2013年10月6日、前田森林公園にて、秀岳荘さん主催の「BROMPTON OWNERS MEETING」に参加してきました。 (参照:まとめ編)
ミーティングの締めは、全員での集合写真撮影でした。
2013年10月6日、前田森林公園にて、秀岳荘さん主催の「BROMPTON OWNERS MEETING」に参加してきました。 (参照:まとめ編)
タイムレースを終えた時点で正午を回っていたので、予定を入れ替えて昼食ということに。
2013年10月6日、前田森林公園にて、秀岳荘さん主催の「BROMPTON OWNERS MEETING」に参加してきました。 (参照:まとめ編)
輪行で時間と体力を節約するはずが、道に迷うなどして遅刻しちゃいました…。受け付けを終えて、お近くのオーナーさんと立ち話しているうちに、秀岳荘の店長さんと南部さんによる開催のご挨拶が始まりました。さぁ、ミーティング開始です♪
2013年10月6日、前田森林公園にて、秀岳荘さん主催の「BROMPTON OWNERS MEETING」に参加してきました。 (参照:まとめ編)
前日の夜遅くに東京出張から帰宅したこともあり、体力的には厳しかったのですが、折角の機会を逃すわけにはいかないっ!ということで、行ってきました。
GREEN CYCLE STATIONさんのブログの記事や、ミズタニ自転車さんのサイトを拝見していて、今更ながら気付きました。「M3L」のような型番の末尾に「R」が見当たらないということは、リアキャリア付きのモデルは無いんですね?
先日まで、Brompton M6RのM型ハンドルに純正クロスバーを付けて、そこにLEDライトを取り付けていました。純正品だけあっていい雰囲気なんですが、取り付けや使い勝手に若干の不満も。
昼休みにBromptonで職場を出発して、書店などに寄って来ました。用事を終えて職場に戻ろうとした時、見慣れた自転車が目の前を通り過ぎました。「あ、Brompton!」
自分のBromptonを展開している間に信号が変わってしまい、一旦は見失ったものの、いつの間にかすぐ前に再発見。唐突とは思いましたが、声をかけさせていただきました。オーナーのIさん、妙な奴だと思ったことでしょう。すみませんでした…。
Iさんの愛車は黒のM6L(かな?)。私のM6Rと同じく「Brompton」のステッカーの世代の車両でした(今はアイコン風のステッカーなんですよね)。フレーム前方などにはユニオンジャックのステッカーも。車体の色と合っていて、格好良かったなぁ。
札幌での会合に参加するために東京からいらしたそうで、既に美術館や動物園にもBromptonで。宿泊は小樽で、JRでの輪行も。ちょっと重いものの、行動範囲が広がって、融通が効くのは、折り畳み小径車ならではの利点ですね。
翌日の会合には小樽からの自走も考えているとのこと。走行距離にして35km程度ですが、小樽方面の国道5号線はアップダウンがありますから、少々くたびれちゃうかも知れませんね。さて、当日は自走なさったんでしょうか…?何なら途中から公共交通機関に乗るのありですね。
愛車を持参してイギリスを訪問したこともあるそうで、Bromptonに乗っている学生が多かったことや、鉄道のホームから展開して乗って(押して?)も良かったことなど、色々なお話も伺いました。
札幌市内にもBromptonのオーナーは少なくないはずなんですが、なかなか巡りあう機会がありません。そんな訳もあって、つい嬉しくなって声をかけてしまいました。Iさん、移動中にも関わらず時間を割いていただいて、ありがとうございました。
今年の自転車通勤で活躍しているのが、Bromptonのフロント用トートバッグ。秀岳荘さんのオリジナル商品で、純正のキャリアフレームと組み合わせるようになっています。
ちなみに、バッグ底面のベルクロを使うと、Bromptonに限らずリアキャリアにも装着できます。ただ、装着・取り外しが若干手間なのと、Bromptonの場合には独特の駐輪形態にできなくなるので、私はフロント専用にしています。
このトートバッグ、「あって当たり前」の存在になっているほど気に入っておりまして、ちょいとご紹介を。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。
最近のコメント