138 posts categorized "コンピュータ"

2008-04-15

Eee PC 900やーいっ!

記事を拝読するたびに期待が高まる今日この頃、遂に発表となりましたか!いよいよ入手方法を検討しないと。

x-gadget:blog

Eee PC900が香港で発表されました。
 :
DigiTimesの記事によれば
>After the initial launch in Hong Kong, Asustek will launch its Eee PC in Taiwan, Japan, China, Europe and North America in the later half of April.
とのこと。
おー?日本でも早々に展開するんですか?現行機種の売れ行きから、日本市場を評価してくれているんでしょうか。でも日本で販売するのは日本語配列のキーボードかつWindowsなんでしょうねぇ。Linux+英語配列を望む者としては、やはり海外から調達することになるのかな?何にせよ、楽しみでございます。(^_^)

あらら、ほんとに激戦区だ。

おぉ、またも新たな機種が参入ですか。ほんとに激戦区と化してきましたね。Eee PCが火付け役なのは間違いないでしょうなぁ。インテルの新プロセッサの登場時期と絡んで、機種選定に悩みそうな気がします。Eee PC 900が第1候補ではあるものの、他の機種も気にはなります。うーむ、う~む…。

MSIからもサブ500ドル・8.9インチノート - Engadget Japanese

Asus Eee PC 900をはじめHP 2133、Everex CloudBook MAX、あるいはデルの新型など一気に激戦区となった8.9インチ画面ミニノートがさらに2社から登場します。

これもEee PCキラーかな?

日本のメーカも頑張ってるぞ!ということですね。画面の解像度を低くしたのは、画面の大きさを考えると妥当は変更でしょう。職場でSHシリーズを使っていますが、表示が細か過ぎる感があるので。設定を変えればいいんですが、そうすると文字がぼやけて見えますから、液晶パネルそのものの解像度変更は「あり」かと。その一方でHDD容量が増えているのも好印象。これで英語キーボードだったらなぁ。(^_^;

6万円を切った! 工人舎の新モバイルPC発売

「SA5KX08AL」は、今年1月発売の「SA5SX04A」(関連記事)のディスプレーからタッチパネル機能を省き、画面解像度を1024×600ドットから800×480ドットに変更したモデル。
これにより、SA5SX04Aより1万円安い5万9800円という価格を実現した。なお、HDD容量はSA5SX04Aの40GBから80GBにアップしている。

2008-04-12

カタカナ語の乱用は格好悪いと思います。

記事の内容に全面的に同意。カタカナ語が必要な場面はあるでしょうけど、日本語でいいんじゃない?という場面でも多用されると、話を聞く意欲もなくなりますよね。

つい口に出る「微妙」な日本語:第12回 「オファーが入りまして……」――日本語でしゃべってくれ! - ITmedia Biz.ID

こういう言葉を使うと「ちょっと仕事ができる俺」のような気分が味わえるのかもしれませんが、普通に分かりやすく話してくれたほうがよほど好感をもてます。
 :
もっとも、最初からカタカナなしで話してくれればさらにいいのにと思いますが。
 :
そのままでは業界以外の方々には分かりにくい言葉が多いですね。そういったことが、システムに対するアレルギーを生んでいる気もします。
まったくもって、ごもっとも。メールでの書き言葉でも、電話や直接の会話でも、自分ではなるべく日本語優先で言葉を選ぶことにしています。社内外を問わず、カタカナ派(?)の人は多いので、そのたびにツッコミを入れたくなりますが。

機器やソフトウェアの設置を「インスタレーション」と言うのは良いとして、それを「インスタ」を略すのはどうかと…。そもそも「設置」とか「導入」じゃ駄目なんでしょうか?「メンテナンス」だって、「メンテ」と略すくらいなら「保守」でいいんじゃないかと。「スペック」?「仕様」「諸元」でしょ?

とりあえず、人のふり見て我が身を直そうと思う今日この頃でございます。

Eee PC 900が発売になったんですか?

あら?記事で紹介なさっている画像を拝見すると、既に普通に入手できているような雰囲気もありますな。外箱、本体、付属品と全て写ってますから、合成写真とかじゃなく本物なんでしょうねぇ…。

x-gadget:blog

日本での展開は…あまり期待しない方がいいですね(ー∇ー;)
期待したいんですけどね。日本国内では現行の7インチ液晶でLinux版も展開するような話がありましたが、そっちはどうなるのかな?

