12 posts categorized "映画"

2017-12-13

〔ネタバレなし〕ガールズ&パンツァー最終章第1話はいいぞ!

ガルパン最終章の第1話を劇場で観てまいりました。内容のどこに触れてもネタバレになりそうなので、内容には触れずにお勧めしてみます。

ガルパンを観たことある人へ

ぜひとも観ましょう。安定の効果音、安心の戦車、コミカルでありかっこよくもあるキャラクター、どこもかしこもガルパンです。さらにはキャラクターの意外な面も見られて興味深いものがあります。TV、OVA、劇場版に出てきたキャラクターは程度の差はあれ登場しますし、今後も出てくる模様。それぞれの変化にもご注目。

すでに多くのレビューで密度が濃いと評価を受けていますが、ほんとにそうです。短編OVAとは思えない情報量と展開ですし、各所においてツッコミが追いつきません。ちらっと映る場面などを考えると、一度の鑑賞では足りないと思います。なので、リピートする気満々です。

ちなみに私は冒頭の場面からオープニング曲までの間でリピートを決意しました。次は4DXで観たいのですが、それは第2話公開時までおあずけのようですね。しかたないので次も一般上映だぁ。

ガルパンを観たことない人へ

正直言って、初見だと何が何やら分からないと思います。少なくともTVシリーズ全話、または動画配信で良ければ総集編を観てからの方が良いかと。できれば劇場版、さらにはOVAも観ておくとなお良いかと。今までの話を踏まえてという展開が各所に出てくるので、知らないと楽しさが格段に下がりそうで心配です。

尺の都合でキャラクター紹介も状況説明もなく、冒頭からいきなり本題に入ります。知ってる人ならワクワクニヤニヤが止まらないところですが、初見だと満喫できない気がします。とは言え上映期間の都合もあるので、ひとまず劇場で見てからレンタルDVDで、というのもありかな。そして「あぁ、そういうことかぁ」と感じてから、再度劇場へ赴きましょう。^^;

その他

今回はキャラクターの視点からの映像が効果的に出てきます。ゲーム(FPS)をやる人なら見慣れた感覚でしょう。もしこんな雰囲気のガルパンのゲームが出たらポチッと行かざるを得ないかも。

オープニング曲の「Grand Symphony」は映画の雰囲気にぴったりです。オープニング映像にもいろんなネタが入っているようで、もう一度はしっかり観たいですね。第3話までのOP曲だそうなので、2~3話にはこんな場面があるのだろうか…と想像が膨らみます。

というわけで、月並みにもほどがありますが、「ガルパン最終章もいいぞ」としか言えない私です。個人的にレオポンチームのファンでして、ちょっとした見せ場があって嬉しかったなぁ。レオポンさんの駆動音が大好きなんですよ♪今後の活躍にも期待しますっ。

2014-05-30

「海街diary」が実写映画化!

漫画「海街diary」を連れ合いの影響で読むようになり、続刊が待ち遠しい私でございます。単行本の刊行間隔が長いんですよねー。その「海街diary」が実写映画化というニュースを見て、かなり楽しみかつちょっと心配。

続きを読む "「海街diary」が実写映画化!" »

2014-02-02

劇場版アイドルマスターを再度、観てきました。

公開2週目に入った「劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』」をもう一度、映画館で観ておきたいと思い、札幌シネマフロンティアへ。劇場来場者特典のコミックは良いですなぁ。まなさんの「THE IDOLM@STER 」の愛読者としては、嬉しい限りです。

続きを読む "劇場版アイドルマスターを再度、観てきました。" »

2014-01-25

劇場版アイドルマスターを観てうるうるしてきました。

2014年1月25日公開の劇場版「THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!」を観てきました♪これは良い作品です!強くお薦めしますっ。あ、ネタバレは無しで。

続きを読む "劇場版アイドルマスターを観てうるうるしてきました。" »

2014-01-03

みなさん、アニマスですよ、アニマス!

現在、BS11が「お正月だよアイドルマスター!」と題してアニメ版アイドルマスター(アニマス)の集中放送を実施しています。その初回がいきなり25話(最終回)、次いで20話(千早さんの「約束」)ですよ。アニマスファン向けのお年玉といったところでしょうか。

続きを読む "みなさん、アニマスですよ、アニマス!" »

2013-08-07

「銀の匙」は実写版の映画にもなるんですなぁ。

8月7日の北海道新聞朝刊の記事で知りました。2014年春の公開が楽しみです。出演陣がどんな感じになるのか、入学から物語が始まるとして、どんな風にどこまで映画にするのか…。記事にあるキャストの中では「校長:上島竜兵」という配役が気になりますな。雰囲気は合っていそうなんですよね。

続きを読む "「銀の匙」は実写版の映画にもなるんですなぁ。" »

2012-09-01

映画「ハンガー・ゲーム」の吹き替え版を観たくなる声優陣!

