仕事帰りに乗ろうとした地下鉄の車両に何やら違和感が…。乗ってから気付きました。連結部分に扉がある!という訳で、新型車両でした。南北線にも導入になっていたんですね。
古い資料ですが、たぶんこれ(↓)ですよね?
http://www.city.sapporo.jp/st/new-model/8000-new-model.pdf
乗車口の扉の上に液晶画面があって、色んな情報を表示できそうです。ただ、視認性では従来の表示も捨て難いかも。
まだ台数は少ないんですかね?また乗れたらじっくり観察してみようと思っています。
ありゃぁ、残念なことに。仕事と両立はできないのかなぁ…。
井上和香、戸次重幸と破局「仕事を最優先」(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
井上は所属事務所を通じ、「戸次さんとは現在、同業者としても、友人としても、いい関係を続けています。結果として離れることにはなりましたが、今は仕事を最優先に頑張っていこうと思います」とコメント。
現在、EeePC 901-X(日本語版、Windows XP)に、EWFとewfyを組み込んで使っています。多少のリスクはあるかも知れませんが、実に快適に使えています。
バッファローのSSDに換装して容量は倍増していて、RAMディスクを併用することでかなりサクサク動いてはいたのです。しかし、操作に対する応答がもたつくことがあったり、バックグラウンドでデータの更新が始まると全体に遅くなるのが顕著だったり。もうちょっと何とかできれば…と思っていました。
ネットで情報収集していてEWFの存在を知ったのが幸いでした。早速、複数の情報源を参考にしつつ導入して、大幅に快適になりました。加えてewfyも導入することで、現在のメモリの使用状況が分かりやすくなり、うっかりメモリを消費し過ぎる心配もなくなりました。作者さんに感謝。
EWFの特性上、システム終了や変更の確定処理中に障害が発生すると、起動してからの全ての変更が消えてしまうそうですが、今のところは問題なし。異音が出始めたVAIO type Sを延命するためにも、EeePCが今日も活躍しています。
PCソフト違法コピー4700本使い回し…北海道庁(読売新聞) - Yahoo!ニュース
道によると、違法コピーは2007年2月、マイクロソフト社側からの指摘で発覚した。これまでに道が出先機関を含むパソコン全2万4000台を調べたところ、同社製の「エクセル」「ワード」など10種類のソフト計約4000本分が、違法コピーと判明した。
OpenOfficeを使えば良かったのに…。
それにしてもなぁ、ソフトウェアに対する認識・理解って、そんな程度なんですね。「物」なら必要な数量だけ揃えざるを得んのでしょうけど、複製できるならやっちゃおうって感じ?
今もGTD+R+Mを運用し続けております。その際にカードを見やすくするのに、こういうものを使い始めました。
今まさに実行中の項目(Doing Listですね)をモレスキン・ポケットから出しておく訳ですが、机の上に置くだけでは見にくかったり、うっかり触れて散らかしたり。
100円ショップにあった書類立てとか、名刺立てやフロッピー立ても試したものの、今一つ。
ふと寄ったハンズビーで見付けたのが前述の「キューブ」なるスタンド。メーカーはブライトイーストとなっていますが、ホームページは見付かりませんでした。
色は赤・青・黄・黒とあり、900円ほど。紙を挟むので散らかることなく、しっかり保持できます。
色んな道具があるものです。探してみるものですねぇ。
今頃になってTwitterを始めております。だいぶ前からアカウントは作ってあったものの、どう使うのか分かりかねて放置していたのです。
とりあえず、見様見真似でつぶやいております。当ブログの左側にも最近のつぶやきを表示してみました。私の近況を見てやろうというかたがもしいらっしゃれば、どうぞ。(^_^;
ようやくHDMIケーブルを使い始めました。Version 1.3a カテゴリ2というものです。いやぁ、高画質ですねぇ。もっと早く変えれば良かった…。
昨日まで、HDD-DVDプレーヤに付属してきた赤・白・黄のケーブルで接続していました。たぶん再生時の画質は劣化してるんだろうなぁと思っていたものの、こんなに違うとは。百聞は一見に如かず、ですな。
特に文字の輪郭がはっきりくっきりしているのが良く分かりました。録画モードをLSPとかESPにすると、荒れ具合も分かりやすくて困りそうです。(^_^;
先日からFirefoxのアドオン「HttpFox」を使い始めました。通信内容を記録して、見易く表示してくれる便利なプログラムです。
同種のアドオンはいくつか使ってきましたが、今のところ個人的にはHttpFoxが一番となっています。使い易いし、見易いし。まだほんの一部の機能しか使っていませんが、十分に重宝しています。
このところ、仕事でバイナリファイルをダウンロードするためのCGIを作ったりしていまして、その際の応答(HTTPレスポンスヘッダ)を確認したかったのです。普通のwebページであれば、表示後に「ページの情報を見る」でも確認できるんですが、ダウンロードしてファイルに保存する場合には標準機能では無理ですよね?
HttpFoxのおかげでヘッダ情報の設定の間違いに気付きましたし、細部も確認できました。いやぁ、ありがたいものです。作者さんに感謝。
まもなく正式公開になるというFirefoxの新版の候補版「Firefox 3.5 RC2」を試してみました。が、しかし、短時間の試用の後、あっさり3.0版に戻してしまいました。
動きが軽くなっているらしいとか、省メモリになっているらしいとか、気になる点は多々あるんですが、私にとっては大きな欠点がありました。現時点では、愛用しているアドオンの多くが3.5に未対応なのでした。
使えなくなるとかなり困ったり不便になったりするものが多かったので、とりあえずアドオンの対応状況を見ながら3.0版を使うことにします。過去の例からして、そんなに期間を要しないとは思うんですけどね。
それにしても、普段は意識しないものの、けっこうカスタマイズしてるんだなぁと実感しました。3.5RC2にしたら、何だか別物のwebブラウザみたいに感じてしまいましたから。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。
最近のコメント