138 posts categorized "コンピュータ"

2008-06-03

Eee PC 1000は大き過ぎるかも。

まだEee PC 901が正式発表になろうとしている今日この頃、既にEee PC 901と同1000の大きさの比較が載っています。それにしても長いページ名ですなぁ…。(^_^;

Exclusif : Des photos du EeePC 1000 ! » By Pierre Lecourt » 1000, 1000h, asus, asustek, eeepc, exclusivern, images, pictures » Blogeee.net : Tests, actualité, accessoires et tutoriels pour découvrir et mieux utiliser le EeePC.

上記ページの一番下の画像が両機種の比較ですが、1000はかなり大柄な印象を受けます。画面やキーボードを広く取れるのは良いものの、あんまり大きくなると「普通のノートPC」になっちゃいます。個人的にはEee PCがUMPCの代表であって欲しいと願っています。とは言え、メーカとしては広く売れてこその商売でしょうから、大きめの機種も含めて需要に応えなきゃいかんのでしょうねぇ。お疲れ様です。

現行のEee PC 900についてはネット上で「受注を終了する」という情報があったものの、少なくともeXpansys Japanでは「そのような事実はない」そうで、受注や販売は継続しているそうです。900と901の違いにもよるでしょうけど、もしかするとしばらくは併売するんでしょうかね?

小型・軽量・廉価なVAIOノート?

これまた気になる記事を拝読。VAIO UXに動きがないことから、新機種が出そうな気はしていますが。

ソニーからOpenBookベースのミニノート登場? - Engadget Japanese

デモ機のシステムプロパティーを覗いたところ、プロセッサ (VIA C7-M 1.6GHz)やメモリ表示と並んでManufacturer(メーカー)に「Sony」の文字を発見したとのこと。

そこでブースでQuantaのスタッフに尋ねたところ、「すばやくプロパティを閉じて」説明を拒否した、と続いています。

行動が思い切り怪しいですなぁ。あるいはとても思わせぶりな広告手法?

VIAベースの$500 VAIO登場!(※日本市場除く)という落ちにならないことを祈ります。

全く同感です。日本語化の関係で1ヶ月遅れでの発売、とかならともかく、海外でのみ販売というのはやめて欲しいですね。

Eee PC 901の電源端子は横向き。

いよいよEee PC 901が発表となりますなぁ。下記ページの画像を拝見すると、ACアダプタのプラグがL型で、本体右側面に差し込むんですね。Eee PC(4GB)の電源端子は背面左端で真っ直ぐな形のプラグなので、ちょっと邪魔に感じることがあります。L型にするだけでもずいぶん違いそうですねぇ。

COMPUTEX 2008:Eee PC 901に802.11n, WiMAXモデル - Engadget Japanese

Eee PC 901の詳細、10インチ版のEee PC 1001は明日発表される見込み。

2008-05-29

DELLも参入。

またまたミニノート市場に新機種が登場するそうな。リンク先ページの画像を拝見すると…なかなか格好良いですな。どうしても似たような製品になってしまうであろうところで、各社ともに工夫しているようで、「どれがいいんだろう?」と考えているとけっこう楽しかったり。(^_^)

デル、Eee PC対抗の低価格ミニノート "mini Inspiron"を公開 - Engadget Japanese

カテゴリーとしてはAsusのEee PC、あるいは宿敵HP のHP 2133に対抗する低価格ミニノートPCに位置づけられます。

事前の未確認情報では8.9インチディスプレイ、Windows XP HomeまたはUbuntu、ディスプレイの上にウェブカメラ、8-in-1メディアカードリーダ、デルの既存ラインナップと同様のダイレクトメディア再生ボタン(OSの起動を待つ必要がないあれ)、「多彩な無線接続オプション」、500ドル以下。

で、この分野が賑やかになるにつれて「Linux」が一般の利用者に近付いてきたようにも感じます。従来は「標準のWindowsモデルの他に、 Linuxプリインストールモデルもあります」といったような「一応は用意してます」的な位置付けに見えたんですが、最近は「WindowsとLinux のどちらかお好きな方を」という対等な位置付けになってきたような。大多数の利用者は「支障なく使えるならOSは何でも構わない」というところでしょうけどね。個人的には非常に嬉しい今日この頃。

eXpansys JapanでEee PC 900が特価!

