4 posts categorized "プログラミング"

2016-12-07

PHPの関数str_replaceは配列も扱えるんですね。

数年間、仕事で主にPHPを使ってきたのに、文字列を置き換える関数「str_replace」が配列も処理できることをつい先日に知りました。

資料によれば、str_replaceは配列中の複数の文字列に対して指定した置き換えを適用して、その結果を配列として返すという、何とも便利な機能もあるのでした。

先日までは処理できるのが1つの文字列だと思い込んでいたので、複数の文字列を処理する際にはforeachでループを組んでおりました…。きっと無駄なループがあちこちにあるんだろうなぁ。

PHPを使い始めた頃に詳しく調べておけば、今頃は便利な機能を活用できていたかも知れません。str_replaceについては他のプログラミング言語の知識を当てはめて運良く動いたのが逆に失敗でした。エラーでも出していれば資料を参照したでしょうから、その際に詳しいことも把握できたかも。

日頃から色んなことについて調べたり学んだりすることを面倒と思わず、正確な情報を確かめるようにすべきと再確認しました。

年齢が増して経験や知識があると、それなりに使えたり動かせたりするものですが、そこで満足せずにもうちょっと考えたり調べたりするというのが大事なんでしょうなぁ。ついつい省きたくなるんですが、そこを改めねばなりませぬ。

2014-04-09

FMCakeMixを使ってCakePHPからファイルメーカーサーバにアクセスできました!

最近、Webアプリケーション開発ツール「CakePHP」を利用しています。Linux+Apache+MySQL+PHPという典型的なサーバ構成において、CakePHPは簡単に導入できる上に、必要な処理を少ない手間で実装できるので、とても助かっています。

Fmcakemix

続きを読む "FMCakeMixを使ってCakePHPからファイルメーカーサーバにアクセスできました!" »

2014-01-09

いつでも、名付けは大切です。

プログラムを書く際、毎回のように悩むのが識別子の命名です。名は体を表すということ念頭に置き、分かりやすい名前を付けるようにしています。

続きを読む "いつでも、名付けは大切です。" »

2011-08-09

DelphiでObject Pascalプログラミング。

仕事の関係でDelphiを使うようになりました。プログラミング言語はObject Pacsalです。他の言語の文法と混乱したり、Delphiの多彩なコンポーネントに戸惑ったりで、ようやく全体が把握できそうな状況。そろそろ成果に結び付けないといかんですね。

昔のInside MacintoshはPascalが標準言語だったり、かつてTurbo Pascalをかじったことがあったり、一時期はKylixに挑んだことがあったりで、Pascalには多少の馴染みがあったのが幸いではあります。オブジェクト指向の部分はC++やRubyと似てますし。

私にとっては色々なGUIを実現するための各種コンポーネントに慣れることが課題です。似たような機能だけど、こっちを使う方が無難とか、広く利用される手法なれど、実はよろしくないとか、明文化されてない情報や経験がけっこうあるようです。

最終的には経験者である同僚に教わる必要があるものの、まだ尋ねるにも無理がある段階だったのです。あと一歩といったところでしょうか。さぁ、今日も参考書を片手に、どんどん進めるぞ、と。

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005