10 posts categorized "Android"

2018-01-12

〔Android〕Datallyを導入した端末でテザリングを有効にできなかった話

Googleが提供しているモバイルデータ使用量節約アプリ「Datally」を、私もスマートフォンとタブレットに入れてあります。どちらも携帯電話回線の契約があり、なるべく通信料を抑えたいので。

そんな環境である日、Wi-Fiテザリングを使えないことに気付きました。タブレットの回線を共有してノートPCをネットにつなごうとしたのですが、IPアドレス取得中のままで接続が完了しない…。はて?

原因はDatallyのデーターセーバー(データ節約機能)のようです。その機能を有効にしているとテザリングの接続が完了しない状況が生じます。テザリング利用時には手動でデータセーバーを無効にすることで、今までどおりノートPCなどの機器でインターネット接続を利用できました。テザリングの利用を終えたら、速やかにデータセーバーを有効に戻しましょう。忘れていて通信料を節約できないのはもったいないので。

「HotSpot」というアプリがWi-Fiテザリングを担当しているようなので、Datallyの設定でその通信を許可すればいいと思って試しましたが、それではうまく通信できませんでした。テザリングで他の機器を接続する時だけデータセーバーを無効にして、接続完了後は有効に戻すという方法も、同じく通信に支障があるようで諦めました。内部でVPNを利用しているそうなので、テザリングに影響しちゃうんでしょうね。

あくまでも私が試した範囲での話であり、正しい対処方法ではない可能性がありますが、ひとまずテザリングを使えたという情報を書き留めておきます。ご指摘・ご助言いただければ幸いです。

2017-06-18

BLUEDOT製Androidタブレット「BNT-791W(2G)」が届きました

BLUEDOT製Androidタブレット「BNT-791W(2G)」が出荷日の翌々日にゆうパケットで届きました。

開封

外箱の透明フィルムに宛先ラベルを貼った簡素な荷姿が好印象。裏面には納品書を同封してありました。

Bnt-791w-unbox-01

箱を開けると本体が登場。

Bnt-791w-unbox-02

クリーニングクロスが付属していました。液晶パネルに隅に付箋のようなタブが貼ってありましたが、液晶保護フィルムを貼ってある訳ではないような…はて?

〔訂正〕液晶パネルには出荷時の保護用にフィルムが貼ってありました。あまりにもきれいに貼ってある上に、タブがこれまたきれいに取れたので勘違いしていました。お恥ずかしい…。

Bnt-791w-unbox-03

本体の脇の部分にACアダプターとUSBケーブルが収まっています。

Bnt-791w-unbox-04

本体の下には説明書と保証書が。

Bnt-791w-unbox-05

本体の背面にステレオスピーカーの穴があります。

Bnt-791w-body-01

上辺の右上隅に電源、音量、microHDMIがあります。

Bnt-791w-body-02

左上隅にはmicroUSB、オーディオ、microSDがあります。

Bnt-791w-body-03

起動

電源を入れるとBLUEDOTのロゴ。

Bnt-791w-screen-01

その後まもなく起動中の表示が出てホーム画面へ。

Bnt-791w-screen-02

設定画面はこんな感じ。画面の解像度が768×1024と低めながら、個人的にはそんなに気にはならないかなぁ。

Bnt-791w-screen-03

一部のアプリケーションは小さなウインドウで表示できます。複数を同時に開いてマルチウインドウ表示も。Windows10のように左右2画面表示もできます。

Bnt-791w-screen-05

インストール済みのアプリケーションは最小限なのかな?実にシンプルで好印象。

Bnt-791w-screen-04

ケース装着

今回はBLUEDOT純正ケースではなく、レイアウト製の汎用ケース「Monolith」を使います。剥離可能な粘着シートを使う方式で、一度付けたら外さない想定です。 元々がiPadを想定した商品ゆえ、同じ縦横比(3対4)のBNT-791Wにぴったり合います。

Bnt-791w-case-01

スタンド機能を備えていて横画面で任意の角度で立てられます。動画視聴に便利ですが、スピーカーが背面なのに加えてその1つを塞いでしまうので、イヤフォン推奨ですね。

Bnt-791w-case-02

液晶パネルの指の滑りは今一つ?私は画面への映り込みを防ぎたいので、反射防止型の液晶保護フィルムを手配中です。

〔訂正〕指の滑りが今一つなのは、出荷時の保護フィルムを貼ったままだからですね…。

キーボード併用

前述のケースに加えてBluetoothキーボードも併用するとミニノートPC状態になります。打鍵に対する遅延は感じず、結構早く打ち込んでもストレスなく反応してくれます。

Bnt-791w-keyboard-01

仮想キーボードが出ないため、画面全体を編集に使える上、縦横比の関係で一般的なAndroidタブレットより多くの行数を表示できます。文章作成に向いているのでは? 本体をテーブルに立てて、キーボードを膝(太もも)の上で打つこともできるので、狭い場所でも作業可能。隙間時間や移動時間を有効に使いたいかたにいかがでしょう?

