« 2009年3 月 | メイン | 2009年5 月 »

40 posts from 2009年4 月

2009-04-25

iPod Touchで使ってみました。

職場のiPod Touch(開発用)にインストールしてみました。先代の機種ゆえ、スピーカで効果音を出せないのが残念ではありました。

今日のアプリ第380回:写真:液晶にクラックが入ったようにみせてビックリさせる「iSurprise」 - ITmedia +D モバイル

ホーム画面のキャプチャに液晶破損のエフェクトを設定するのが定番でしょうけれども、好きな被写体の画像にハートマークを出しまくるのも良いかと。

2009-04-24

名は体を表すと申します。

我が家でも名付けの際にはものすごぉく考えましたなぁ。名前は将来に関わりますからねぇ。あまり凝ってもよろしくないとは思いましたし、同名の子が多いのもなぁ…などなど。

Business Media 誠:ネーミングで、とりかえしのつかない一歩を踏み出さないために (2/3)

週刊文春の記事には、この状況を危惧する日本司法支援センターの加藤卓也弁護士のコメントが記載されている。「名前は、その人物が社会で認識されるための符牒です。他人が読めない名前には、社会性がありません」と。

ごもっとも。拙宅でも読めることを重視した記憶があります。まず発音するときの音から考えて、候補を挙げてから漢字を当てました。かなり捻った文字を使った案も考えたりしましたが、「読めるかな?」という観点でボツにしたものがたくさんあります。

ちなみに私の名前は誰にでも読めるであろう漢字なんですが、なぜかそのようには読んでもらえない傾向にあります。名前っぽくない音なんですかね?ある分野ではとても有名なかたのお名前をいただいたので、ネットで検索するとそちらでたくさんヒットしたりします。

2009-04-23

「最後のパレード」のその後

先日の記事で触れた書籍「最後のパレード」。一連の報道を拝読していると、どうにも残念な結果になりそうですね。出版元の見解も出て、今後はどう対応するかという話になるんでしょう。内容は良かったと今でも思っておりまして、事実だとすれば非常に残念。TDRのイメージダウンを招かないといいんですが…。

Gmailの拡張機能

自身の主たるメール環境はGmailです。念の為に別のプロバイダも併用していますが、やはりGmailの使い勝手は良いのですなぁ。

そのGmailでは研究・開発中の機能を公開していて、実際に使ってみることができます。実用性と興味の観点から、現在は下記の7つを有効にしています。自分用の記録を兼ねて、書き留めておきます。

  1. 固定幅フォント
    メールニュースやメールマガジンといったものの中には、等幅フォントでの表示を前提としているものがあるので、それらをなるべく本来の体裁で読むために。
  2. IMAP拡張モード
    出番は少ないものの、WanderlustやThunderbirdといったIMAPクライアントでメールを読み書きすることがあるので、その場合の使い勝手向上のために。
  3. 既読ボタン
    一部のメールは受信通知を兼ねて携帯電話に転送しています。そっちで読んでしまったメールはさくっと既読にしたいので。
  4. フィルタのインポート/エクスポート
    これも出番は少ないんですが、フィルタ設定のバックアップを兼ねて。
  5. 送信&アーカイブ
    返信メールを送ると同時に、そのスレッドをアーカイブに格納するというもの。これは日常的に多用しています。
  6. 宛先の候補表示
    新しく公開になったもの。どんな候補を表示してくれるかな?という興味から有効にしてみました。今のところ、なかなかに適切な宛て先を提案してくれます。
  7. 検索のオートコンプリート
    これも新しいもの。複雑な検索を行う機会は少ないものの、手間を省けるかな?というところです。

こうやって日々、改良を続ける辺りに躍進の理由があるんでしょうなぁ。たまに障害が生じて使えなくなってしまうのは困りものなれど、それだけ使える存在なんですよねぇ。

2009-04-22

確かに他に例が無いパソコンかも。

先日、モニターに応募した新型Mebuisは、タッチパネル部分が新しいんですね。サブ液晶画面を備えたノートPCは以前にもありましたが、そこに入力機能も持たせたのは面白いですなぁ。

世界初:「光センサー液晶」を搭載した新型Mebius――シャープがNetbookに参入 - ITmedia +D PC USER

最大の特徴はポインティングデバイスを兼ねた4型の「光センサー液晶」で、854×480ドットの各点に対して光センサーを備えることにより、ペン入力とタッチ入力の両方に対応する液晶タブレットのように機能する。

その後の報道によれば、単に2つ目の画面として存在するのではなく、専用のプロセッサで制御しているとか。ちょっとしたPDAのような機能が実現可能?

