« 2005年9 月 | メイン | 2005年11 月 »

45 posts from 2005年10 月

2005-10-16

どうでしょう祭の2日目を終えて

あっと言う間に祭の2日目も終わってしまいました。昨日の初日は私一人で昼・夜のトークイベントを堪能しましたが、今日は連れ合いと二人で昼のイベントや屋内外の展示・物販を拝見してきました。子供のことがあるので、夜はまた私だけで。諸般の事情で大変な時期にも関わらず、快く"行っといで"と送り出してくれる連れ合いに感謝。(-_-) 明日は昼夜ともに子供も連れて行く予定。花火好きなんで、夜の部の締めの花火はぜひ見せてやりたいな、と。寒さ対策は万全にせねば...。

2日目のステージイベントは盛り沢山の内容でした。ここでは書けない話題もあるので、支障のない範囲で書き留めておきます。

昼の部:出演陣によるパレード

昼の部にオープニングは、昨日のトークイベントで大泉さんが話していた、"僕はパレードをやりたい"という一言を、今日には実現してしまいました。行動力・実行力がすごいなぁ。にわとり星人、たこ星人、onちゃんが堂々のパレードを披露するとは。もっとも、急に決めたので、小松さんは衣装の準備で右往左往したそうな。

●昼の部:大泉家 VS 藤村家?

昼の部には、洋さんご本人の希望で、何と大泉さんのご両親がステージに登場しました。どうでしょう班と共にしばしトークを展開。お父さんは元校長先生なんですね。実に堂々としたお話ぶりでした。HTBの玄関に展示してあった"雪面の飛魚"の実物に懐かしそうだったり、観客に向けて実に見事にお話をなさったり。うーん、さすが。お母さんは今の洋さんの仕事が不本意なご様子でしたねぇ。(^_^; D陣と社長が"承諾を得ずに洋君を国内外に連れ回ししてすみませんでした"と謝罪する一幕もありました。もっとも、お父さんが"こんなんで良ければ使ってやってください"と返答してたので、今後も騙されるんでしょうなぁ。

その後、アイスアリーナのラディッシュで小倉トーストを作っていた、藤村さんのお母さんもステージに登場。藤村Dが急に無口になったのが実に印象的でした。母は強し?大泉さんのお母さんとの"聖母の2ショット"には歓声が。小倉トーストとなれば対決だぁ!という訳で、対決列島の場面をステージ上で再現することになり、藤村Dの食べっぷりを初めて目にしました。ほんとに早い!"かあちゃん、うまかったよ"も生で再現。

●夜の部:平岸天神

夜の部のオープニングは、平岸天神の演舞でした。水曜天幕團のオープニングの再現がかっこ良かったなぁ。

夜の部:森崎さん登場

新婚の森崎さんが"はんだじー"と叫びながら飛び入りでちょっとだけ登場。藤村Dは、午後に降っていた雨がやんだのは"晴れ男"のおかげと言いつつ、かなりの暴言を。(^_^;

●夜の部:最新作第一夜の先行上映

10月19日(水)から放送する最新作の初回を、ステージ両脇の大型ビジョンで先行上映しちゃいました!\(^o^)/ これには会場内から大歓声があがってました。本州勢は第二夜以降をいつ見られるか分からないので、トークにもあったように"生殺し"状態ですよね。藤村Dと来場者との約束により、第一夜の内容には触れられません。どうでしょう班にとっては、作った番組を見てる視聴者の様子を直接見られるということで、藤村さんが客席を注視してました。

●夜の部:最新作の前枠の公開撮影

最新作の編集が途中までしか終わっていないという話から続いて、前枠をステージで公開収録しました。高台公園での収録とやってることは同じだそうで、機材の準備や出演陣との打ち合わせなど、撮影現場の裏側を15000人で見てました。映像には来場者が背景として写ってるので、中には放送時に自分や知人を見付けられる人がいるんでしょうね。

●夜の部:締めの花火

今晩も会場全員でのカウントダウンで花火の打ち上げが始まり、大迫力の打ち上げ花火を堪能しました。風が弱かったためか、煙が上空を覆うことがあって、何発分かはかすんでしまったのが残念でした。

2005-10-15

型抜き

何だか大人気な縁日の型抜き。みんなのこの集中力はどうでしょう。051015_203101.JPG

2日目のイベント終了

今日も花火の連発でステージイベントが終了しました。 今は規制退場中です。みんな、冷静に行動してるなぁ。
051015_2023

マスコット

生onちゃんと生noちゃん!大人気ですよ。
051015_133101.JPG

ほがらかフォント

アイスアリーナ内のビジービーさんのブースで買っちゃいました。今回、最も欲しかった品です。TrueTypeフォントで、漢字は第一水準まで。Linuxでも使えるかな?
051015_131601.JPG

【追加】 Debian GNU/Linux(Sarge)で使えることを確認しました。defomaの環境において、dfontmgrで登録することで、特に支障なく使えました。Windowsで使うのをやめて、Linuxで使おうかな...。(使用許諾に"1台のPCでのみ使用可能"となっているので。)

入場規制中。

D陣のトークイベントが終わり、アイスアリーナに人が集中。またも行列。
051015_115701.JPG

ウイリー体験?

