« 2009年3 月 | メイン | 2009年5 月 »

40 posts from 2009年4 月

2009-04-19

やや朝型人間

子供が小学校に通い始めて2週間。幼稚園の時のように「行きたくなぁい」と言うことも無く、ご近所の上級生に手をつないでもらって、毎朝登校しています。二人の先輩小学生にはとっても感謝!

最寄り駅が同じ方向なので、子供の登校を少し離れて見守りつつ、同じ時間帯に出勤するようになりました。ゆえに早起きすることになり、そのためか、夜になると睡魔に負けっぱなしなのです。

徐々に朝型の生活になっているので、健康的ではあるのですが、夜の時間を見込んでいる作業が捗らないので、何とかしなくては。

いっそ、日の出前に起床すれば…と思っていますが、まだそこまで早起きできないようです。でもまぁ、夜更しより早起きですよねぇ。

2009-04-18

新ノートパソコン モニター100名募集終了

数日前、シャープの「新ノートパソコン モニター100名募集中!」に応募しました。応募者1万人で締め切り、その中から100人を選ぶとのこと。既に定員に達したそうで、応募受け付けは終了に。さて、抽選結果はどうなりますやら。

シャープ製品としては、かつての電子手帳から最終世代のザウルスまで使ってきましたが、PCはまだ持ったことがありません。これから出るというメビウスはどんな製品なんでしょうなぁ。

2009-04-17

Gmail(Google Apps)の不調

4月17日14時~21時の間、職場で導入しているGoogle AppsのGmailが送受信ともに利用できませんでした。原因は企業向け(?)の有償サービスで採用している迷惑メールフィルタ(Postini)の問題で、同日22時には復旧していたようです。

午後になってからは「メールが少ないなぁ」と感じていたのですが、実際には全く配信できていなかったのでした。社内の複数の人からの問い合わせで発覚して、対策を検討したものの打つ手は無し。Gmailのサポート窓口に連絡して、回答と復旧を待つしかないという結論に。

あいにくGoogleに日本部門の電話受け付け時間帯を過ぎていたので、サポートページの問い合わせフォームを使って送信したところ、「対処中です」という返信が届きました。その少し後には、サーバに溜っていたであろうメールが数時間遅れで届き始めました。

業務の主要な部分でメールを利用していて、長時間の停止は影響が大きいので、近日中に今回のような事態を想定して対策を講じなければ…。

2009-04-16

SKKIME 1.5を旧版へ。

Linuxで愛用している環境がすっかり手に馴染んでおりまして、WindowsでもSKKとX-mouseが欠かせません。

SKKは言わずと知れたSKKIME 1.5のおかげで実に快適。WindowsならMeadowでSKKという方法もあるものの、emacs環境外ではSKKを利用できないのでSKKIMEは不可欠です。

X-mouseはArtTipsで有効にしています。Microsoft純正のプログラムもありますが、ArtTipsの便利な機能群が今や無いと困るようになっているのです。

X-mouseを有効にすると、マウスカーソルを移動させるだけでそのウインドウへの入力や操作が可能になります。クリックする手間を省けるのみならず、ウインドウの重なり具合を変えずに操作できるので、webページを閲覧しつつメモを書くとか、GIMPで複数の画像を操作する時などには便利です。

しかし、気が付くと少々不便な状況が生じていました。

  1. TeraTermやメモ帳、ファイルエクスプローラなどのウインドウを開きます。
  2. 開いたウインドウ内でSKKIMEを使い、日本語を入力します。
  3. そのウインドウにマウスカーソルを移動させると、ウインドウが最全面に出てきてしまいます。

そんな状況ゆえ、マウスカーソルが通過したウインドウが全て、順に最も手前に出てきてしまい、小さいウインドウはその裏になって操作できないことに。

とりあえずX-mouseを無効にすれば回避できるんですが、それでは不便だし…。で、SKKIME 1.5(Windows XP用)を少し前の版に戻してみました。下記はその結果です。

  • snap 20090118:NG
  • snap 20081107:NG
  • build 20080721:OK!

