« 2017年5 月 | メイン | 2017年7 月 »

5 posts from 2017年6 月

2017-06-18

BLUEDOT製Androidタブレット「BNT-791W(2G)」が届きました

BLUEDOT製Androidタブレット「BNT-791W(2G)」が出荷日の翌々日にゆうパケットで届きました。

開封

外箱の透明フィルムに宛先ラベルを貼った簡素な荷姿が好印象。裏面には納品書を同封してありました。

Bnt-791w-unbox-01

箱を開けると本体が登場。

Bnt-791w-unbox-02

クリーニングクロスが付属していました。液晶パネルに隅に付箋のようなタブが貼ってありましたが、液晶保護フィルムを貼ってある訳ではないような…はて?

〔訂正〕液晶パネルには出荷時の保護用にフィルムが貼ってありました。あまりにもきれいに貼ってある上に、タブがこれまたきれいに取れたので勘違いしていました。お恥ずかしい…。

Bnt-791w-unbox-03

本体の脇の部分にACアダプターとUSBケーブルが収まっています。

Bnt-791w-unbox-04

本体の下には説明書と保証書が。

Bnt-791w-unbox-05

本体の背面にステレオスピーカーの穴があります。

Bnt-791w-body-01

上辺の右上隅に電源、音量、microHDMIがあります。

Bnt-791w-body-02

左上隅にはmicroUSB、オーディオ、microSDがあります。

Bnt-791w-body-03

起動

電源を入れるとBLUEDOTのロゴ。

Bnt-791w-screen-01

その後まもなく起動中の表示が出てホーム画面へ。

Bnt-791w-screen-02

設定画面はこんな感じ。画面の解像度が768×1024と低めながら、個人的にはそんなに気にはならないかなぁ。

Bnt-791w-screen-03

一部のアプリケーションは小さなウインドウで表示できます。複数を同時に開いてマルチウインドウ表示も。Windows10のように左右2画面表示もできます。

Bnt-791w-screen-05

インストール済みのアプリケーションは最小限なのかな?実にシンプルで好印象。

Bnt-791w-screen-04

ケース装着

今回はBLUEDOT純正ケースではなく、レイアウト製の汎用ケース「Monolith」を使います。剥離可能な粘着シートを使う方式で、一度付けたら外さない想定です。 元々がiPadを想定した商品ゆえ、同じ縦横比(3対4)のBNT-791Wにぴったり合います。

Bnt-791w-case-01

スタンド機能を備えていて横画面で任意の角度で立てられます。動画視聴に便利ですが、スピーカーが背面なのに加えてその1つを塞いでしまうので、イヤフォン推奨ですね。

Bnt-791w-case-02

液晶パネルの指の滑りは今一つ?私は画面への映り込みを防ぎたいので、反射防止型の液晶保護フィルムを手配中です。

〔訂正〕指の滑りが今一つなのは、出荷時の保護フィルムを貼ったままだからですね…。

キーボード併用

前述のケースに加えてBluetoothキーボードも併用するとミニノートPC状態になります。打鍵に対する遅延は感じず、結構早く打ち込んでもストレスなく反応してくれます。

Bnt-791w-keyboard-01

仮想キーボードが出ないため、画面全体を編集に使える上、縦横比の関係で一般的なAndroidタブレットより多くの行数を表示できます。文章作成に向いているのでは? 本体をテーブルに立てて、キーボードを膝(太もも)の上で打つこともできるので、狭い場所でも作業可能。隙間時間や移動時間を有効に使いたいかたにいかがでしょう?

家でも出先でも

ケースを装着した本体はA5版のノートとほぼ同じ寸法になります。小型Bluetoothキーボードを重ねてもかさばらず、鞄に入れて持ち歩けます。

Bnt-791w-carring-01

自宅のPCの前以外でちょっとした作業を済ませるのに便利ですし、出先で空いた時間に作業するのにも有用です。縦横比3対4の画面は移動中に地図を参照するのにも好都合なんですね。 最近の動画だとワイド表示前提なので上下に黒い帯が付きますが、視聴には問題ないので気にしていません。

廉価なAndroidタブレットをご検討であればぜひ

メモリー 2GBで約1万円というのはとってもお手頃かと。AmazonのFire HD 8は良く似た仕様で更に格安ですが、OSがAndroid派生のFire OSであり、使えるアプリケーションに違いがあったりします。 BNT-791WはFireと違ってGoogle純正のアプリケーションをインストールできるので、YouTubeもGoogleドライブも全ての機能を利用できます。他のアプリケーションも最新版を使えますし。 Fire OSだと公式には非対応だったり旧版だったりする例があるんですよね。非公式な方法でGoogle Playをインストールすればほぼ同じ環境になるそうですが、最初から素直なAndroidタブレットを使いたいというかたにはBNT-791Wを強くお勧めします。 解像度の低さについて個人的には不満がありませんが、昨今の機種として見劣りする仕様なのは確かですので、その点にはご注意を。私は一昔前の1024×768ドット画面のノートPCを愛用していたので、逆に愛着を感じているのかも。^^;

2017-06-10

飛行機での出張には耳栓とスリッパを

飛行機での出張

年に数回の出張に行ってきました。 飛行機内で役に立ったのがデジタル耳栓携帯スリッパ。 音が静かで足が楽なので、往復ともだいぶ寝られました。

耳栓

デジタル耳栓のお陰で飛行中の音が低減。 以前にも当ブログで紹介している、キングジムのMM1000を今も愛用しています。 いわゆるノイズキャンセリングイヤフォンで、音楽再生できない消音専用です。 単機能ゆえ、軽量で電池長持ちというのが特徴。 エンジン音などの連続音を大幅に減らしてくれるので、機内でゆっくり寝られます♪ 連続音ではないアナウンスは消音にならず、ノイズが減る分だけ聞きやすくなるという利点もあります。

