Intel、入りましたね。
遂にMacがIntel製プロセッサを搭載。説明によれば、速度が2倍~4倍になって消費電力は減ったそうな。ノート型はPowerBookじゃなくて"MacBook Pro"なんですね。うーん、かっこいいなぁ。(^_^)
« 2005年12 月 | メイン | 2006年2 月 »
遂にMacがIntel製プロセッサを搭載。説明によれば、速度が2倍~4倍になって消費電力は減ったそうな。ノート型はPowerBookじゃなくて"MacBook Pro"なんですね。うーん、かっこいいなぁ。(^_^)
北海道新聞の記事に今回の一件の本当の原因らしきことが載ってます。
遅配の原因について猿渡社長は、社内の連絡ミスなどが多発し、それを誰も把握していなかった管理体制の甘さを挙げた。
苦情対応も含め、こういう事態を想定したマニュアルも危機管理策も何一つつくっておらず、適切に対処できなかった。
つまりは誰も状況を把握してなかった上に、"もしも..."の場合の対応も準備してなかったんですね。"すべての面で会社の能力を超えていた"ともありますが、それを事前に判断できなかったのが敗因(?)なんだろうなぁ。やっぱり我が身の置き換えて教訓とせねば。
北海道新聞の記事"ふうどりーむず 「おせち」待てど暮らせど 2000セットなお届かず (2006/01/03 02:11)"によると、"おせちは届かず。"で書いたおせち料理の件で会社の発表が事実と違ったとか。
同社は当初、配送態勢の不備を遅配の理由と説明していたが、配送を担当した運送会社によると、遅配・未配となった約三千セット分については「配送の発注すら来ていなかった」という。生産能力を超えた大量の受注により、年末までに生産が間に合わなかったことが原因だった。
昨年も色んな事件(?)で目にした"事実と異なる発表があとで露見する"という図式ですねぇ。自分に不利な情報を出したくない気持ちは分かるものの、ばれたらどういう状況を招くかは容易に想像できると思うんですが...。
人のふり見て我がふり直す、と言います。対応できないほどの作業を請け負わず、もし間に合わないようなら早めに報告して対策を講じるというのは、普段の自分の業務でも同じです。やっぱりこれは教訓ですね。
"おせちは届かず。"で書いたおせち料理の件は、元旦に実家へ届けに来たそうです。でも今更受け取っても、もう帰ってしまったりで食べる人がいないので断りました。夫婦二人の世帯にあの量は余ってしかたないでしょう。本来はもっと早く断りたかったんですが、何せ会社に電話しても繋がらないので断りようもなかったという...。
で、ここからがまたご立腹。届けに来た人に"もう要らないから受け取れません"と伝えると、"じゃぁ無料でいいから"とのこと。"じゃぁ"って何だよ!(-_-#ということですね。迷惑をかけたのでお詫びにということであれば、最初から"代金はいただきませんので..."でしょう。届いた時に"要らない"と言わずに普通に受け取ったら、ちゃんと代金を受領して帰ったのか?生ものを持ち帰りたくないので、置いて帰るために"無料"と言い出したのでは?などなど、余計に不信感を覚えたそうです。
私はその場におらず伝聞なので正確な話ではありませんが、会社の対応としてはどうかなぁ...?
仕事のメールを読み書きしてる間に2006年になってました。(^_^; とりあえず、まだ起きてる連れ合いと新年の挨拶をしてみたりして。数えてみたら、彼女と出会ってから9回目の正月。うーむ、そりゃぁ年もとるか...。
今月で3歳になる娘は実家で限界以上に遊んで疲れたらしく、帰宅してからずっと寝てますが、時々ずいぶんはっきりした寝言を大声で言って激しく寝返ってます。夢の中でまだ遊んでるのかな?ぐっすり寝て、元旦から元気一杯なんだろうなぁ。負けそう...。
2005年最後の業務を実家でもやってて大晦日の23時に終えて提出するという、何とも情けない状況で締めてしまいました。その他にも期限を守れなかった事例は数知れず、各方面に多大な迷惑をおかけしてしまいました。深く反省して、2006年は迷惑をかけないようにします。
まずは1月上旬に新製品のプログラムを完成させて試験を終えないとなぁ。まだ年賀状を投函してないし。あぁ、もう既に駄目人間と化す予感が...。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。
最近のコメント