意します。せめてBluetooth経由で携帯電話での通信が可能であれば、Skypeは無理でもwebブラウジングは利用できるんですけど、今からの仕様変更は期待できないかなぁ。ぜひともご検討いただきたい! >SONYさん

2006-11-06

小型ノートPC

工人舎の小型ノートPCの情報が同社のサイトに載りました。11月7日発表の予定でしたが、ちょっと繰り上げ?(^_^)

工人舎 - SAシリーズトップ

むむ、興味深い...。実物に触れてみたいなぁ。札幌では無理かなぁ。と思っていたら...。

ITmedia  D PC USER:工人舎、7インチ液晶とGeodeで8万9800円のミニノートを発売

HDD容量とOffice Personal Edition 2003の有無で2モデルが用意され、同社の直販Webサイトのほか、ヨドバシカメラ、ソフマップとビックカメラ、上新電機、ベスト電器の各主要店で販売が行われる。

お!札幌でも店頭で展示機に触れられそうな予感。でも触れずにおくのが吉かなぁ。まだVAIO type Uを使い倒せていないし。(^_^;

一度はライブに行きたいですなぁ。

連れ合いから"長いよ"とは聞いていましたが、本当に長時間なんですね。(^_^;

ZAKZAK - スターダスト・レビュー、全国ツアーファイナルで熱唱

人気グループ「スターダスト・レビュー」が5日、東京・世田谷区の昭和女子大学人見記念講堂で全国ツアーのファイナル公演を行った。3時間30分の長時間ライブで29曲を熱唱し、2300人のファンを楽しませた。

さて、今回はMCの時間制限ランプが点灯したんでしょうか?

2006-11-05

北の侍はいずこへ?

SANSPO.COM > ニュース速報

プロ野球日本ハムの小笠原道大内野手が5日、フリーエージェント(FA)宣言することを表明した。

Yahoo!スポーツ - ニュース - 小笠原がFA表明=日本ハムは交渉継続-プロ野球

今季フリーエージェント(FA)の権利を取得したプロ野球日本ハムの小笠原道大内野手(33)が5日、パ・リーグ東西対抗が行われた静岡の草薙球場で記者会見し、権利を行使する意向を明らかにした。

さぁて、次のチームはどこになるのでしょう?できればファイターズに残って欲しいものですが、それだけの年俸は出せないんでしょうねぇ。うーん、やはり関東のチーム(ジャイアンツ?)に行くのかなぁ...。

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005