86 posts categorized "Eee PC"

2012-09-06

EeePC 901-Xをデュアルブート化した手順

以前の記事にコメントをいただきました。ありがとうございますっ。EeePC 901-XをWindows XPとChromium OSのデュアルブート化する方法についてのご質問でしたので、こちらの記事でお返事いたします。

続きを読む "EeePC 901-Xをデュアルブート化した手順" »

2012-07-15

EeePC 701でChrome OSは起動しませんでした。

週末は部屋の片付けだっ!ということで、荷物を整理していたら、初代EeePC 701が出てきました。これはChrome(Chromium) OSを試してみなければ、ということで挑戦。挑戦と言っても、Chromium OSのVanillaとLimeのUSBメモリは用意してあるので、それらからの起動を確認するだけですが…。

Vanillaはプロセッサの「PAE」という機能を使うため、その機能がないPCでは起動時のスプラッシュ画面すら出ません。EeePC 701のプロセッサは「Celeron M」でPAE非対応ゆえ、残念ながらそれに該当。Vanillaでの挑戦はあっという間に終了しました。

次はLimeで再挑戦。LimeはPAE機能を備えないプロセッサでも動くようになっていて、まだ望みがあります。こちらはUSBメモリからの起動を指定すると、「Chromium」というスプラッシュ画面は出ました!ただ、その先には進みませんでした…。

スプラッシュ画面を表示したあと、何やらUSBメモリをアクセスしているのですが、画面表示は変化なし。数分ほど見守っていると、画面が真っ黒になり…再起動しました。シクシク。その後もスプラッシュ画面→再起動を数回繰り返し、その後は真っ黒なまま無反応に。うーむ、さすがにこの機種では無理でしたか。

というわけで、EeePC 701のChromebook化作戦は残念ながら失敗に終わりました。今後もLinuxで運用、ですね。日本語版でもWindows版でもないのです。(^_^;

2012-06-27

EeePCにChrome OSを入れてみました。

Chromeos-eeepc901x最近、いくつかのブログやニュースサイトで「新型Chromebook」の記事を目にしました。PCでおなじみのWebブラウザ「Google Chrome」だけが動くOS、というと伝わりやすいのでしょうか?ガジェット好きとしては、少なからず関心を持たざるを得ないでしょう。

ただ、現時点では日本で販売しておらず、アメリカから購入しようにも同国内宛てにしか発送してくれないとか。個人輸入向けの転送サービスを利用すれば入手できるのですが、故障や不良の場合を考慮すると、それもやや敷居が高い…。

 

続きを読む "EeePCにChrome OSを入れてみました。" »

2008-12-12

日本ではどこが首位かな?

何となくASUSが1位だと思っていました。へー、Acerが上でしたか。我が家にはEee PCが2台、実家にはAspire oneが1台。貢献しちゃったかな?(^_^)


世界ミニノートPC市場、シェア1位はAcer――米DisplaySearch調べ(ITmediaニュース) - Yahoo!ニュース

メーカー別では、Acerがシェア38.3%で、2007年末に事実上この市場を作ったASUS(シェア30.3%)から首位を奪った。3位以下はこの2社から大きく離されており、Hewlett-Packard(シェア5.8%)、MSI(5.7%)、Dell(2.8%)と続く。


2008-11-28

Eee PC 901の新型っ!

おー、容量が増えて、起動が高速になって、充電池の持ちはほぼ変わらずかぁ。うーん、ちょっと悔しいっす。(^_^;

SSDが16GBに増えた! 「Eee PC 901-16G」が登場

従来からの変更点は、内蔵SSDを12GBから16GBに増量して、OS高速起動技術「XpressPath」を採用したというところ。

よーし、手持ちの初代901を使い倒そー!(^o^)/

2008-07-11

Eee PC 901日本語版、確保。

7月12日発売のEee PC 901日本語版を予約してきました。この週末は901(白)を堪能できそうです。色々ありましたが、結局、英語版(Linux版)は諦めました。

  • 5月末にEee PC 900(英語版、Linux)をeXpansys.jpに注文。
  • その後の問い合わせで入荷延期との回答。「901でも同じ頃」とのことで注文を変更。
  • 予定日を過ぎるも注文状況ページに変化無し。問い合わせると「さらに延期」…。
  • 英語キーボード好きゆえ、出荷を待つと決めたものの、動き無し。
  • 待ち続けるうちに日本語版の発売が決定。ぎりぎりまで待って問い合わせたら、「まだです」。
  • 901日本語版を予約。eXpansys.jpには取り消しを依頼、受理。
できることなら英語キーボードが良かった(くどい?)んですが、届かないのでは意味がありません。それに「小さいPCが欲しいなぁ」と言う連れ合い用の後継機候補にもなるので、今回は日本語キーボードで正解でしょう。

