« 2005年2 月 | メイン | 2005年4 月 »

23 posts from 2005年3 月

2005-03-31

ハイネ隊長

風邪をひいてぼーっとしながら録画しておいたSEED DESTINYを観ていて、なぜかきくらげさんの記事を思い出しました。ハイネ隊長が出演数回でやられてしまったのは、TMRの西川さんが声を担当していることが関係あるのかな?ずーっと出演するのは無理があったからとか。違うかな?個人的には好きなキャラクタだったので、できることなら違う形で退場して欲しかったなぁ。

2005-03-29

テレフォンショッキング

大泉さんが笑っていいとも!に出演して、タモリさんとトークを...。若干浮いた感じもあったものの、ぼやき・逆切れといった洋さんらしい場面もあって、なかなか面白いものでした。ほんとに"え、もう終わり?"と思っちゃいました。週末の増刊号でCM中の様子も出るかな?見逃さないようにPalmの予定表に書き込んでおかねば。
ちょっとだけとはいえ、田中真紀子さんの物まねをやるとは思いませんでした。あと、どうでしょう班からの花輪にはちょっとびっくり。他にもずいぶんとたくさん届いてましたねぇ。番組宣伝であってもいいんです。嬉しいから。(^_^)

2005-03-28

笑っていいとも!

明日3月29日(火)の笑っていいとも!で、テレフォンショッキングに大泉洋さんが出演!同日夜の"救命病棟"の総集編を宣伝するためであっても、同番組に出演するというはやはり嬉しいなぁ。
生放送という点では以前のミュージックステーションと同じですが、今回はトークなので大泉さんの得意分野のはず。緊張であがりまくらないことを祈ります...。
さて、気になるのは次に誰を紹介するか?という点。でも、予想はしないで素直に番組を見ることにします。

2005-03-27

Tungsten C

デラデラメモ《NEO》のdesyさんがTungsten Cを購入なさったそうな。そうですか、"勝負"したんですね。これは"勝ち”なのかな?^^;
爆速・大容量・無線・キーボードと、評価の高い機種ですね。店頭で触れたことはあれど、使ってみたというほどではないので、実際の使い勝手が気になります。
以前なら新機種の発表とか購入となると、それを肴(?)にオフ会を催したもんですが、昨今はそういった機会も余裕も無く。まぁ、自業自得かぁ。(T_T)

2005-03-25

Treo650のアップデータ

Mobile-Diaryさんの記事でTreo650(Sprint版)のアップデータの効果を拝読しました。なるほど、効果絶大だったのかぁ。
うかつにも、譲っていただいたTreo650の状況を詳しく把握しないままにアップデータを適用してしまい、"何が変わったんだぁ!"という状態だったのです。改善した点を実感できないと、ありがたみも何も無い訳でして...。
そうか、そうか、メモリを効率的に利用できるようなったのをはじめとして、様々な点を改善してくれるものだったんですね。

2005-03-24

POBox FEP 1.7.2a

10gさんに情報をいただいて、CJKOS+POBox+KeyCaps650を併用できるようになりました。POBox for PalmOS 5の"Version 1.7.2a"を使うのが正解で、1.7.2b~1.7.2hでは何らかの不具合が出るようです。新しい方が良かろうと言うのは短絡的だったなぁ...。ただ、POBox FEPとしての初版だと思いますので、その後の版で修正が加わっている箇所は当然直ってない訳で、もしかすると後で困るかな?

2005-03-22

POBox+McPhling

10-0-0.netさんの記事で紹介なさっている状況を実際に体験しました。確かに危ない。^^;
ただ、以前からMcPhilingを好んで使っているので、どうにか回避できないかと思案した結果、McPhilingで使うキーをメールボタンか予定表ボタンにすれば、とりあえずフリーズに陥る危険をいくらか回避できると気付きました。
POBoxFEPではハードウェアキーを変換候補の確定ボタンなどとして使うようになっているので、そのボタンにMcPhilingも割り当てておけば、間違って候補を選択することにはなりますが、フリーズはしませんでした。
日本国内では電話機能を使えないので、Custom設定でPhoneボタンを使うことにしてみました。使い勝手はどうかな?

KeyCaps650はPOBox FEPに効かず...。

10-0-0.netさんの記事KeyCaps650というソフトウェアを知りました。これは素晴らしい!と思ったのもつかの間、POBoxFEPで入力する際には機能しませんでした。
うーむ、キー入力をまずPOBoxが横取り(?)するんですな。標準の青ボタンのロック機能もPOBox入力時には効かないので、PCのキーボードのように同時押しする必要があります。むむむ、これはちょっと不便。どうにかできないものか...。
この辺り、J-OS IMEだとちゃんと機能するので、ソフトウェアの仕様というか、構造の違いなんですねぇ。うーん、どうしよう、どうしよう。

CLIE用Bluetoothアダプタ

ソニ☆モバさんの記事でCLIE用のBluetoothアダプタが発売になると知りました。ハギワラシスコムさんには、ほんとに拍手です。できればもうちょっと小柄なら最高だったかな?限定販売というのも、CLIEの終了が決まった現状ではしかたありませんねぇ。
それにしても日本ではBluetoothが普及しませんなぁ。盛り上がってるのは自動車用のハンズフリー用途くらいで、PCやPDAは蚊帳の外といった感じに。惜しい。実に惜しい...。
さらに惜しいのがSONY純正のメモリスティック型Bluetoothアダプタ。最近の機種には対応しないまま終了なんでしょうか?もったいないなぁ。

2005-03-21

Bluetoothの普及はまだかな?

山田さんのSimple-Talksで廉価で入手可能なBluetoothアクセスポイントの記事を拝読して"おぉっ!"と思ったんですが、残念なことにPalmOS機とはつながらないんですね。惜しいなぁ。
PalmOSのBluetoothによるLAN接続はPPPでダイアルアップ接続するのと同等らしく、最近のPCでBluetoothを利用してLANに接続する方式とは別物とか。前者がLAP(LAN Access Profile)で、後者がPAN(Personal Area Network)になり、別物なんですね。ふむふむ。φ(.. )
最近のPCがPAN対応ということは、LAP対応の機器が新たに出てくることはないのかなぁ。けっこう便利なんですけどね。いざとなればBluetoothアダプタを接続したPCでサーバを作れば、Bluetoothアクセスポイントを自作できるから、そう悲観することもないかな。
Bluetoothって、使ってみるとなかなか便利と分かるんですが、現状では手間や費用がかかるので、無線LANのように急速な普及は困難なんでしょうね。車を運転する際のハンズフリー専用という印象が定着しないといいんですが...。

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005