« 2009年4 月 | メイン | 2009年6 月 »

44 posts from 2009年5 月

2009-05-31

理容室カットプライス

いつも髪を切ってもらうお店。なのにいつも営業時間を忘れてしまうので、備忘録として。

9時~20時、年中無休。

大きな地図で見る

2009-05-30

運動会

今日は小学校の運動会でした。前日までの天気予報では「曇り後雨」などとなっていて、当日朝の予報でも午後は雨になるかも、とのこと。若干の不安はあったものの、いざ始まってみたら暑いくらいの陽気に。風が強くて砂埃がすごかったのが残念でしたが、まぁまぁの運動会日和で何よりでした。

風が強かったのは何かと影響がありました。まず目に埃が入ってしまい、ただでさえ花粉症の私には厳しい環境となりました。あとは観戦していると全身がじゃりじゃりしてしまったり、弁当にも埃やたんぽぽの綿毛が降りかかったり。競技に使う道具が飛ばされることもあり、もうちょっと風が弱かったらなぁ。

反省点は弁当が多過ぎたこと。昼休みって45分だったんですね。実質30分弱の食事時間では食べ切れないだけ用意しちゃって、翌日のおかずに繰り越すこととなりました。来年からは少な目に作るようにしないと。

普段、日光を浴びて活動することが非常に少ないので、夕方にはもうぐったり。場所取りや忘れ物、後片付けなどの関係で自宅との間を4往復したのも効いたかな?それでも歩数計によると1万歩ちょっと。うーん、普段があまりに運動不足だなぁ。

夕方からは夜までずっと雨。天気予報は的中しましたね。運動会の時間帯だけきっちり晴れたんですな。誰かの日頃の行いが良かったかな?

ロフトは移転を検討するそうな。

札幌ロフトが営業を終了する方向という記事を書きましたが、報道によると移転することになりそうです。実現すると嬉しいですな。でも、どこへ移るんでしょう?

札幌西武9月閉店を発表 ロフトは移転検討 パート160人解雇-北海道新聞[経済]

また、最大テナントとして入居する生活雑貨専門店の札幌ロフトも同時に閉店するが、札幌市内での移転を模索する。

札幌ロフトについては「この業態は道内に一つしかなく、営業の状況も良い」とし、移転したうえで、営業を継続する構えを示した。

2009-05-29

「かきいれどき」

北海道新聞の1面に「書き入れ時」という言葉を見付けて、「掻き入れ時」じゃないの?と思ってしまいました。なぁるほど。いやぁ、ずっと間違えて覚えていたんですなぁ。

Yahoo!辞書 - かきいれ‐どき【書(き)入れ時】

《帳簿の書き入れに忙しい時の意から》商店などで売れ行きがよく、最も利益の上がる時。利益の多い時。「年末の―」

◆「掻き入れ時」と書くのは誤り。


札幌ロフトが無くなるのは残念。

札幌ロフトの万年筆売り場のかたには色々とお世話になりました。文房具、書籍、無印良品などなど、けっこうロフトを利用していることもあり、営業終了は残念です。

札幌西武9月末閉店 「ロフト」も営業終了-北海道新聞[経済]

西武百貨店とそごうを傘下に持つセブン&アイ・ホールディングス(東京)は二十九日、業績不振で撤退を検討していた札幌西武を九月三十日に閉店すると発表した。閉店後は、引き続き店舗の売却などを検討していく。また最大のテナントとして入居する生活雑貨専門店の札幌ロフトも、時期は調整中だが閉店する予定。

2009-05-28

「口呼吸」には要注意!

うちの子は口呼吸していることが多いような。鼻詰まり気味というか、「ちーん」とかむのが嫌いで、いつもすすっているのが原因なんですが…。

気づいたら「口呼吸」になっている人は要注意!(プレジデント) - Yahoo!ニュース

「口呼吸」にはシーズンがあるとされていた。花粉症や風邪のせいで鼻詰まり → 鼻呼吸しづらい → 息苦しい → 口呼吸にシフト → 一件落着、と言いたいが、そう簡単ではない。“詰まり期”だけでなく、最近は口呼吸が年中常態化している人も少なくなく、ビジネスマンにも悪影響を与えているらしい。

歯科でもは口呼吸による悪影響を聞きましたし、自分でも花粉症ゆえ、鼻呼吸を維持できるように気を付けています。子供にも分かって欲しいところなれど、どう伝えれば良いのやら。