何度もメール対応してくれたeXpansys.jpの担当者さん、ありがとうございました。Eee PCの人気を考えると、他店よりかなり安い価格での販売は厳しいものがあったんでしょう。その価格で入手できれば嬉しかったんですが、しかたありませんよねぇ。

ちなみに札幌のヨドバシカメラの店頭には901の黒が展示してありました。バッテリを外してあるので重さの確認はできないでしょうけど、大きさや動きは実機で確認できます。日本語キーボードの場合、右端のキーがちょっと小さいのが難点ですが、まぁ、慣れかな?

2008-07-08

キーボードが気になります。

いよいよEee PC 901などが日本でも発売になりそうですね。同900の計画は無かったことになったかな?(^_^;

で、気になるのはキーボードの配列。HP 2133は英語配列のみですが、Eee PCの場合はやはり日本語配列版を用意してくるんでしょうね。英語配列も選べると個人的には嬉しいんですが、コストを考えると無理ですかね?

Atom搭載の「Eee PC」新モデル、日本を含むアジア数カ国で今月発売へ : モバイル&ワイヤレス - Computerworld.jp

台湾Asustek Computer(アスーステック、ASUS)の幹部は7月4日、米国IntelのAtomプロセッサを搭載した「Eee PC」の新モデルがオーストラリアや日本、韓国などアジア数カ国で7月中に発売されることを明らかにした。

とりあえず、eXpansys.jpからはまだ発送通知がありません。予定では7月11日入荷だそうですが、さてさて、どうなりますか…。

2008-07-05

通信機能内蔵PCの有利・不利

日本ではまだのようですが、欧州では通信機能を内蔵したEee PCが登場するとのこと。個人的には通信機能の内蔵には不利な面もあると思っていますが、便利であることは確かですね。

ただ、どうしても機種変更とか故障といった場合のことを考えると、自身では積極的に選べない気持ちがあります。通信機能とPC機能(?)は別々になっていた方がいいかな、と。携帯電話+複数のPCという使い方もできますし、必要に応じて携帯電話と通信カードを使い分けたりできますし。

内蔵通信機能のコストがとても低いということであれば、話は違ってきますけどね。固定料金がゼロかゼロに近く、使った分だけ通信料金がかかる、あるいは月額数百円で使い放題とか。

Eee PC 3Gは9月末にも登場 - Engadget Japanese

HSDPAやWiMAXオプションは以前のロードマップで今年Q3に投入可能・各国ネットワークオペレータの対応待ちとされていましたが、少なくとも欧州では本体だけでどこでもインターネットなEee PCが予定どおり買えることになりそうです。

とりあえず、現行のEee PC 901はまだかなぁ…。

2008-06-26

Eee PC 901がeXpansys.jpに。

何気無くeXpansys.jpのトップページで「901」と検索してみました。そうしたら、白と黒の2色が検索結果に。

ASUS Eee PC 901 (1.6GHz, 1GB, 20GB, 8.9", Linux) (White, UK Plug, HK Warranty), #NB-901WT - eXpansys Japan

ASUS Eee PC 901 (1.6GHz, 1GB, 20GB, 8.9", Linux) (Black, UK Plug, HK Warranty), #NB-901BK - eXpansys Japan

在庫は無く、納期は不明ですが、注文できる状況にはあるようです。価格設定はEee PC 900と同じで、現時点では¥54,835+送料¥3,000となっています。手頃かどうかはともかく、手が届きそうな設定ではありますな。

2008-06-14

Eee PC 901の日本版はおいくらに?

国外では販売価格が決まりつつありますが、日本での話題はまだ出てきませんねぇ。価格設定という点ではMSI Windあたりが妥当かな?という気がします。あんまり安いのもかえって気になります。高級感を考慮するとHP 2133もありですな。うーむ、とりあえず実機が登場してくれないことには状況が変わらない訳ですが。

Eee PC 901、米国価格発表&レビュー - Engadget Japanese

バッテリー駆動時間についてはいわゆる「普通の」ノートPCと同等以上といえるようです。が、600ドルという価格もやっぱり「普通の」低価格ノートPCと同等以上。ライバルのAcer Aspire Oneは$379、MSI Windも約$400という価格を発表しており、正式発表前のDell E(仮称)に至っては最低構成$299からという噂さえある状況ではやや強気に思える価格です。

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005