« 2009年3 月 | メイン | 2009年5 月 »

40 posts from 2009年4 月

2009-04-09

名札の今と昔。

小学生になった娘。当然、学校では名札をつけています。しかし、登下校の際にはつけません。名札は学校で保管するので。

私が小学生だったころには、登下校の時にもつけていた記憶があります。というか、朝に家を出てから帰ってくるまでの間、ずーっと名札をつけっぱなしだったような。

今は個人情報保護や不審者対策といった問題があるのでしょうね。ちょっと違和感を覚えつつも、納得しています。

ただ、自分の娘以外の子供に声をかける際に、その子の名前が分からないのが不便ではあります。娘を通じて尋ねれば良いのですが、その事を忘れたり違うことを聞いたりする娘ゆえ、なかなか判明しなかったり…。

2009-04-08

自転車通勤の練習中

そろそろ自転車通勤の準備を…という訳で、A-Bikeと地下鉄の併用から始めることにしました。天気が良い朝にペダルを踏んでいると気持ち良いですな。(^_^)

ただ、歩道には砂状の融雪剤が残っているので、注意して走行しないと滑ってしまいます。A-Bikeのタイヤは特に小さいので、冬の間にできてしまった段差や歩道の荒れも含めて用心深く乗らないと。

A-Bikeを畳んで袋に収めてしまえば、ちょっと大きめの荷物みたいなものですから、地下鉄の車内に気兼ねなく持ち込めます。この小ささは得難い利点です。

本家ではA-Bike Plusという改良版に切り替わっているとのこと。若干だけ重くなったものの、車体を強化してあり安定しているとか。店頭で実物を確認したいものであります。札幌では無理そうですけどね。

2009-04-07

ピカピカの一年生

この4月、我が家の娘が一年生になりました。真新しいランドセルを背負って、すぐご近所の二年生の先輩に手を繋いでもらい、子供達だけで登校して行きました。初日ということで、途中まで少し後ろを歩いてついていってみましたが、どうやら心配は要らなさそうです。

前夜から朝に起きられないことを非常に心配していた彼女ですが、緊張もあってか5時50分に起床。さすがにちょっと早過ぎます~。その早起きのせいか、夕食もとらずに寝てしまったし。明朝は何時に起きるんだろう?何とかして規則的な生活にしたいものであります。

娘と一緒に家を出ることにしたので、通勤ラッシュの時間帯ではあるものの、職場には余裕で到着。その分、帰りもさくさく早めに帰れるように作業しようと画策しています。

マインドマップやGTD、他にも各種の「道具」は揃っている訳で、あとはそれらを活用して効率良く作業するのみ。いくら考えても行動しないと何も変わりませんもんね。

ということで、こういう書籍を読んで実践あるのみ!と意気込んでおります。とにもかくにも、行動しようっと。

2009-04-06

Bromptonの試運転

小学校の入学式の余韻を味わうこともなく、昼食後に「自転車に乗りたい」という娘。Bromptonの試運転を兼ねて近所の公園まで行ってきました。

20090406_brompton

午前中は上着が要らないくらいの暖かさでしたが、午後になると急に気温が低下。またしても肌寒い中で小一時間を過してきました。

この公園も地面が湿っていて、場所によってはややぬかるみも。靴底やタイヤに土や砂が付着して、少々滑りやすくなっていました。

Bromptonは相変わらずの軽快さでした。娘の伴走ゆえ、一番軽い~2番目くらいのギアしか使えなかったものの、やっぱり良いですなぁ。

さて、いつから自転車通勤しようかな。経路上のサイクリングロードが冬季の雪捨て場になっているので、まだ通れないかも。次の週末に試走してみたいものです。

それにしても、娘の自転車をそろそろ替えないと。もうサドルを上限まで上げても低いみたいですし、そろそろアンパンマンじゃなくても良いでしょうし。どんなのがいいかなぁ…。

100円ショップのA7メモ帳

ロディアの11番がすっかり気に入っている昨今ですが、多用するがゆえにコストも大切。ということで、100円ショップのA7メモ帳を試してみました。

まずは単価の比較。大差がつきますね。

  • ロディア:189円÷80枚=2.4円/枚
  • ダイソー:100円÷(80枚×2冊)=0.6円
  • ダイソー:100円÷(60枚×2冊)=0.8円

紙質ではダイソーの方がやや薄く、腰が無い感じ。とはいえ、GTD+R+Mのカードとして使うには問題無いでしょう。両者ともボールペンや万年筆で書いて、裏移りはしませんでした。