それにしても、画像に写っているのが中文版キーボードとWindowsで良かった。これが英語版キーボードとLinuxだったら、今頃は入手方法を検索しまくっていることでしょう。何にせよ、とっとと予算を捻出せねば!(^_^;

2008-04-11

emacsは古くないと思うなぁ。

rubikitchさんの意見に同意。確かに癖のある(強い?)エディタでしょうけど、それは癖なり個性なりであって、古さと直結するものではないような。もちろん登場してからの年数は経ってますが、古くなっているのでなく枯れて安定している印象があります。それに単なるエディタではなく一種の環境として使うようになると、等価と思える存在が他に見付からないということもあります。まぁ、それこそ趣味というか主観というか、人それぞれですけどね。

私自身、最初に触れたのがMS-DOSで動くmicro emacsで、当初は「Control-Fでカーソル右?何じゃそりゃ?」と思った一人です。でも、MIFESなどと並行して1週間ほど使っているうちに、なぜかmicro emacsを常用するようになっていました。それ以降、LinuxでもWindowsでもemacsです。メールはmewを経てwanderlustだし、screenとの併用するようになってからはemacsが不可欠。

あとはelispをちゃんと学べば、もっと世界が広がるとは思っています。ただ、あまりにもRubyにどっぷりなためか、なかなかelispに馴染めません。emacsでRubyを使う方法もあるので、とにかく「習うより慣れろ」なんでしょうなぁ。

この程度のものは探せばあるわけで - ’(rubikitch wanna be (a . lisper))

古くさいというよりも、他のとはどこか違う感じだろう。間違いなくそれがEmacsの個性だ。

まあ初心者には敷居が高い代物だとは思う。だが熟練度が上がれば上がるほどEmacsは応えてくれるのだから、そこがおもしろい。

2008-03-17

CloudBookも上陸ですね。

早くからEee PCの対抗馬として有名でしたが、遂に日本語版が出ますか。でもやっぱり、OSはLinuxじゃなくなるんですね。残念…。Bluetoothを内蔵しているのと、画面がタッチパネルなのは良いですね。SONY好きとしてはメモリスティックにも対応しているのが嬉しかったり。いよいよ、この分野の市場が活気付きそうですね。

Eee PC対抗の本命,「CloudBook」が国内登場!:ITpro

CloudBookの国内モデルは,海外モデルと比べ,OSがLinuxディストリビューションのgOS RocketからWindows XP Home Edition(日本語版,SP2)に変わり,IEEE802.11aとBluetoothの無線通信機能が加わった。

2008-03-11

ハッカーとしての原動力

趣味でプログラムを書く時の最大の報酬って、それを使った人からの反響ですよね。もちろん、自分で満足できることも大事ですが、他人にも認めてもらえたなら最高じゃないかと。業務で書くとなると、諸般の事情があるのでそうも言っていられませんが。

「神ツール」――初音ミク踊らせるソフト「MikuMikuDance」大人気 - ITmedia News

「初音ミク」の3Dアニメを作成できる無料ソフト「MikuMikuDance」が人気だ。その質の高さに「お金を払いたい」というユーザーも続出したが、開発者は「お金ではなく、すばらしい動画を作って見せてほしい」と話す。

うーん、作者も利用者もお見事!

2008-03-04

札幌のツクモでも見られるかな?

とりあえずは見て触れてみたいですなぁ。興味あり。もっとも、スライド型キーボードだと液晶画面の保護という点で少々不安です。VAIO type UXでも同じなんですけどね。ゆえに、Eee PCとかZaurusのような形態の方が安心なんですよねぇ。適切なケースを使え?ごもっとも。

ツクモ、GIGABYTEのUMPC M704を販売、7万9800円 - Engadget Japanese

M704は7インチ1024 x 600のLEDバックライトタッチスクリーンにスライドQWERTYキーボードを備えたUMPC。中身はVIA C7M ULV 1.2GHz + VX700 (UniChrome II)、768MBメモリ(固定)、60GB HDDといった仕様。無線LAN, Bluetooth 2.0+EDR、1.3メガピクセルカメラ、メモリカードリーダーといった機能も一とおり搭載します。

2008-01-24

工人舎の新機種は画面が広いですなぁ。

Eee PCの日本発売を目前にして、兄貴分(?)の工人舎のSAシリーズが新機種を出してきましたね。

工人舎、7インチWSVGA液晶搭載のモバイルノート「SA5SX04A」――6万円台モデルも用意 - ITmedia +D PC USER

SA5SX04A、SA5SX12AおよびSA5SX12Fは、タッチスクリーン機能装備のエントリーモバイルノートPC「KOHJINSHA SA」シリーズの最新モデルで、液晶ディスプレイの解像度を1024×600ドット(WSVGA)表示にスペックアップしたほか、16.8ミリピッチの新パンタグラフキーボードを採用した。

タッチスクリーンはともかく、広い画面としっかりした(であろう)キーボードは魅力を感じるなぁ。その辺りを考慮すると、Eee PCとの価格差も妥当な線?これで英語版キーボードだったら…。あ、海外版なら英語配列なのかな?

とりあえずは店頭に展示機が並んだら触れてみようっと。当面は次期Eee PC狙いなので、「見てるだけ~」(古い?)でしょうけど。

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005