同作品のことは全く知らなかった私ですが、公式サイトで特報と予告編の映像を見て、かなり見たい気持ちに。

神谷浩史、中村悠一、山寺宏一、釘宮理恵!『ハンガー・ゲーム』に超豪華声優陣が出演! | ニコニコニュース

しかも吹き替え版の声優陣が水樹奈々さん、神谷浩史さん、中村悠一さん、山寺宏一さん、釘宮理恵さんですよ。これはもう、洋画は字幕版の私としても、ぜひ吹き替え版を観なくっちゃ。というか、両方観ればいいんですけどね。予算があれば…。

2012-05-15

「TIGER & BUNNY」の劇場版第1弾「The Beginning」、観たいっ。

おばんでございますっ。アニメ好きなshukakuです。「タイバニ」こと「TIGER & BUNNY」の劇場版の情報が出てきましたね。まだ先のことなれど、公開が楽しみ。

「NEXT」と呼ばれる特殊能力者たちが、スポンサーロゴを背負って街の平和を守る異色の「スーパーヒーロー」たちの活躍を描き、2011年に大ヒットを記録したTVアニメ『TIGER & BUNNY』。その劇場版第1弾が2012年年9月22日(土)に全国ロードショーされることが決定した。

本作は2作制作されることが決定しており、第一弾となる『The Beginning』はTVシリーズのビハインドストーリーを盛り込んだ"HYBRID EPISODE (ハイブリッドエピソード)"として制作される。なお第2弾は2013年の公開予定。

続きを読む "「TIGER & BUNNY」の劇場版第1弾「The Beginning」、観たいっ。" »

2009-11-21

劇場版マクロスF

今日から公開になった「劇場版マクロスF イツワリノウタヒメ」を観てきました。新作を劇場公開初日に観るのは数年振りかな?大抵は上映終了間際に、一番小さいスクリーンで観てますから。ネタバレになるので内容には触れませんが、何点かは書いておきます。

  • ラジオ「マクロスF○♪△」で触れているので書いても大丈夫だと思いますが、今回の作品は「前編」です!本編終了後に「完結編」の予告が流れます。意外と知らない人がいたようで、終了時に「え~!」とか「変だと思った…」という声が聞こえましたので。
  • 劇中の表現・描写の中で、キャラクタの中の人(声優さん)に関連する小ネタがいくつか出てきます。すぐに分かると思いますが、吹き出しそうになるかも。ご注意。
  • テレビ版を知らなくても十分に楽しめるとは思いますが、設定・状況・用語の説明はありませんので、やや分かりにくいかも。やっぱりテレビ版を知ってる方がいいでしょうね。
  • テレビ版の映像に新作カットを追加するような話をラジオで聞きましたが、観た感じでは比率が逆になっているような。とにかく綺麗で凝っているのでお楽しみに。そうそう、上映開始時から凝ってます。
  • 新しい楽曲が良いですよ。サウンドトラックに備えて予算を用意しなくちゃ。劇中のネタとしての歌までしっかりあります。
  • テレビ版を観たかたは、それとの違いを比べつつ楽しみましょう。あの場面をこうしたのか…といった楽しみが随所にあります。登場人物は同じですが、登場のタイミングとか設定とかにも色々と。
  • 個人的にはとあるキャラクタの件がとても嬉しい。(*^_^*)

えーと、ネタバレしてませんよね?とにもかくにも、完結編への期待を含めて、お薦めです。マクロスが嫌いという人でなければ、ぜひ。ちなみに完結編の予告映像に公開時期は出てきません。いつになるんだろう?凝れるだけ凝るぞという監督の意向なんでしょうか…。

2008-05-04

映画にVAIO Uが。

テレビで「沈黙の追撃」を観ていたら、冒頭の場面でVAIO type Uが登場。偵察機からの映像を見るビューア、かな?なんとなく懐かしいような嬉しいような。(^_^)

追記:後半にはクレードルと二つ折りのキーボードも登場。うーん、やっぱり懐かしい。

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005