2009-05-27

「スター・トレック」はお勧めですよ。

先日、幸運にも試写会で一足先に鑑賞する機会を得ました。スター・トレックを知らない人にも、古くからのファンにもお勧めできる作品だと思います。

+D Style 最新シネマ情報:映画「スター・トレック」、「いいからスポックだけでも見ておけ」 - ITmedia +D Style

そんなスター・トレック初心者に最適の映画がある。それは5月29日から一般公開される「スター・トレック」だ。

古いファンは安心してこの「スター・トレック」を見るといい。タイムライン、転送、復讐、といったスター・トレック特有のフックは見事に生かされている。 新しい人は、ここからスタートして、TOSの名作をいくつかと、映画シリーズをみて、次世代のシリーズである「The Next Generation」(新スター・トレック)、最高傑作との呼び声も高い「Deep Space Nine」などをこれから見ていくことができる。なんとしあわせなことだろう。

終盤になると、カークもスポックも「ボーンズ」も、すっかりその人にしか見えなくなりました。かつてのテレビシリーズや映画で観たオリジナルキャストの雰囲気が出ていて、若い頃はこういう感じだったんだろうなぁ、というところでしょうか。俳優さんって、すごいですなぁ。

劇中には古くからのファンに向けたであろうネタも色々ありました。知ってる人はきっとにやりとするでしょう。さて、公開なったらもう1回、大きなスクリーンで観に行かねば。(^_^)

「グイン・サーガ」が未完に…

えっ!そんな…。まだまだ書きたい物語があったでしょうに…。

<訃報>栗本薫さん56歳=作家 世界最長の「グイン・サーガ」は未完に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

「グイン・サーガ」「ぼくらの時代」などの作家、栗本薫(くりもと・かおる、本名・今岡純代=いまおか・すみよ)さんが26日午後7時18分、すい臓がんのため死去した。56歳。葬儀の日程などは未定。

早稲田大文学部卒業後、76年に評論「パロディの起源と進化」でデビュー。78年に「ぼくらの時代」で江戸川乱歩賞を受賞。79年から長編ファンタジー小説「グイン・サーガ」を発表、4月には126巻「黒衣の女王」を発売したばかりで、一人の作家の作品としては世界最長のシリーズだったが未完に終わった。

グインサーガの後書きで闘病について触れてはいましたが、まさか、まさか…。信じたくないけど、事実なんですよね?読者の一人として、とても寂しいです…。

2009-05-26

VAIO type P(Windows XP版)

うーん、SSDは32GBもあれば十分だと思いますが、メモリは2Gにしたいですねぇ。Windows XPで使うにしても余裕は欲しいし、一部をRAMディスクにすると便利ですし。何もそこで差別化しなくてもいいんじゃないかなぁ。

XPモデル、新色・新柄を追加したポケットサイズPC――「VAIO type P」(+D PC USER) - Yahoo!ニュース

XPモデルはメモリが1Gバイトに固定され、SSDは32Gバイトしか選べない。また、Bluetoothを省くことができず、Webカメラやノイズキャンセリングヘッドフォンを追加できないなど、Vistaモデルに比べて仕様に制限がある。

うーむ、微妙に惜しい印象を受けます。Vista版を入手して、不要な機能やアプリケーションを削除することで軽量化するのが得策?

2009-05-25

キーボード+無線LANって面白そう。

auの新機種の中で、特に気になるのが「biblio」。システムとしては現行の機種と同じKCP+であり、いわゆるスマートフォンじゃないようですが、興味深い機種ではあります。

本はケータイで読む時代:タッチパネルと縦横操作キー搭載 無線LAN+7Gメモリの“ブックケータイ”――「biblio」 - ITmedia +D モバイル

3.5インチタッチパネルとQWERTYキーボードを搭載した横スライドボディの東芝製ケータイ「biblio」。7Gバイトの大容量内蔵メモリに無線LAN経由で電子書籍を保存でき、電子ブック端末として利用できる。

売り手としては電子ブック閲覧用の機種と想定しているのでしょうけど、QWERTY配列のキーボードを備えている時点でネット端末のような気がします。メールとかwebとかである程度の文章を打つには良さそうです。

ただ、縦型で使う際にもキーボードは本体右側に出るようなので、左利きには使いにくいでしょうなぁ。片手でちょいとメールを打つのにも不便そうだし。実は微妙は機種なんでしょうか?(^_^;

とりあえず、店頭に展示機が出たら触れてみたいですな。

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005