86 posts categorized "Eee PC"

2008-06-06

食卓でも使えそうなEee Monitor

VAIOシリーズなどに「パネルディスプレイの一体型PC+収納型キーボード」という省スペースPCがあります。何となくその辺りを連想するコンパクトなPCで可愛い感じを受けますが、19/20インチなのでけっこう大きいなぁ。食卓の隅に置くのは無理かぁ…。リンク先の画像ではキーボードが見当たりませんが、無線式かな?それとも普通にUSB接続?

Eee PCにオールインワン デスクトップ版Eee Monitor - Engadget Japanese

今後登場するEee ブランド製品のひとつEee Monitorのデザインが明らかになりました。Asusのプレス向け資料に掲載されているEee Monitorは19 / 21インチのモニタ一体型デスクトップ。

2008-06-04

やや微妙な運用条件?

【COMPUTEX/WiMAX Expo】台湾ASUS,HSDPA内蔵の「Eee PC 901」などを展示:ITpro

なお,7.8時間という数字は「無線LANとカメラがオフで,液晶の明るさが最大の時の時間」(ASUSの説明員)とする。

「無線LANがオン、カメラがオフ、液晶の明るさが50~80%」という条件でのバッテリ駆動時間も知りたいところです。一般的にはそんな感じの環境で使うことが多いんじゃないかな?

2008-06-03

Eee PC 900、発表~。

ようやく正式に発表となりました。初代Eee PCに比べて僅かに大きく、ちょいと重く、かなり電池が持つってことですね。あとはプロセッサの違いによる性能や体感速度の違いと、日本から調達する際の手段と価格が気になるところ。まだeXpansysのサイトには載っていないようです。とりあえず、事前の予測よりは廉価な設定ですよね?日本から買うと記事中の価格×1.5倍とかにならないように…。

Eee PC 901, 40GB SSD搭載のEee PC 1000正式発表 最大7.5時間駆動(速報) - Engadget Japanese

8.9インチ画面のEee PC 901はIntel Atomプロセッサ、Windows XP (12GB SSD)またはLinux(20GB SSD)、1GBメモリ、重量1.1kgとほぼ既報どおりの仕様。バッテリー駆動時間は6セルで4.2から7.8時間となっています。台湾では本日6月3日より、16988 台湾圓、日本円にして約5万8000円で発売。

Eee PC 1000は大き過ぎるかも。

まだEee PC 901が正式発表になろうとしている今日この頃、既にEee PC 901と同1000の大きさの比較が載っています。それにしても長いページ名ですなぁ…。(^_^;

Exclusif : Des photos du EeePC 1000 ! » By Pierre Lecourt » 1000, 1000h, asus, asustek, eeepc, exclusivern, images, pictures » Blogeee.net : Tests, actualité, accessoires et tutoriels pour découvrir et mieux utiliser le EeePC.

上記ページの一番下の画像が両機種の比較ですが、1000はかなり大柄な印象を受けます。画面やキーボードを広く取れるのは良いものの、あんまり大きくなると「普通のノートPC」になっちゃいます。個人的にはEee PCがUMPCの代表であって欲しいと願っています。とは言え、メーカとしては広く売れてこその商売でしょうから、大きめの機種も含めて需要に応えなきゃいかんのでしょうねぇ。お疲れ様です。

現行のEee PC 900についてはネット上で「受注を終了する」という情報があったものの、少なくともeXpansys Japanでは「そのような事実はない」そうで、受注や販売は継続しているそうです。900と901の違いにもよるでしょうけど、もしかするとしばらくは併売するんでしょうかね?

Eee PC 901の電源端子は横向き。

いよいよEee PC 901が発表となりますなぁ。下記ページの画像を拝見すると、ACアダプタのプラグがL型で、本体右側面に差し込むんですね。Eee PC(4GB)の電源端子は背面左端で真っ直ぐな形のプラグなので、ちょっと邪魔に感じることがあります。L型にするだけでもずいぶん違いそうですねぇ。

COMPUTEX 2008:Eee PC 901に802.11n, WiMAXモデル - Engadget Japanese

Eee PC 901の詳細、10インチ版のEee PC 1001は明日発表される見込み。

2008-05-30

Eee PC 900、終了…?

英文に疎くてちゃんと理解できておりませんが、何やら不安になる情報が出ております。そろそろAtom版への切り替えということで、それと競合するであろう現行の900は終了ってことかな?eXpansys.jpでの特価もそれに関連する在庫一掃なんでしょうか?

EeeUser.com » ASUS Stops Taking Orders For Eee PC 900

Asustek stops taking Eee PC 900 orders in preparation for upcoming 901 launch

2008-05-29

eXpansys JapanでEee PC 900が特価!

ありゃ!eXpansys JapanでEee PC 900が¥52,800になっています。(!o!) どうしたんでしょう?まもなく登場するであろうAtomプロセッサ版に関連する動きなんでしょうか?でも、eXpansys UKなどでは日本円で¥77,533とかなんですよねぇ。うーん、なぜ日本語サイトだけが特価に…?

ASUS Eee PC 900 (900MHz, 1GB, 20GB, 8.9", Linux) (Black, UK Plug. HK Warranty), #NB-900BK - eXpansys Japan

ASUS Eee PC 900 (900MHz, 1GB, 20GB, 8.9", Linux) (White, UK Plug, HK Warranty), #NB-900WT - eXpansys Japan
ASUS Eee PC 900 (900MHz, 1GB, 12GB, 8.9", Win XP) (Black, UK Plug, HK Warranty), #NB-900BKXP - eXpansys Japan
ASUS Eee PC 900 (900MHz, 1GB, 12GB, 8.9", Win XP) (White, UK Plug, HK Warranty), #NB-900WTXP - eXpansys Japan

2008-05-17

財布と相談かなぁ。

Eee PCの売れ行きに自信を深めたのか、競合製品より高目の価格設定だそうです。うーむ、考えどころかな。
  • ASUS Eee PC 901:$650=約68,000円
  • MSI Wind:$399=約42,000円
う~ん、並べてみるとけっこうな差ですよね。実物に触れて比較する機会があるといいんですが、札幌では無理ですな。日本語版が発売なるなら別ですが…。まぁ、手元にEee PC(4GB)があるので、特に急ぐ必要はなく、じっくり考えてみます。決断したら「ポチッ」とするだけですし。(^_^)

Eee PC 901は6月3日発売、$650以下、Bluetooth入り - Engadget Japanese
発売は6月3日から、XP版の価格は20000台湾圓 (日本円で約6万7000円)以下。競合するMSIのミニノートWindは米国版仕様で10インチ画面、Atomプロセッサ、80GB HDDで$399 (Linux) / $549 (Windows XP)と発表されていることからすると901はちょっと強気の価格設定です。

2008-05-15

ポチッっとしてしまいそう。

うーん、好みだぁ。予算との兼ね合いがあるものの、「ポチッ」とする方向で。

Eee PC 901はAtomプロセッサ搭載、ASUSロゴなし - Engadget Japanese

Atomプロセッサを搭載したバージョンはEee PC 901と呼ばれることになるようです。リンク先blogeeeではEee PC 901の公式写真を多数掲載しています。

2008-05-07

Puppeeeに興味津々。

これは是非とも試してみなくては。

Puppeee:Eee PCのためのPuppy - ITmedia エンタープライズ

起動時に全システムをRAMにロードしその上で動作することも可能にした。これにより、システム全体が機敏になり、Eee PCのフラッシュメモリドライブ(SSD)を無駄にすり減らす必要もなくなった。

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005