ダイソーの2品はいずれも無地。細字の筆記具で書いてもロディアのように罫線に負ける感が無いので、むしろ有利な面があるかも知れません。

使っていて大きく違うのは切り取りの感触でした。ロディアを切り取る際の「ピッ」という感触はさすがですな。気持ち良いと表現する人が多いのが分かります。

結論として、コスト重視・無地重視という場合には100円ショップのA7メモ帳も有りかと。個人的にはロディアの台紙の存在が好きなのと、万年筆で書く時の感触が微妙に違うので、今のところはロディア主体です。職場で多用する作業メモには100円のものを併用中。

やっぱり頭の中から紙に書き出すと違いますよね。見える化は大事です。メモ帳で情報や思い付きの断片を収集しておいて、それらを処理するなりマインドマップでまとめるなりすることで、何となく消えてしまうことが無くなった気がします。

2009-04-05

A-Bikeの試運転

A-Bikeの試運転
娘が自転車に乗りたいと言うので、A-Bikeで同行。

公園は雪解けで水溜まりがあちこちに。遊具も外してあり、まだ早かったようです。

寒いから帰りたいんだけどなぁ…。

2009-04-04

ロディアの表紙にボールペン。

ロディアにペンホルダーをつくる」という2008年の記事を拝読しました。そこで使っているのはロディアの12番であり、一般的な長さのボールペンでした。当然、ロディアの11番ではボールペンが突き出してしまいます。

しかし、ボールペンさえ短ければ同じ方式で良いのでは?と思い、Pfitでやってみました。結果は十分に実用的でした。(^_^)v

続きを読む "ロディアの表紙にボールペン。" »

2009-04-03

自転車も安全運転で。

札幌市内の雪解けが進み、自転車に乗る人が増えてきました。それにつれて「おひおひ」と思う人達も増加中。

自転車を運転しつつ携帯電話を使っている人:通話ならまだしも、メールかwebであろう操作を行いながら画面を注視しているので、当然、前方不注意。歩行者に近付いてから、ぎょっとしたように避けるのはやめていただきたい。相手に怪我でもさせたら、自転車と言えども大変ですよ。

片手または両手を離して走る人:雪が解けたとは言え、朝晩はまだ手が冷たいのは分かります。であれば、手袋を使いませんか?ポケットに手を入れて手放し運転するのはいかがなものかと。

駅前の通勤客の間を縫うように走る人:自転車の運転がうまいのかも知れませんが、傍目には危なっかしい、あるいは配慮が足りない人としか見えません。人込みに突っ込む前に、降りて押して歩くくらいしましょう。

他にも突っ込みどころ満載という感じなのですが、きりがないのでこの辺でひとまず。自分が自転車に乗る際には気を付けよう!と思えたのは幸いです。

2009-04-02

最後のパレード

売れている本とか泣ける本と聞くと、かえって避けてしまったりします。この本も「泣けるって言われてもなぁ…」とか理由を付けて手に取らずにいました。

が、しかし、ふと書店で平積みになっていた同書を立ち読みしてしまい、数分後にはそのまま会計の列に。年齢のせいか、どうにも弱くなっているようです。

ディズニーリゾート歴は41年間で3回(だよね?)の私ですが、同書の内容は良く分かります。娘連れで行って、何かとキャストさんのお世話になった記憶が蘇えりました。

おそらく、ディズニーリゾートに行ったことのないとキャストさんの対応を実感できず、内容がピンと来ないでしょう。逆に一度でもキャストさんと接したことがあると、なぁるほどと思う本ですね。

感動というより泣ける内容に偏っている印象もありますが、良書でしょう。そんな良い話ばかりある訳が…と思う人も、一度は読んでみて欲しいものであります。

2009-04-01

D3timerを小さく表示。

先日まで、D3timerのAdobe AIRバージョンを使わせていただいておりました。PCの画面の隅で常に残り時間を教えてくれて重宝していたものの、ある程度までしかウインドウを小さくできないのが惜しい点でした。縦に細長いウインドウにして、他のウインドウとかぶらないようにしたかったのです。

そこでふと標準のD3timerをFirefoxで表示してみたら、あっさりと縦に細長い表示が実現。表示する文字の大きさも小さくなり、縦長になったことで時間の経過をより実感できるようになりました。Firefoxのサイドバーの中に表示すればほぼ同じ形式になるんですが、それだとFirefoxを表示していない状態だと見えなくなってしまいます。

仮想デスクトップとしてWinDeskWideを愛用していて、作業によってはFirefoxを表示しない状態もあるので、D3timerを単独のウインドウにしておき、全ての仮想デスクトップに常駐するようにしてみました。これで、いつでも画面の端には残り時間が。さぁ、時間に追われるのではなく、追いかけるようになろうっと。

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005