という訳で、最新版を追いかけるのはしばらく保留して、最新の安定版を使わせていただくことにしました。それ以降の修正点が気にはなるものの、運用上の不便の方が影響大なので。作者さんにお知らせはしたので、いずれ対応していただければ嬉しいなぁ。

2009-04-15

RubyでMDB。

仕事の関係で、MDBファイルを扱うことになりました。Microsoft Accessのデータベースファイルですね。

職場にはAccessを使えるPCがあるものの、自身の開発機に導入するライセンスはありません。OpenOfficeのBaseでMDBを扱えると聞いて試してみたものの、うまく使えていません。単一のテーブルなら検索できるのですが、複数のテーブルを関連付けて問い合わせると、プログラムが無応答になってしまう…。どこかで間違えているんだろうなぁ。

自宅でも勉強しようと思っているので、Accessを使うのは避けたいところ。そこで、Rubyist Magazine出張版 Ruby on Windowsを読み直すことにしました。ADOを使ってMDBファイルを操作する方法が載っているので、今こそ活用する機会。

最終的にはデータベース操作をなるべく自動化して、人手を介さずに処理を終える必要があるので、Rubyで実装できれば目的にぴったり。よぉし、勉強しますよぉ。

2009-04-14

森崎さん、おめでとうございますっ!

ちょっと遅くなっちゃいましたが、「おめでとうございますっ!」。当初はYahoo!ニュースのトップページに載っていましたね。チームナックス、今や全国的だなぁ。

TEAM NACSのリーダー・森崎博之が第1子誕生を報告「何したって幸せ」(オリコン) - Yahoo!ニュース

俳優・大泉洋らが所属する人気演劇ユニット・TEAM NACSのリーダー・森崎博之が8日(水)付の公式ブログで、今月7日19時53分に第1子となる3526グラムの男児が誕生したことを報告した。

お父さんとしては何があっても嬉しいでしょうなぁ。我が家の数年前を思い出します。ところで、泣き声はリーダー並みの迫力なんでしょうかね?(^_^;

2009-04-13

捻るトラックボール?

トラックボール好きとしては、ぜひ試してみたい製品です。

Kensington製多機能トラックボール「SlimBlade Trackball」国内販売開始 - ITmedia +D PC USER

ボタンは2ボタンを装備するほか、ボールを横に“ひねる”ことで上下スクロール動作を行うことが可能だ。

ほほぉ、ボールを「捻る」んですな。ダイアル操作と思えば直感的ですが、実際の使い勝手はどうなんだろう?気になるなぁ。

2009-04-12

モレスキンポケッツの分類

現在、モレスキンポケッツを使ってGTD+R+Mを運用しています。ポケットの分類はGTD+R+Mの説明に沿い、「inbox/today、week、month、someday、hold、others」としています。

それに対して、GTD本家では「inbox、next action、project、someday、hold、data」と分類しています。それに沿ってみるとどんな感じかな?と思い、モレスキンポケッツの分類を変更してみました。しばらく使って比較してみようかと。

「inbox/today」という分類は、ゲーム感覚で物事を片付けるには合っているでしょう。しかし、「week」「month」といった期間で分類するより、「次にやる」「いつかやる」という大まかな分類もありでは?と考えた次第です。

2009-04-11

札幌のA-Bike乗り

当ブログの記事をご覧になったかたからメールをいただきました。ありがとうございます。

札幌市内のA-Bike乗りとお知り合い(?)になるのは二人目です。一人目は北海道エココミュートサイクリングクラブの先輩で、バリバリの折り畳み自転車乗りのかたです。

A-Bikeが非常にマイナーな自転車なのは確かですが、札幌市内にももっと利用者はいらっしゃると思っています。ご同輩はどこを走行してどんな風に活用なさっているんでしょう?

今年は通勤で豊平川のサイクリングロードを走る機会が多いはずなので、どこかですれ違うことがあればいいなぁ。

あ、でも、A-Bikeで片道10kmの通勤はお薦めしません。できれば5km程度に留めるのが吉です。たぶん。Bromptonなら往復20kmでも平気ですけどね。

2009-04-10

会合にもA-Bike。

勤務後に職場の会合がありました。とある案件が一段落したということで、すすきのの某店へ。通勤にA-Bikeを利用しているので、当然、その店にも持ち込みました。

会社からすすきのまで自走する予定でしたが、作業が長引いてしまったので、畳んだA-Bikeを持ってタクシーで。

店内では袋に入れたA-Bikeを自分の席の横に置いて歓談。邪魔にならない小ささはさすがです。あ、もちろんアルコールは無しで。

帰りは2つ先の地下鉄の駅まで自走。平坦な道で風が弱かったので、楽に走れました。でも、21時過ぎは肌寒かったなぁ。

A-Bikeの場合、移動時間の短縮というより、移動が楽しいという点が大きい気がします。それなりの速度で走ると、それなりに疲れますからね。

荷物を積めないし、路面を選ぶし、坂には弱い自転車ですが、乗っていると楽しいので、今季も出番は多そうです。

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005