タッチパネル電卓(?)とか、GIMPのツールパレットのような機能をここに置くとか、音楽再生の操作パネルがここに常駐するとか、色々できそうです。開発者向けのツールも出るらしいので、きっと有志がいろんなことに挑戦することでしょう。

水曜どうでしょうのDVDが!

お~、売れに売れてますなぁ。すごいっ!北海道でのクラシックの放送は、今夜が最終回。ヨーロッパ最西端への旅、本放送でも見たけど、また見ようっと。

【オリコン】大泉洋の『水どう』DVD、『アメトーーク』上回って09年初動売上げ首位(オリコン) - Yahoo!ニュース

俳優・タレントの大泉洋と鈴井貴之が出演する人気バラエティ番組『水曜どうでしょう』(北海道テレビ)のシリーズ第11弾DVDが、今週8.3万枚を売上げ4/27付週間DVDランキングで総合首位を獲得した。さらに今年発売のバラエティ・お笑いDVD部門において、3月発売のテレビ朝日『アメトーークDVD1』の初動5.6万枚を上回り、09年初動売上げ枚数でも最高位を記録。地方制作バラエティ番組では異例の2冠達成となった。

2009-04-21

どうやって「似てる」判定を?

職場で「似たような画像を検出して…」といった話題が出たその日に、Googleの新機能が。試しに何度が画像を検索してみたら、かなり「似た」画像を見付けてくれました。うーん、すごいなぁ。

カタログや広報用に出ている画像であれば、かなりの精度で判断できると思いますが、個人のブログに載っている、その人が自分で撮影した画像からも、良く似た他の画像が見付かりました。「こんな風に○○を手に持っている構図の、もっと綺麗に写っている画像は?」なんていう検索が、短時間でできます。画像やキーワードにもよるでしょうけど、お見事!

GoogleがLabsに新検索機能 -「Similar Images」と「News Timeline」 | ネット | マイコミジャーナル

Similar Imagesはイメージ検索結果から同じようなビジュアルの画像をフィルターする機能。例えば[jaguar]と検索すると、結果には動物、車、ゲーム機、ギターなど様々なジャガーの画像が表示される。そこで例えば動物の画像の下の[Similar images]をクリックすると、同じような構図で撮影された動物のジャガーの画像だけに結果が絞り込まれる。同じようなデザインの製品、または同じような風景を探すなど、Google Labsのブログでは様々な活用法を紹介している。

省電力な液晶ディスプレイ

使っている間だけ画面が点灯する訳ですね。手間無しに省電力を実現できて良さそう。同じセンサーで輝度を自動調整するのもいいなぁ。周囲の明るさに合わせて、手動で輝度調整することがけっこう頻繁にあるので。

携帯電話やPDAで、周囲の明るさに反応する製品はありましたが、PC用の液晶ディスプレイには存在しなかった、ってことなんですね。ちょっと意外。

ナナオ、離れると画面が消える液晶ディスプレイを発表:ITpro

EV2023W、EV2303Wは、ディスプレイ前面に人を感知する赤外線センサーを搭載する。外出時などにディスプレイ前から離れて40秒が経つと、自動的に画面が消える。ディスプレイ前面には人感センサーに加えて、周囲の明るさを感知する照度センサーを備える。自動的に周囲の明るさに合わせて、ディスプレイの輝度を目に優しいレベルに調整する。輝度低下は消費電力の低下にもつながるため「目に優しいだけでなく、電気代の削減も見込める」(ナナオ)という。

折りたたみ自転車を悪用するな!

折りたたみ自転車が普及するのは嬉しいことなれど、悪用するのは止めていただきたい。強盗の道具になんぞ、言語道断!

折りたたみ自転車で逃走? 市川でタクシー強盗 - MSN産経ニュース

同署の調べでは、2人組は同日午前4時半ごろ、折りたたみ自転車1台を持って東京都台東区の都営地下鉄蔵前駅付近で乗車し、南行徳周辺をあちこち走らせた後、タクシーを止めさせた。若い男が降車し、トランクから自転車を出して走り去った後、もう1人が運賃約1万円を支払ったが、いきなりカッターナイフを突きつけ「刺すぞ、殺すぞ、金を出せ」と脅したという。

いやー、もう、とっとと捕まってくれないだろうか。

2009-04-20

飲料の紙パック

職場での昼食の際、野菜ジュースを飲むのがほぼ日課となっています。飲んだ後は紙パックを畳むことにしています。その紙パックに、いつの頃からか「ありがとう」の文字があります。

20090420_vegitablejuicepack

誰かが言うわけではなく、印刷してあるだけなんですが、何となく嬉しくなります。(^_^)

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005