138 posts categorized "コンピュータ"

2011-12-27

ICONIA TAB-A500とApple Wireless Keyboard。

愛用のAndroidタブレット「A500」に、iMac付属のBluetoothキーボードを接続してみました。普通にHIDプロファイルの機器としてペアリングしただけで、キーボードを認識して使えています。縦に並べて使っていると、ノートPCっぽく見えますな。それほど頻繁ではないものの、ある程度の長さの文章を入力したいこともあり、そんな時にはやはり物理的なキーボードが優位です。使い勝手や入力速度が格段に違います。ソフトキーボードは手軽でよいのですけどね。 

Androidの仕様で外付けキーボードを英語配列として機能するらしく、そのままでは一部の記号がキーの刻印と一致しません。まぁ、慣れで対応できる範囲だと思いますが。あと、英字配列の外付けキーボードを使えば解消するものの、そこまで費用をかけられないので。Happy Hacking Keyboardの英語配列版も自宅にありますが、PS/2接続なのです。 

しかし、Bluetoothキーボードであれば「Bluekeyboard jp」という、ありがたいソフトウェアがあります。入力プログラム(IME)として機能するもので、Apple Wireless Keyboardの日本語配列を利用することができます。変換エンジンはオムロンのWnnだそうで、私が使う分には十分な性能という印象です。作者さんに感謝。 

追記:PS/2→USB変換ケーブルを発掘したので、Happy Hacking Keyboardも試してみました。しばらくぶりの英語配列ですが、意外と指が位置を覚えているものですね。刻印と文字が一致して、やっぱり良い感じです。あとはSKKを使えれば最高なれど、簡単ではなさそうです。有志が開発しているので、その成果を拝借して…と思っているのですが、新年の課題かなぁ。

2011-10-18

LANケーブルで電源供給。

シスコシステムズは10月18日、60Wの電力を供給可能な「Cisco Universal Power over Ethernet」(UPOE)機能を発表した。イーサネットケーブルに電源を統合することで、省エネと電力管理の高度化を実現するという。

via headlines.yahoo.co.jp

LANケーブルで周辺機器の電源を供給できていれば、今回の職場の移転は楽だったでしょうなぁ…。あ、でもPC本体の電源などはまだ無理でしょうから、状況はさほど変わらないのかな?

2011-09-24

こういう父親を目指すか…。

3次元って、面白っ! ~操さんの3次元CAD考~(7):小学3年生が3次元CADでモノづくりしてみた (1/3) - @IT MONOist

子供の夏休みの宿題として、コンピュータによる立体の設計とその自動生成をやってしまうとは…。IT業界の一人として、これは見習う点が多い記事かも。

2009-12-06

小型でテンキーの無い日本語キーボード

サンワサプライのSKB-SL09UHWを職場に持ち込んで3カ月ほど経過しました。思った以上に快適に作業できています。

10年近く、英語配列のHappy Hacking Keybordを愛用してきました。まだProもLiteもなかった頃だったはず。Linuxとの相性が良く、Windows環境に移ってからも同キーボードで作業してきました。

しかしさすがにキーがくたびれてきたのか、たまーに打鍵に反応しなかったり、打鍵音がちょっとだけ気になったり。自分用のPC以外を使う際には全て日本語配列なので戸惑うこともありました。

そこで色々と考えた結果、これを機会に日本語配列のキーボードに変えてみることにしました。当然、第一候補はHappy Hacking Keyboardの日本語版でしたが、ちょっと予算が…。それに店頭で試して打鍵音が気になるかな?という思いもあり、今回は静かさを優先することにしました。(一応、Real Forceも検討しましたが、高嶺の花…。)

複数の店舗で試し打ちをしまくった結果、選択したのがSKB-SL09UHW。Happy Hacking Keybordと同じくテンキーがない小型キーボードです。カーソルキーとファンクションキーを備えていながら、場所を取らないのがいいですね。それに何といってもキーが静かです。

