« 2004年7 月 | メイン | 2004年9 月 »

3 posts from 2004年8 月

2004-08-16

Project Palm

機長さんが新サイト"Project Palm"を開始。お疲れ様でしたというか、楽しみにしてますというか、とにかくこれからも拝読いたします。
かつてPalm(Pilot)を使い始めた頃に、パーム航空の立ち上がりから楽しませていただき、たくさんの役立つ情報を得ることができました。私にとっては当時のポータルサイトでしたね。味のあるイラストと読み応えのある文章で、最初はその筋(?)の本職の人だと思っていました。
また、UGの活動が盛り上がった時期には特にお世話になりました。東京での大規模なオフ会でお会いできたのが今も記念です。
何かとお忙しいそうですから、体調にはお気をつけて。一読者としてサイトの更新をのんびりとお待ちします。そして、"Project Palm"の刊行も楽しみにしております。

2004-08-12

サンダーバード

先日、劇場で上映中の実写版サンダーバードを観てきました。冒頭の懐かしいBGMとCGアニメっぽいオープニングはわくわくしますよ。実写版だから...といってまだ観ていないかたは、機会があればぜひ。観て損はしませんよ。
但し、国際救助隊の大活躍を期待してみるとがっかりするかも。活躍する場面もちゃんとありますが、末っ子のアランが隊員になるまでという物語(これはネタばれにあらず?)ですから、彼が中心です。その点だけはご注意。
上映時間の関係で字幕版ではなく吹き替え版だったのですが、V6の面々の吹き替えが思いのほか(失礼!)良い出来でした。特に主役級の二人は上手いと思います。
機体のデザインが原作(?)より現代風になっていたり、登場人物が増えたりしているものの、全体の雰囲気はしっかり出ています。特撮もそれ自身を強調する印象ではなく、落ち着いた感じでした。搭乗して動かす機体以外にも色々登場して、メカ好きならより楽しめると思います。もっとも、主要な機体は子供にも操縦できてしまうのか?という若干の疑問もあったりはしますが。
個人的には非常に気に入ってしまい、帰りについサウンドトラックCDまで...。今度は字幕版でもう1回みたいなぁ。お勧めです。そうそう、僕と同年代らしき人が子供連れで鑑賞していたのが印象的でした。ちらっと見てみたら、子供より親の方が熱心にスクリーンを見つめてました。わかるなぁ。

追記:私の見間違いでなければ、映画の後半の1号が発進する場面で、原作のように人形の手が映る瞬間があります。スロットル(?)レバーに二人の手がかかる場面で、糸で吊られた人形の手が...。DVDが出たら確認してみなくちゃ。

2004-08-03

TypingU

!亜州モバイル人柱隊さんに登場した、ゴマフスキーさん作のソフトウェアキーボード”TypingU"を試しました。

うーむ、これは面白い。PalmOS用のCOM-JIM2をWindows機で使っているような感覚です。ボタンが画面の両端に位置しているので、ボタンの配列を覚えるまでは視線を左右に振ることになって疲れるかも知れません。画面上のボタンを親指でタップするので、指先の感覚でボタンの位置を知るわけにいきませんし。これはもう、慣れでしょうね。

ATOKを使っていればTABボタンで補完(?)を利用できるようですが、Windows標準のIMEでは全部の読みを入力せねばならず、少々手間かも。それでも慣れれば手書き文字認識より楽で高速に入力できそうな気がします。これでPOBox機能を利用できれば最強かな?

"無ければ作る、それがX68000ユーザーの心意気じゃあ!"という一文には参りました。かつてX68kと付属のCコンパイラで色々作っていた頃を思い出しました。

追記:Pal Mac さんの記事には全く同感です。CLIE NX70V→NX80Vと乗り換えて、その機能や作りには満足していますが、キーボードだけはかえって使いにくくなっていると感じます。Type Uも後継機種であちこちに改良(変更)が加わるのかも知れませんが、ぜひともびしっと不満点を解消していただきたいものです。とりあえず、何か持ちにくい筐体の形状を見直して欲しいなぁ。

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005