カブ東日本のウイリーの場面を体験したい人の行列。
051015_105701.JPG

フードチケットの行列

小倉トーストを食べたかったんですが、チケットを買う人の列がアイスアリーナの2階通路を半周以上...。これは無理だぁ。残念。
051015_104201.JPG

どうでしょう祭2日目

開場30分後の入場待ち最後尾です。さすがに昨日ほどの行列ではありませんな。
051015_103101.JPG

どうでしょう祭の初日を終えて。

どうでしょう祭の初日が終わりました。いやぁ、有給休暇を取得して参加したかいがありました。2時間のトークイベントを昼の部・夜の部ともに立ち見したので足は棒になってますし、あんまり笑ったもんで腹筋が筋肉痛のような感じですが、初日にして十分すぎるほと満喫してきました。時間の都合があり、行けたのはオープンスタジアムのみで、アイスアリーナは明日に回しましたが、それでも満腹だなぁ。

自分用の記録を兼ねて、気付いたことなどを書き留めておきます。もしご覧になるかたがいらっしゃれば、何かの参考に。

●駐車場

会場の内外で何度も告知してましたが、近隣の駐車場への駐車は厳しく監視・警告してます。"こんなとこまで?"と思うほど大勢の警備員さんが配置についており、駐車しそうな雰囲気(?)の車を見付けると、即座に声をかけてました。

ポスフールの様子は見ていませんが、その向かいにあるスポーツクラブの駐車場の入口には"施設利用者専用です。どうでしょう祭へお越しの方の駐車はお断りします"といった看板が出ていて、そのそばに立っている警備員さんが入場する車の全てに確認してました。

あくまでも自己申告なので、口頭での確認に適当に答えることはできるでしょうけど、どうでしょうファンとしては主催者の意図を汲むのが吉かと...。どうでしょうの評判を落とすことのないよう、近隣の駐車場を勝手に利用するのはやめましょう。ね。

DSC04777加えて、会場内でグッズを買うと特製バッグをもらえますが、全体が黄色くて赤い文字が入っていますので、とても目立ちます。警備員さんはイベント終了時まで常駐していますので、それを持って車に戻れば、一発で祭の来場者だとばれます。(^_^;

なお、初日はトークイベントの夜の部が終了した時点でかなりのお客さんが帰途についたようです、黄色いバッグを持った人の波が延々と続いてました。(会場~APAホテルなど) ものすごい数のどうでしょうファンで歩道が埋まっていたのは壮観でしたなぁ。

●リストバンド

DSC04776入場の際に、一度装着すると壊さない限りは外せないというリストバンドを身に付けることになります。会場に入る時に係員さんに手首のリストバンドを見せるだけで良く、自由に入退場できるます。ただ、3日間通し券の場合は初日に着けたらそれっきりなので、入浴時・就寝時も外せません。

普段、腕時計を身に付ける習慣がなく、手首に何かがずっとあるという感覚には違和感がありますが、こればっかりはしかたありません。それに、悪い気もしないというあたりが、どうでしょうバカたる証明でしょうか...。

●花火

ステージイベントの夜の部の締めは、どうやら3日間とも打ち上げ花火のようです。時間を都合できるのであれば、ぜひとも夜の部の最後まで参加することをお勧めします。初日には"これでもかっ!"というくらいの数の花火を打ち上げてまして、これはもう壮観でした。藤村さんが"おいおいおい、まだあるのかい?"みたいな反応を見せてたのが面白かったなぁ。

オープンスタジアムの芝生席の上端あたりから発射するのに加えて、やや低い位置で開くようで、迫力満点でした。音は大きくて時差が少ないし、近いだけあって夜空を広く覆う感じで綺麗でしたよぉ。

藤村さんがステージ上で"明日以降もやります"と発言してましたので、ここに書いても問題ありませんよね?

●飲食

今日はオープンスタジアムしか見てませんが、どの店舗も行列ができていて、それなりの時間がかかっていました。行列に加わってのんびり待つのを覚悟しておくか、入場前に調達しておく必要があります。

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005