39 posts categorized "デジタル・インターネット"

2005-10-01

FRISKオリジナルプレーヤ = ?

FRISKが、オリジナル デジタル オーディオプレーヤが当たるキャンペーンを実施中なんですね。その正体(中身)が気になります。

下記ページの"プレイヤー詳細"から動画を見ることができて、その中に背面の液晶ディスプレイが写ってます。その表示と既存製品を比較すれば、どのプレー ヤーが入っているのか(FRISKのがわを被っているのか)分かるかと思いましたが、少なくともiAUDIOとiRiverの製品ではないような。

iPod shuffleに液晶ディスプレイはありませんよね?はて、何が入っているのだろう?

2005-08-30

Yahoo!! BBモバイルの後継サービス

Yahoo!! BBモバイルの後継サービスが発表になり、新たに加わる"モバイル接続"でauのPacket-One/Winに対応するそうな。

WINの場合だとau.NETを利用した月に945円の料金がかかりますが、"モバイル接続"なら210円で済みます。うーん、これはありがたい。 もっとも、"各サービスはソフトバンクグループが提供するブロードバンド回線をご利用のユーザーを対象"だそうで、我が家は適用外ですが。(+_+)

2005-07-29

次期Windowsで漢字の形が変更に?

Yahoo!ニュースで"読売新聞 - 混乱大丈夫?次期ウィンドウズで漢字150字形を変更"という記事を読みました。画面表示用には略字を使っているのは知っていましたが、本来の形を使うことになったのは知りませんでした。正しい文字になるのは良いことなんでしょうね。

ただ、記事中にあるように人名や地名などでは問題かも知れません。病院のシステムでは患者情報に外字(ユーザ定義文字)を使ってまで本来の文字を扱うことがあるくらいですから、字形の変更は厳しいかも。新旧のWindowsが混在する環境では同じ文字コードでの表示が異なるので混乱するかも知れないし、他のOSのと併用でも問題になりそうな気が...。

これは早めに備えておかないとまずいかなぁ。

2005-07-24

hiki用faviconプラグイン

最近、仕事や趣味でhiki(Rubyで実装したwiki)に取り組んでいます。それに関連してwebブラウザでお気に入りアイコンを表示させるためのプラグインを書いてみました。と言っても、既存のプラグインをちょっと変えただけですが。

下記のソースコードをfavicon.rbという名前でhikiのプラグインディレクトリに配置します。

add_header_proc do
  if $options[ 'favicon.path' ]
    %Q|  <link rel="SHORTCUT ICON" href="#{ $options[ 'favicon.path' ] }">|
  end
end

hikiconf.rbで画像ファイルの所在を指定すれば、プラグインが有効になります。

$options[ 'favicon.path' ] = '/path-to-icon/favicon.ico'

これで全てのページの<head>タグ内に下記のタグを出力して、webブラウザがお気に入りアイコンを表示するようになります。

<link rel="SHORTCUT ICON" href="/path-to-icon/favicon.ico">

それにしても色んなプラグインがあるんですねぇ。試していると面白くて、時間を忘れて熱中してしまいます。

追記:勉強を兼ねて作ってみたものの、ネット上には"favicon.rb"がいくつもありました。(^_^; そうかぁ、tDiary用のプラグインと互換性があるんだもんなぁ。

2005-05-03

skkime

skkime's page技術情報:SKKIMEを拝見して、Windows XPでSKKを使えるようになりました。普段、LinuxでSKKを常用しているので、WindowsでもSKKを使いたかったのです。うーん、これは快適。(^_^) 作者のSAKAMOTOさん、解説ページの吉田さん、感謝です!

2005-04-20

libretto U100

東芝がlibretto U100を発表。競合するのはLet's Note R3InterLinkってとこでしょうか。VAIO type Tだとちょっと大きめ。

小さいPCで気になるのはキーボードの配列やキーの間隔です。キーを押した時の感触などもあるので、実機に触れてみないとわかんないんですよねぇ。これくらい小さいPCだと、キーボードにこだわらないのが正解かも。指が太いのか手が大きいのか、VAIO U1は何とか使えてVAIO U101は無理だった経験があるので、気にはなります。

思い切ってVAIO type Uのようにキーボードを外付けにしてしまうと、好みの外付けキーボードを選べて、用途によっては本体だけを携帯できるんですが、使い方に依存します。高くつく可能性はありますし、フル装備にすると結局はキーボード付きの機種より重くなったりするし。

あと、個人的には英語配列のキーボードがあるかどうかも問題。どうしても日本語配列だと違和感を覚えてしまうので、ノートPCでもできれば英語配列にしたいんです。dynabookといえば海外向けのモデルも特徴ですが、U100の海外版は出るのかな?それだとOSの入れ替えが必要になるので、日本国内向けモデルで英語キーボードなら最高なんですが...。

当面は手持ちのPCで間に合うものの、小さいもの好きとしては気になります。店頭で展示機に触れてみたいなぁ。

2005-04-14

DoCoMo Net - M1000

m1000ドコモのM1000が出ました。これはスマートフォンですなぁ。C++でのアプリケーション開発が可能なんですね。いわゆる勝手アプリも大丈夫なんだろうか?auのBREWのように、ドコモの認証を受けないとインストールできないとかかな?

Treo650の日本国内版も出ないかなぁ。

追記:WorP@holicさんの記事によると、自作アプリケーションを自由にインストールできるようですね。むむ、これは魅力。回線契約を解約した後もPDAとしては使えて、 無線LANやBluetoothも利用可能とか。意外に自由度が高い製品なのかな?とりあえず、実機に触れてみたい...。

2005-04-12

EFF、ブログでクビにならないためのガイドラインを発表

自分でも気を付けないと。業務に関する内容はないので、まず大丈夫だろうとは思いますが、どこで何があるか分かりませんので。個人情報保護というものあることだし...。

2004-12-11

お休みもありではないかと。

右脳先生のページを拝見しました。アクセス数が多いサイトならではの、かつ深刻な悩みですね。以前の機長さんの掲示板のように、全ての投稿は管理者が承認するまで掲載しないという方式にしない限り、いわゆる荒らしのような書き込みはなくならないでしょう...。本当なら書き込む人の良識で判断することなのでしょうけれども、それが通用しない人がいるのも事実ですもんね。

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005