ありゃ!eXpansys JapanでEee PC 900が¥52,800になっています。(!o!) どうしたんでしょう?まもなく登場するであろうAtomプロセッサ版に関連する動きなんでしょうか?でも、eXpansys UKなどでは日本円で¥77,533とかなんですよねぇ。うーん、なぜ日本語サイトだけが特価に…?

ASUS Eee PC 900 (900MHz, 1GB, 20GB, 8.9", Linux) (Black, UK Plug. HK Warranty), #NB-900BK - eXpansys Japan

ASUS Eee PC 900 (900MHz, 1GB, 20GB, 8.9", Linux) (White, UK Plug, HK Warranty), #NB-900WT - eXpansys Japan
ASUS Eee PC 900 (900MHz, 1GB, 12GB, 8.9", Win XP) (Black, UK Plug, HK Warranty), #NB-900BKXP - eXpansys Japan
ASUS Eee PC 900 (900MHz, 1GB, 12GB, 8.9", Win XP) (White, UK Plug, HK Warranty), #NB-900WTXP - eXpansys Japan

2008-05-17

財布と相談かなぁ。

Eee PCの売れ行きに自信を深めたのか、競合製品より高目の価格設定だそうです。うーむ、考えどころかな。
  • ASUS Eee PC 901:$650=約68,000円
  • MSI Wind:$399=約42,000円
う~ん、並べてみるとけっこうな差ですよね。実物に触れて比較する機会があるといいんですが、札幌では無理ですな。日本語版が発売なるなら別ですが…。まぁ、手元にEee PC(4GB)があるので、特に急ぐ必要はなく、じっくり考えてみます。決断したら「ポチッ」とするだけですし。(^_^)

Eee PC 901は6月3日発売、$650以下、Bluetooth入り - Engadget Japanese
発売は6月3日から、XP版の価格は20000台湾圓 (日本円で約6万7000円)以下。競合するMSIのミニノートWindは米国版仕様で10インチ画面、Atomプロセッサ、80GB HDDで$399 (Linux) / $549 (Windows XP)と発表されていることからすると901はちょっと強気の価格設定です。

LOOX UのAtom版もやや高価?

小さき物好きとしては興味のある新型LOOX Uですが、どうやらそれなりのお値段になりそうな感じですね。日本国内だと通信機能は無しかな?それとも定額制に対応するパケット通信機能を内蔵?まだ発表前の噂の段階ですから、推測しかできませんけど、気にはなりますな。

富士通LOOX U/LifeBook U Atom版は3.5G・GPS内蔵、プレミアム価格 - Engadget Japanese
・5.6インチ 1024 x 600 タッチスクリーンディスプレイ (現行のインテルA110版 LOOX Uとおなじ)
・インテルCentrino Atomプラットフォーム
・(少なくとも一部の市場では) 3.5Gデータ通信およびGPSを内蔵
・重量は610g
・台湾では7月出荷、価格は4万台湾圓 (約13万円) 程度。

2008-05-07

Puppeeeに興味津々。

これは是非とも試してみなくては。

Puppeee:Eee PCのためのPuppy - ITmedia エンタープライズ

起動時に全システムをRAMにロードしその上で動作することも可能にした。これにより、システム全体が機敏になり、Eee PCのフラッシュメモリドライブ(SSD)を無駄にすり減らす必要もなくなった。

2008-05-04

映画にVAIO Uが。

テレビで「沈黙の追撃」を観ていたら、冒頭の場面でVAIO type Uが登場。偵察機からの映像を見るビューア、かな?なんとなく懐かしいような嬉しいような。(^_^)

追記:後半にはクレードルと二つ折りのキーボードも登場。うーん、やっぱり懐かしい。

2008-05-03

小さき物好きのための比較記事

できればHPの2133も比較に加えて欲しかったなぁ。そして、VAIO UXの後継機は出るんでしょうか?おそらくVAIOで「アンダー10万円」は無いと思いますが…。

アンダー10万円対決!UMPC選び5つのポイント

ミニノートをさらに小さくした低価格帯のUMPCはどこを見て選べばいいのか? オススメ6機種をピックアップするとともに、機種選びに欠かせない5つのポイント「持ち運びやすさ」「キーボードの打ちやすさ」「処理性能の高さ」「画面の見やすさ」「通信手段の豊富さ」を解説しよう。

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005