じょうてつバスがEZナビウォークに。
たまにしか使わないので月額契約はしていませんが、地元のバスが対応するのは嬉しいですな。
「NAVITIME」と「EZナビウォーク」に伊丹市営バスとじょうてつバスの情報を追加 - ITmedia +D モバイル
ナビタイムジャパンは28日から、ナビゲーションサービス「NAVITIME」および「EZナビウォーク」に、北海道の“じょうてつバス”と兵庫県の“伊丹市営バス”の情報を追加する。
« 2008年1 月 | メイン | 2008年3 月 »
たまにしか使わないので月額契約はしていませんが、地元のバスが対応するのは嬉しいですな。
「NAVITIME」と「EZナビウォーク」に伊丹市営バスとじょうてつバスの情報を追加 - ITmedia +D モバイル
ナビタイムジャパンは28日から、ナビゲーションサービス「NAVITIME」および「EZナビウォーク」に、北海道の“じょうてつバス”と兵庫県の“伊丹市営バス”の情報を追加する。
事務的な書類ならスキャナやデジタルカメラで電子的に保存すればいいんですが、「手紙」は捨てにくいというか捨てられないというか。特に自分の子供からもらった手紙や幼稚園の作品などは…ねぇ。なので、「超」整理法の要領でA4版の封筒で保管しています。判型を揃えて保存しやすくするという意味では、下記の記事と同じ方向かな?
文具王の「B-Hacks!」:手紙を“標本化”して保存する - ITmedia Biz.ID
しかし、手紙、特に手書きの私信というのは、量産された印刷物やメールとは異なり、差出人が制作している間、その作業のためだけに(私のためだけに)貴重な人生の時間の一部を消費した物的証拠である。手紙はそうした時間が結晶化したものだと思っているので、誰かが私のためだけに使ってくれた人生の時間の一部をコレクションしているようなものだ。そう考えると「オリジナル」に意味があるし、その何冊もの分厚いファイルの重さが心地よかったりして、なかなか「スキャンして廃棄」とはしにくいのである。
拝読して「同感!」と思ったのでご紹介。
5万円切るモバイル端末「Eee PC」はどれだけ「使える」のか実際に試した | BCNランキング
使ってみてわかったことだが、「Eee PC」は「ノートPCとPDA・携帯電話の中間」というイメージで使用するのがいいのかもしれない。外出先でのインターネット接続、およびサブマシンとして割り切って使えば、アイディアしだいでさまざまな活用法が考えられる。さらに、Windows Media Playerを搭載しているので、空いた時間に音楽や映像を楽しむことも可能。最新の携帯電話が3万円前後ということを考えると、5万円以下の「Eee PC」は、まさに“お値打ち”といえるだろう。
車で移動する途中でマクドナルドで休憩した際に、初めてmobilepointを利用しました。鞄の中にEee PCを入れてあったので、試しに使ってみたものです。ログインする一手間はあるものの、通信そのものは快適でした。
今日はかなりの悪天候で、カーナビゲーションのVICS情報では進行方向に渋滞もありという状況でした。そのため、道路情報を得ようと思ってwebを閲覧してみました。詳しくは調べていませんが、自宅の無線LAN環境と同じような感じで、さくさくと使えました。100円のコーヒーで一息つきながらインターネットを利用するというのも良いですな。お代わり可能ですし。
もっとあちこちの公共の場所で、ごく普通に無線LANを使えるようになると便利ですよねぇ。FONの設置場所もかなり増えましたが、住宅街が多いので利用しやすいとは言いにくいんですよねぇ。他のお宅の前でノートPCを開いている輩って、傍目には不審人物ですもん。(^_^;
「懐かしい曲が聴こえてきたなぁ」と思ったらビールの新製品のコマーシャルでした。銀河鉄道999の劇場版が公開になった頃、私は小学校6年生でした。うーん、懐かしい。英語の部分の歌詞を理解したくて、英和辞典を初めて使ったような記憶があります。
W05Kを試用しているとは言っても個人的に借りているものではなく、会社での利用を前提としてKDDIさんから貸していただいているものです。モバイル環境での利用を想定して、とりあえず私物のノートPCに挿してみました。ちょっと出っ張りが大きいかな?トラフィック制御をカード側で処理する関係で、やや大きくなっているのかも。
