13 posts categorized "Type U"

2008-05-04

映画にVAIO Uが。

テレビで「沈黙の追撃」を観ていたら、冒頭の場面でVAIO type Uが登場。偵察機からの映像を見るビューア、かな?なんとなく懐かしいような嬉しいような。(^_^)

追記:後半にはクレードルと二つ折りのキーボードも登場。うーん、やっぱり懐かしい。

2006-05-22

VAIO UX発注完了

ソニ☆モバ: type U オーダー完了!によるとSPAさんも無事に発注を完了なさった模様。注文画面で何となく焦りました。焦りつつも何度も内容を確認してポチッと。もっとも私は分割払いを選択したので、明日かかってくるであろう電話での確認を終えないと真の完了ではないんですが...。なので、配送予定日がまだ空欄のまま。電話確認を終えた頃には予定数を越えていて、次回出荷分に回されたりしないように...!

当直明けのたま先生は無事に注文できたでしょうか?ぐっすり寝ちゃってないといいんですが。

続きを読む "VAIO UX発注完了" »

2006-05-16

ここぞとばかり?

あらまぁ、新型Uの亜種(?)が既に明らかになってます。

ITmedia News:ソニー、16Gバイトフラッシュ搭載超小型PCを6月発表

ソニーは5月16日、フラッシュメモリを搭載したHDDレスのモバイルPCを6月に発表すると明らかにした。同社が同日に発表した文庫本サイズのモバイルPC「VAIO type U」(VGN-UX50)からHDDを外し、16GバイトのNAND型フラッシュメモリを搭載する。
HDD版より軽くて高価になるのかぁ。何グラムでおいくらになるんでしょうね?従来のHDDが20GBであることを考えれば、16GBもそんなに狭いとは言えないでしょうけど、価格を考慮すると"見てるだけ〜"ですなぁ。

用途によっては少しでも軽い方がいいでしょうから、仕事にバリバリ活用する人なら選択肢になる?あとはもう根っからのマニアかな?

遂にVAIO Uの新機種が!

とうとう公式に発表となりました。そうか、いくつかのブログなどで噂が出ていたのはこれだったのかぁ...。

News and Information 起動が速い」「小型軽量」「使いやすい」文庫本サイズの高性能モバイルPC VAIO「type U」発売

起動が速い」「小型軽量」「使いやすい」 文庫本サイズの高性能モバイルPC VAIO「type U」発売

さぁて、手持ちの機材を売り出さねば...。つい先日、PSPを買っちゃったんですけどね。(^_^;

続きを読む "遂にVAIO Uの新機種が!" »

2006-04-23

VAIO type Uの後継機種?

とあるブログを拝読していて、気になる一文を目にしました。

Origamiブログ: SmartCaddie/UMPCの大きさ [ITmedia +D Blog]

ここでソニーを含む日本メーカーもUMPCに参加してくれば、おもしろいことになりそうだが、今のところそのような発表はない(ただし、IDFを取材して歩いていても、そこかしこで「まもなく日本メーカーからも続々と製品が発表され始める」という噂を耳にした。また、ソニーからUMPCに対抗する形でのことかtype Uの後継製品がでるという噂も耳にしている)。

むむむ?これは気になりますなぁ。いわゆるUMPCには興味ありませんが、VAIOとなれば話は別です。かなり気に入っているtype Uとは言え、若干の不満はいくつかあります。もし後継機種が出るなら、どんな製品になるのか...。うーむ、まずは噂の真偽のほどをいつ判断できるか、ですね。

続きを読む "VAIO type Uの後継機種?" »

