7 posts categorized "出産・育児"

2008-02-29

子供の手紙や作品も捨てられませんなぁ。

事務的な書類ならスキャナやデジタルカメラで電子的に保存すればいいんですが、「手紙」は捨てにくいというか捨てられないというか。特に自分の子供からもらった手紙や幼稚園の作品などは…ねぇ。なので、「超」整理法の要領でA4版の封筒で保管しています。判型を揃えて保存しやすくするという意味では、下記の記事と同じ方向かな?

文具王の「B-Hacks!」:手紙を“標本化”して保存する - ITmedia Biz.ID

しかし、手紙、特に手書きの私信というのは、量産された印刷物やメールとは異なり、差出人が制作している間、その作業のためだけに(私のためだけに)貴重な人生の時間の一部を消費した物的証拠である。手紙はそうした時間が結晶化したものだと思っているので、誰かが私のためだけに使ってくれた人生の時間の一部をコレクションしているようなものだ。そう考えると「オリジナル」に意味があるし、その何冊もの分厚いファイルの重さが心地よかったりして、なかなか「スキャンして廃棄」とはしにくいのである。

2008-02-03

円山動物園スノーフェスティバル(1)

今日から始まった「円山動物園スノーフェスティバル」に行ってきました。娘は氷の滑り台がとても気に入ったそうで、飽きもせず登っては滑ることを何度も何度も…。子供達の中には、滑っている途中で泣き出す子もいましたが、ほとんどの子供は「きゃー!」と歓声をあげて楽しそうでした。スタート地点には順番待ちの行列が。

Dsc04343

滑りが良くなるように、数10cm角に切ったビニールシートを用意してくれていて、普段着で行ってもお尻が濡れる心配はありませんでした。なので、ジーンズで行った私も2度ほど娘と二人乗り(?)で滑ってみました。しかし大人の体重では勢いがつき過ぎますね。終点の雪を盛った場所に深く突っ込んでしまい、靴やズボンの裾の中まで雪まみれに。これなら長靴で行くんだったかなぁ。小学生くらいの子の中は、ゴールを飛び越して「ひらり」と前転で着地していた子も。身軽でしたなぁ。

Dsc04342

会場の設営はボランティアの方々が担当。町内会のみなさんや円山動物園のボランティアグループなどなど、総勢40名ほどで1日がかりで滑り台を作ったそうです。斜面の形は事前に用意して、滑走面の氷は専門の製氷業者さんが提供。メンバーの中には土木の本職もいらっしゃって、その手腕を発揮したとのこと。

Dsc04341

当日の会場で終点の雪を盛り直したり、スタートの間隔を調整したりといった仕事に従事なさっていたのもボランティアさん。かなりの寒さの中で腕捲りをしつつ奮闘していらっしゃいました。ご本人の許可を得ましたので、後ろ姿の画像を掲載させていただきました。(お忙しい中、色んなお話を聞かせていただきました。ありがとうございました。)

Dsc04340

2008-01-29

うちの3姉妹がテレビアニメに!

これは観なきゃ!札幌だとテレビ北海道?放送してくれるかなぁ?

TVアニメ化 決定!!|うちの3姉妹~マンガで見る今日の出来事~

うちの3姉妹のTVアニメ化が決定いたしましたー。

2008年4月よりテレビ東京他で放送開始!!

2008-01-27

ぎょーざけ ざぶーん?

先日、仕事から帰ると、娘が話していたという「ぎょーざけ ざぶーん」なる言葉があり、連れ合いから「何の意味だと思う?」という問題が…。北海道、特に札幌では耳にする機会が多い場所の名前なんですが、「うーん、娘にはこう聞こえてるのかぁ」と不思議に思ったものです。

正解は「定山渓 ラグーン」でした。(^_^; 中途半端に省略しているので、けっこう難しい問題だったなぁ。かつて「うちの三姉妹」で拝読した「きかもんち」に匹敵するかも。

2005-09-07

おまる、初成功!

昨夜、2歳7ヶ月になる娘が初めておまるでおしっこできました!何だかとても嬉しい。(*^_^*)

数週間前からおまるとかトイレに興味を示していたものの、実際に座ってもすぐに"出ない!"と言い、でもその後にパンツをはかせてしばらくすると"ジャー"...ということを繰り返していました。まだ出そうという感覚が分かんないんでしょうね。

昨夜は部屋の隅に行ったりもじもじし始めたのを連れ合いが見付けて、娘を遊びに誘いつつおまるへ誘導。そのまましばらく遊んでいたら、"ち~"と出ました。本人も何やら誇らしかったようで、"ほら!"と指差して自慢してました。"お姉さんでしょぉ"だそうで。(^_^;

もっとも、成功例は偶然という要素も多分にあったようで、その後はソファの上でしちゃったりで、まだまだ道のりは長いようです。でもまぁ、一歩前進ですかね。

2005-05-23

退院

入院していた家族が自宅に戻りました。まだ完治ではないにせよ、一安心。

今日までの1週間は色んな経験ができました。自分ではそれなりに家事などをやってたつもりでしたが、まだまだだったと至らなさを痛感...。特に料理はだめだめでしたね。でも、うまくできた時は、プログラムが完成した時のように嬉しかったので、もうちょっとまじめにやってみたくなりました。

子供と接する時間が長かったため、気付いたこともいろいろありました。ほとんど知らなかった保育園の様子を知ることができたのは、不幸中の幸い(?)だったかな。ただ、帰宅後に一緒に遊んでると、自宅での仕事が捗らないという欠点もありましたが...。^^;

なにはともあれ、健康第一ですね。別に元気はつらつじゃなくてもいいので、普通に生活できる状態を維持しないと、家族や周囲の人間も大変なんだなぁと、当たり前のことを今さら分かった今日この頃です。

2005-05-17

入院と教訓

今日から家族が入院することになり、ばたばたしてる間に日付が変わってしまいました。咳が続いていたのを甘く見たのが失敗で、すっかり肺炎だそうな。早くに病院へ行けば良かったと反省中。この機会にしっかり治してもらいましょう。

とりあえず、今まで通りに保育園で子供を預かってもらえることになり、その点は一安心。おかげで仕事への影響は抑えられそうですが、送り迎えや就寝までを二人で過ごすのが大変そう...。そんなことは当たり前にやってるという人がたくさんいると分かってるんですけどね。

子供は最近、頑固な面が強くなってきた上に、元気さでは親をはるかに上回っているので、一対一では負けそうです。(^_^; 幸い、実家の応援を仰げるので、ここはもう甘えてしまうことにしました。

やはり健康第一ですね。それに、計画は常に前倒しにしないと。仕事の計画に余裕を持たせてなかったので、既にピチピチ(?)になってます。何とか今からでも予定より早めないと...。という訳で、いろんな教訓を得た1日でした。ふぅ。(+.+)

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005