ひな野 札幌平岡店
昼食を食べに「自然食ビュッフェレストラン」へ行って来ました。土曜日のちょうどお昼時だったため、けっこうな混み具合でした。新しい料理が出て来ると、お客さんがわらわらとやって来るような感じで、大皿が短時間で空になる勢い。我が家の一行もおかず、ご飯、麺、パン、飲み物、デザート…好みの品がいくつもあり、ついつい食べ過ぎました。(^_^;
昼食を食べに「自然食ビュッフェレストラン」へ行って来ました。土曜日のちょうどお昼時だったため、けっこうな混み具合でした。新しい料理が出て来ると、お客さんがわらわらとやって来るような感じで、大皿が短時間で空になる勢い。我が家の一行もおかず、ご飯、麺、パン、飲み物、デザート…好みの品がいくつもあり、ついつい食べ過ぎました。(^_^;
マクドナルドの「マックフルーリー」が好きで、機会があると注文していたのですが、あのスプーンの形状(太い四角錐風で中空で、端に爪状の部分あり)が不思議でした。
ネットで調べる(検索する)とか店員さんに尋ねるとかすれば良いものの、何とか自分なりに理由を考えてみたくて、毎回、頭を捻っておりました。しかし「スプーンを輸送する時に1本のレールに沢山のスプーンをぶら下げる?」くらいの案しか考え付かず、先日、店員さんに質問することに。
正解は「あのスプーンで攪拌するための形状」だったんですね。端の爪は機械にスプーンを装着するためで、太い軸は回転軸として丈夫であるため、と。うーむ、あのスプーンでフルーリーを作っていたのかぁ。作っているところを見ていれば簡単に分かることなのになぁ…。ろくに見ていないというか、注意力が無いというか。やれやれ。>自分
という訳で、自分の注意力の無さを自覚すると同時に、ある種の発想の転換に気付かされた「スプーン」でした。また食べに行きたいけど、一人だと多いからなぁ。ハーフサイズがあるといいんだけど。
小学生の頃、"きしゃ"で旅行する際に車内販売の"冷凍みかん"を買ってもらった記憶があります。歯にしみる冷たさが良かったなぁ。(今ならしみ過ぎで涙目かも。^^;) その冷凍みかんを自宅で作る方法を知りました。
静岡県/冷凍みかんの作り方
よく凍ったみかんを、冷水(水道水をあらかじめ冷蔵庫でよく冷やしておきます。)に瞬間的にくぐらせ、みかんの表面に薄い氷の膜を作ります。なるほど、ただ冷凍庫で凍らせるんじゃなくて、皮に薄い氷の膜を作るんですか。ふむふむ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。
最近のコメント