スリッパ

スリッパに履き替えて足が楽~。 使っているのは無印良品の携帯用スリッパ。2つに折って小さくなるので、上着のポケットにも入ります。 靴の大きさが28cmの私の場合、かかとがはみ出しますが、機内で足を休めるには十分です。 甲の部分は若干の伸縮性があるので、足が大きくても大丈夫かと。 同種のスリッパは他社からも色々出ています。色や柄を選ぶならそちらもありでしょう。

お勧め

どちらもかさばらないので旅にお勧めです。 飛行機のみならず、長距離の列車やバスでも役立つでしょう。 スーツの上着やショルダーバッグのポケットに楽に収まる2品ゆえ、移動中の負担軽減にいかがですか?

2017-06-04

Googleスプレッドシートのサーバーエラーが解消しました

Googleスプレッドシートのエラーメッセージ

いつの頃からかGoogleスプレッドシートの使用中にサーバーエラーが出るようになっていました。 下図のメッセージが不意に出てきて、OKを押すまで他の操作ができないというものです。

20170604-google-drive-error-message

画面を見ずにデータの打ち込みを続けている時にこれが出ると、打ったつもりのデータが実は入力できておらず、二度手間ということに。

煩わしいなと思いつつ…

複数のタブでスプレッドシートを開いていると、エラーメッセージが出たタイミングで該当するタブに切り替わるので、けっこう煩わしいのです。 メッセージが出たらOKを押せば良いとはいえ、運用に支障があるので解消を試みたもののうまく行かず…。 Webブラウザーのクッキーやキャッシュを消しても効果はなく、どうしたものかと思案しておりました。

ブログ記事を拝読して

別の話題でGoogle検索をかけていた時に、ふと下記の記事を見付けて拝読しました。

私はAdBlockを使っていませんが、同種の機能拡張である「uBlock」は使っています。 さっそくuBlockのリクエストログを参照したところ、Googleスプレッドシートに関する通信のいくつかがフィルターに引っかかっていました。 uBlockの設定でGoogleスプレッドシートをフィルターの対象外にしたところ、あっさりとエラーメッセージが解消!

わかってみれば納得

Googleスプレッドシートの必要な通信を広告フィルターで誤って規制していたために、サーバーエラーという結果になっていたのですね。 uBlock自体はエラーメッセージが出始める以前から使っていたと記憶しているのですが、機能拡張またはフィルター情報の更新があったか、Googleスプレッドシート側の変更でフィルターに引っかかるようになったんでしょうね。 何はともあれ、Googleスプレッドシートを円滑に使えるようになって一安心。 そしてもっと視野を広くしないと問題を解決できんなぁ、と反省。

行動を起こす前に情報を確認しましょうという話

先日、勤務先に苦情の電話がかかってきました。 弊社の電話番号の1つからひっきりなしに電話がかかってくるとのこと。どうやら先方はご立腹の模様…。 速やかに状況を解消すべく、対応に着手。

ところが関係者に尋ねるも思い当たる節がなく、不可解な状況に。 電話の発信記録に該当する番号は見当たらず、先方がご指摘の電話番号から発信している事実はなし。 もし苦情の通りなら、誰かが発信者番号を偽装している可能性も…。

念のために先方に詳細を問い合わせて、基本的な間違いが判明しました。 発信者番号の偽装まで考慮すると、詳しい情報を収集した上で関係先に調査を依頼する必要があります。 先方に折り返し電話を差し上げて詳しい状況を伺ったところ、実は「発信者の電話番号の1桁が違った」ことが判明!つまりは弊社からの電話ではなかった、と…。

基本中の基本ですが、行動する前には正確な情報が不可欠ですね。 初期の情報を信じて行動を起こそうとしていましたが、そのまま進めていたら的外れの対応を行って、騒ぎを大きくするところでした。 しっかり確かめておけばそもそも何かする必要すらなかったということで、大いに反省する機会となりました。

100円ショップのシュレッダーはさみが使えます♪

レシートや郵便物の処分用に100円ショップのシュレッダーはさみを導入してみました。

Cameringo_20170603_185736_noexif

キャンドゥの店頭にあったのは大きさと枚数の違いで2種類。 刃先が短くて5枚付いているものと、刃先が長くて3枚付いているもの。 私は前者を選びました。

Cameringo_20170604_124228_noexif

一度に処理できるのは紙1枚のみなれど、必要な部分を手軽に細断できるのは思いの外便利です。 説明書に従って縦と横にはさみを入れて4mm角に裁断してみました。

Cameringo_20170604_124435_noexif

Cameringo_20170604_124503_noexif

紙全体を細断するのは手間なので、明細や宛名といった部分だけをチョキチョキすると良いでしょう。 裁断しなくても良い部分は手で破って雑紙入れへ。

手軽にすぐやれるっていうのは大事ですね。 レシートをなるべく溜めずにこまめに処理すると、財布を軽く保てて良い感じです。 家庭用の道具としては導入の価値ありですな。 あとは耐久性が気になります。 100円ショップの品とは言え、しばらくは正常に使えるといいなぁ。

余談ですが、私はレシートを1ヶ月保存する派です。 もし購入した商品の返品とか交換とかが生じると、レシートを添えて持参する必要があるので。 念のために1か月間はクリアファイル入れておき、それを超えたレシートはまず出番がないので破棄するようにしています。

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005