ストロークが浅いので人によっては好き嫌いが分かれるでしょう。個人的にはEeePC 901-Xのキーボードを一回り大きくした印象で、違和感なく使えました。商品説明にある通り、ノートのキーボードと同等です。

USBハブ機能もあるので、トラックボールはここに接続。USBメモリを使う時にも手元に挿せて便利です。ファンクションキーがあるので、仮想画面の切り替えやAutoHotKeyによるマクロの実行にも重宝します。

同種のキーボードは複数のメーカから何種類も出ていますので、好みや機能に合わせて選べますね。テンキーを使わないという人であれば、コンパクトキーボードに変えることで机の上がいくぶん広くなりますよ。

そして長年の英語配列派だった私はと言えば、今やすっかり日本語配列に馴染んでいます。自宅のノートPC(英語配列)を使う時に間違えるくらいになってしまい、いいんだか悪いんだか。少なくとも、次にPCを買い替える際には日本語キーボードを選ぶことでしょう。

2009-12-03

トラックボール付きキーボード

トラックボールが付いたキーボードは既に何種類かありますが、これはボールが大き目で魅力的。トラックボールはある程度の大きさのボールじゃないと。

サンワダイレクト、トラックボール付きエルゴノミクスキーボード | パソコン | マイコミジャーナル

400-SKB006は、日本語109キー配列のメンブレンキーボード。エルゴノミクスデザインによるキーレイアウト、および手にやさしい弾力のある素材を採用したリストレストにより、長時間の入力作業でも手首への負担が少なく疲れにくくなっている。

また、キーボード下部に分解能800カウント/インチの光学式トラックボールと右左ボタンを配置。キーボードとマウスが一体になっているため、マウス操作のために腕を移動させることなく、スムーズに作業を行える。

2009-10-03

最近試したFirefoxのアドオン

Firefoxのアドオンを追加・変更しようと思い、試用しました。

  • AutoCopy
    特に業務において重宝します。複数の文字列をあるwebページから別のページにコピー&ペーストする機会が多いので、文字列を選択するだけでコピーできるのは助かります。これと(アドオンじゃありませんが)ArtTipsの連続ペーストを併用すると、複数の部分を一気にコピーしてしまい、ペーストする際も連続で実行できるので、手間がかなり減ります。以前にも使っており、利用再開。
  • Personal Menu
    ツールバーのボタンが格好良くて試したものの、操作した感じは使用中のCompactMenu2の方が上でした。ゆえに試用のみで終了。
  • Adblock Plus
    広告類を出さなくできるのですが、試してみて気付いたことが。実は私、そんなに広告を邪魔と感じていなかったのです。ブロックする広告を追加する手間を考えると、使わなくても支障ないかな、と。どうしても気になる場合は、使用中のRemove It Permanentlyで対処できるので、これも試用のみ。
  • Friendbar
    Twitterの新着分を電光掲示板のように表示するもの。見ていると面白いのは確かです。が、しかし、常に動いているので気になるのは難点かも。それに専用のツールバーを1本使うので、画面がわずかながら狭くなるのも、私の環境では不利。試用のみで終了。
  • TwitterBar
    FirefoxのURL欄でTwitterへ投稿できるもの。気軽かつ便利ではあるものの、投稿専用であり読むためには別の手段が必要。それなら使用中のTwitterFoxが最適ということで、これも試用のみ。
  • FoxTab
    MacOS XやWindows Vistaのような立体感のあるタブ切り替え操作が可能。面白いのは確かなんですが、実用性と考えると使用中のツリー式タブに軍配。これも常連入りならず。
  • IMEandDiMENSION
    日本語入力のon/offを入力欄の背景色で教えてくれるもの。分かりやすくて良いのですが、背景色の設定を変更できないのが残念。複数行の入力欄で背景色がピンクや水色だと違和感が…。試用のみ。