画像に写っているのはWindows XP Proが稼動しているSONY VAIO Type Sの古い型です。ただカードを挿すだけで標準モデムカードとして認識します。ただ、職場のPCに挿した時にはリソースの重複が生じて認識に失敗しました。デバイスマネージャでこのカードのプロパティを開き、リソースを手動割り当てにして設定を変えることで回避できました。この辺りは機種に依存しますね。
カードを認識すれば、あとはパケット通信に対応しているプロバイダへの接続設定を施して、簡単にインターネットへ接続できます。今もこのカードで通信しつつ投稿しています。私用なので、接続先には自分で契約しているASAHI-NETを指定してありますが、PacketWINに対応しているプロバイダであればどこでも大丈夫です。職場で試した際にはau.netを使わせていただきました。
通信に際してはほとんど制約がないそうで、auのIRAS2(VPNサービス)や、OpenVPNも機能しました。FTPのようにトラフックが急増する使い方をすると、カード側で帯域を絞るので遅くなるそうです。なので、定額ではあるものの動画やストリーミング系の用途には向かないでしょう。
雑誌やネットのレビュー記事などでは速度が出ないという評価もありますが、添付ファイルを伴わないメールやテキスト主体のwebページであれば、特に遅い感じは受けません。通信速度よりは、広い通信エリアで時間やパケット数を気にせずに利用できるのが利点ですな。
Windowsで標準モデムカードに見えるということは、Linuxでも特別なデバイスドライバ無しで利用できるのでは?と期待しています。できることならEee PCで試してみたいところですが、残念なことに同機にはCFカードスロットがありません。I-O DATAのUSB2-PCADPKを使うとUSBで接続できるようになりますが、ちょっとかさばりますよねぇ。消費電力も心配…。
現状で最大の問題は在庫不足でしょうか。かなりの人気で供給が追い付かないらしく、入手難だとか。個人的には定額データ通信サービスに対応した音声端末の登場に期待したいですね。PCと接続してモデムとして利用する場合でも、定額で利用できるようになるととっても嬉しいなぁ。でも当面は無理でしょうなぁ。
拝読して同感。
お菓子の違法表示問題、水面下で「鮮度にこだわりすぎ」の声 (日経情報ストラテジー発ニュース):NBonline(日経ビジネス オンライン)
「食べられるものは大事に食べるという啓蒙も図らなければ、廃棄されるお菓子がどんどん増えていく。お菓子は賞味期限が迫っていても、さほど品質の劣化はなくおいしく食べられるはずだ」
生クリームを使ったケーキのように鮮度が大切なお菓子はもちろんあるものの、そうじゃない菓子だって多数ありますよね。焼き菓子などは日持ちするでしょうし。あの「白い恋人」だって、冷蔵庫なり日陰(?)なりで保管すれば大丈夫だったんじゃないかなぁ。高温になる場所に置くようなことさえしなければ。あ、煎餅の類いは湿気てしまう前に食べちゃいましょう。(^_^)
今日から始まった「円山動物園スノーフェスティバル」に行ってきました。娘は氷の滑り台がとても気に入ったそうで、飽きもせず登っては滑ることを何度も何度も…。子供達の中には、滑っている途中で泣き出す子もいましたが、ほとんどの子供は「きゃー!」と歓声をあげて楽しそうでした。スタート地点には順番待ちの行列が。
滑りが良くなるように、数10cm角に切ったビニールシートを用意してくれていて、普段着で行ってもお尻が濡れる心配はありませんでした。なので、ジーンズで行った私も2度ほど娘と二人乗り(?)で滑ってみました。しかし大人の体重では勢いがつき過ぎますね。終点の雪を盛った場所に深く突っ込んでしまい、靴やズボンの裾の中まで雪まみれに。これなら長靴で行くんだったかなぁ。小学生くらいの子の中は、ゴールを飛び越して「ひらり」と前転で着地していた子も。身軽でしたなぁ。
会場の設営はボランティアの方々が担当。町内会のみなさんや円山動物園のボランティアグループなどなど、総勢40名ほどで1日がかりで滑り台を作ったそうです。斜面の形は事前に用意して、滑走面の氷は専門の製氷業者さんが提供。メンバーの中には土木の本職もいらっしゃって、その手腕を発揮したとのこと。
当日の会場で終点の雪を盛り直したり、スタートの間隔を調整したりといった仕事に従事なさっていたのもボランティアさん。かなりの寒さの中で腕捲りをしつつ奮闘していらっしゃいました。ご本人の許可を得ましたので、後ろ姿の画像を掲載させていただきました。(お忙しい中、色んなお話を聞かせていただきました。ありがとうございました。)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。
最近のコメント