2004-12-14

tagtype

Pal Mac 2003! WebLog Versionさんで触れているtagtype for VAIOを当方でも試しています。
面白い入力方式なれど、慣れるまでは視線が画面の両端を行き来するので、目が疲れるかも知れません。これはボタンの位置を指で覚えて、いわゆるタッチタイプのように手元を見ないで入力するものなんでしょう。矢印ボタンが無いので文節の区切りを変更できないと言う声がネット上でありましたが、単文節変換で利用する分には気になりませんでした。
既存のTypingUも両手の親指で操作するという点で共通してますが、画面上の占有面積が少ないと言う点でTypingUの方が使いやすい気もします。tagtypeの透過表示はきれいなんですけど、意外と画面の両端が読みにくくなるような。
TypeUにはPOBoxのように手数を減らす入力方式の方が適していると思うんですが、Windows版のPOBoxはキーボード入力が前提ですから、本体だけで使うには何らかの仮想キーボードが必要になるし、NextTextでPOBox機能を利用するには手書きか携帯電話方式を使うことになるし...。Palm用のCOM-JIM2のような入力方式で、POBox機能も備えているソフトウェアがあれば一番いいのかな?なければ作るしかない?うーむ...。

2004-08-03

TypingU

!亜州モバイル人柱隊さんに登場した、ゴマフスキーさん作のソフトウェアキーボード”TypingU"を試しました。

うーむ、これは面白い。PalmOS用のCOM-JIM2をWindows機で使っているような感覚です。ボタンが画面の両端に位置しているので、ボタンの配列を覚えるまでは視線を左右に振ることになって疲れるかも知れません。画面上のボタンを親指でタップするので、指先の感覚でボタンの位置を知るわけにいきませんし。これはもう、慣れでしょうね。

ATOKを使っていればTABボタンで補完(?)を利用できるようですが、Windows標準のIMEでは全部の読みを入力せねばならず、少々手間かも。それでも慣れれば手書き文字認識より楽で高速に入力できそうな気がします。これでPOBox機能を利用できれば最強かな?

"無ければ作る、それがX68000ユーザーの心意気じゃあ!"という一文には参りました。かつてX68kと付属のCコンパイラで色々作っていた頃を思い出しました。

追記:Pal Mac さんの記事には全く同感です。CLIE NX70V→NX80Vと乗り換えて、その機能や作りには満足していますが、キーボードだけはかえって使いにくくなっていると感じます。Type Uも後継機種であちこちに改良(変更)が加わるのかも知れませんが、ぜひともびしっと不満点を解消していただきたいものです。とりあえず、何か持ちにくい筐体の形状を見直して欲しいなぁ。

2004-07-15

VAIO Type U用モバイルスーツ

エクストリームリミット製のVaio U70/U50用高級本革モバイルスーツが気になります。スタンド内蔵というのがいいですねぇ。同社の製品は外れがないので、あとは価格だけですねぇ。うーむ、気になる...。

2004-07-03

type U用紙製スタンド

type U用のスタンドを段ボールで作ってみました。折り畳めませんが、実用にはなります。 素材や構造を変えて、畳めるようにしたいなぁ。ts270002.JPG
他のユーザさんの工夫を拝見すると、色んな小物を活用してますねぇ。できれば畳んで薄くできると携帯に便利そう。私もない知恵を搾っております。

2004-06-14

ロアス SZC-T004BK

アクセサリ用の低反発インナーケースです。CD-ROMドライブなどを収納するものですが、Type Uも入ります。

type-u-case3-1.jpg

下図のように大容量バッテリを付けた状態でも何とか閉まります。低反発ウレタンなのでやや固めで、形が馴染むようにゆっくり閉じます。

type-u-case3-2.jpg

ジッパーを閉じきった状態が下図。大容量バッテリゆえにパツパツですが、標準バッテリならもう少し余裕があります。

type-u-case3-3.jpg

全体はこんな感じ。持つところがないので、このケースだけで持ち歩くよりも、鞄に入れるのに向くでしょう。

type-u-case3-4.jpg

けっこう厚手ですが、板が入っている訳ではないので、液晶保護という点ではやや不安が残ります。適当な板を内側に貼ればいいかな?

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005