という訳で、試したうちで常連入りしたのは1つのみ。Firefoxのアドオンはまだまだあるので、興味のある分野についてはまた探して試そうと思います。深入りするときりがないので、ほどほどに。

2009-10-02

NetWalkerはキーボードが…。

家電量販店の店頭でNetWalkerの展示機に触れてきました。予想以上にこじんまりとして魅力的だったものの、私にとってはキーボードが駄目でした。

  • 両手で持って使うには重心が上過ぎます。本体を支えようとするとヒンジに近い部分を持つことになり、キーボードを操作するには手の位置が遠くなります。
  • 親指入力するには筐体の幅が広く、打鍵しにくい感があります。
  • 机に置いて両手で打鍵しようとすると、キーが小さくホームポジションには指を置けません。
  • キートップが安定せず、ふにゃふにゃしています。パンタグラフ式ではなく、1本の軸で支えている関係で、キーの中心付近を押す必要があります。

どの点も慣れの問題かも知れませんが、個人的には非常に厳しい…という印象です。EeePC 901-Xのキーボードで普通に入力できているので、小さいキーボードが苦手ということはないはず。一番の問題は「ふにゃふにゃ感」かなぁ。

打ちやすさを優先するなら外付けキーボードが必須となり、そうすると超小型キーボードだとしても荷物が増える訳で、NetWalkerの特徴が無駄になってしまいます。キーボード以外は良い感じなので、残念です。

短時間の試用でしたが、印象としてはLinuxザウルスのキーボードの方が使いやすかったなぁ。特に4桁番台の機種はしっかりしてましたから。

2009-09-08

工人舎から超小型Windows機が登場。

先日、シャープが発表したNetWalkerの対抗馬でしょうね。小ささと電池駆動時間は魅力あり。日本語配列のキーボードで発売するということで、最前列のキーが増えるのが少々残念。OSがLinuxじゃなくてWindowsゆえ、馴染みやすいと感じる人は多そうな気がします。あとはキーボードの操作性とか動作速度(体感速度)をぜひ知りたいものです。

【PC Watch】 工人舎、ポケットサイズのWindows PC「PM」

株式会社工人舎は、ワイシャツのポケットに入る超小型PC「PM」を発表した。価格は59,800円。

2009-08-27

NetWalker

私が10年前に使っていたハンドル名と同じ、というのはさておき、Linuxザウルスの後継機のような製品が出るそうです。下記の記事を拝読して、かなり気になっています。

ASCII.jp:シャープの新モバイル端末 NetWalkerを最速レビュー|西田 宗千佳のBeyond the Mobile

27日にシャープ(株)が、新しいモバイル端末を発表した。その名は「モバイルインターネットツール NetWalker」。9月下旬発売の予定である。

3秒で起動(復帰)して、充電池で10時間使えて、小型軽量。うーん、何て魅力的。とりあえずイーモバイルの通信アダプタは使えるらしいので、個人的にはネット接続も問題無さそう。あとは予算だけ?

鞄に入るPCなら既にEeePC 901Xがあるし、小型で軽量なネット端末ならiPhoneを選択すべきかも知れませんが、NetWalkerは良さそうですなぁ。まずは店頭での展示に期待。

 

2008-12-16

遂に新Palm OS?

さぁ、いよいよPalmの新しいOSが登場するのでしょうか?現行OS用のアプリケーションは動くのかな?来年は新OS向けのソフトウェア開発を勉強しないと…。


Palm、1月のCESに新OS「Nova」を出展へ - Engadget Japanese

それでも新OSさえ出れば!を何年も続けているうちにシェアも株価も大変なことになっているPalmですが、来月のCES 2009ではついに次世代 Palm OS "Nova" (仮称)を披露することになりそうです。上は関係者向けに送られている招待オンリーイベントの告知より。文言は"Come to CES / to see all that Palm New-ness you've been waiting for."。


ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005