家でも出先でも

ケースを装着した本体はA5版のノートとほぼ同じ寸法になります。小型Bluetoothキーボードを重ねてもかさばらず、鞄に入れて持ち歩けます。

Bnt-791w-carring-01

自宅のPCの前以外でちょっとした作業を済ませるのに便利ですし、出先で空いた時間に作業するのにも有用です。縦横比3対4の画面は移動中に地図を参照するのにも好都合なんですね。 最近の動画だとワイド表示前提なので上下に黒い帯が付きますが、視聴には問題ないので気にしていません。

廉価なAndroidタブレットをご検討であればぜひ

メモリー 2GBで約1万円というのはとってもお手頃かと。AmazonのFire HD 8は良く似た仕様で更に格安ですが、OSがAndroid派生のFire OSであり、使えるアプリケーションに違いがあったりします。 BNT-791WはFireと違ってGoogle純正のアプリケーションをインストールできるので、YouTubeもGoogleドライブも全ての機能を利用できます。他のアプリケーションも最新版を使えますし。 Fire OSだと公式には非対応だったり旧版だったりする例があるんですよね。非公式な方法でGoogle Playをインストールすればほぼ同じ環境になるそうですが、最初から素直なAndroidタブレットを使いたいというかたにはBNT-791Wを強くお勧めします。 解像度の低さについて個人的には不満がありませんが、昨今の機種として見劣りする仕様なのは確かですので、その点にはご注意を。私は一昔前の1024×768ドット画面のノートPCを愛用していたので、逆に愛着を感じているのかも。^^;

2014-02-26

Android版Google日本語入力の便利機能を知らなかった!

日頃、Mac OS XやWindows 7ではかな漢字変換に「Google日本語入力」を使っています。 私にとっては各OS標準のかな漢字変換機能よりも使い勝手が良く、手に馴染むのです。

続きを読む "Android版Google日本語入力の便利機能を知らなかった!" »

2014-01-14

Android版のテキストエディタなら、JotterPad Xでしょう!

lifehackerさん1月10日の記事で「JotterPad X」を紹介しています。 このアプリケーションは私も愛用しておりまして、まだ試したことがないという方にはぜひ一度、試用をお勧めする次第。

続きを読む "Android版のテキストエディタなら、JotterPad Xでしょう!" »

2013-02-04

Android端末に最初から入っているアプリケーションを無効にしてみました。

昨年からAndroid 4.0.4搭載のスマートフォン(au ISW11SC=Galaxy SII WiMAX)を使っています。その中には自分では使わないアプリケーションが最初から入っていて、表には出てこないものの動作し続けていたり、ある程度のメモリを専有していたり。

動作を安定かつ軽快に保つため、不要なアプリケーションはできるだけ止めて、メモリをなるべく空けておきたいものです。ついでにアプリケーション一覧(ドロワー)にも出てこないようにできれば、見た目にもすっきりするのではないか、と。

そう思いつつ、何となく放っておいたのですが、簡単にできそうと分かったので、やってみました。設定は下記の要領で。

私の環境においては、使わないウィジェットやアプリケーションを無効にして、空きメモリが50MBほど増えました。状況によって程度の差はあると思いますが、いくぶんでもメモリ開放と負荷低減には効くようです。

但し、無効にするアプリケーションの選定と判断はくれぐれも慎重に。動作が不安定になっては意味がありませんので。

続きを読む "Android端末に最初から入っているアプリケーションを無効にしてみました。" »

2012-12-31

Backitudeでオフライン中もGoogle Latitudeの位置情報を更新。

以前、スマートフォンの機種変更前には、Google Latitudeで位置情報の更新を有効にしていました。GPSロガーほどの頻度ではないものの、外出時の移動経路を記録するには十分な機能で、後日に日誌などと合わせて振り返りを実施するのに重宝していました。

続きを読む "Backitudeでオフライン中もGoogle Latitudeの位置情報を更新。" »

2012-12-22

HandBrakeでAndroid用に動画を変換する際の設定

動画ファイルをAndroid用に変換して、移動中に見ようと思い立ちました。その際にちょっとはまったので備忘録として書き留めておきます。

続きを読む "HandBrakeでAndroid用に動画を変換する際の設定" »

2012-12-12

Android用の無音カメラは「ウバ」でしょう。

初めてのAndroid端末であるIS05を手にして以来、ずっと愛用しているのが「ウバ無音カメラ」。その名のとおり、シャッター音が鳴らないカメラアプリケーションです。

続きを読む "Android用の無音カメラは「ウバ」でしょう。" »

2012-07-19

パイオニアの「ポタナビ」が面白そうなのです。

Gigazineさんで自転車向けナビゲーションシステムポタナビレビュー記事を拝読。何だか面白そうな製品です。

続きを読む "パイオニアの「ポタナビ」が面白そうなのです。" »

2012-06-30

超小型Androidパソコン「Androidスティック」

「テレビにPC本体を挿して使う」という、何だかもう、どっちが本体だか分からなくなりそうな製品を、サンコーレアモノショップさんが紹介しています。画面を含む入出力機器が全て外付けで、バッテリも内蔵していないという、清々しいほど割り切った仕様です。あくまでも移動先などに持参して、そこにある環境で動作させるというものですな。

続きを読む "超小型Androidパソコン「Androidスティック」" »

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005