起動ドライブシリーズ(?)最終回。
業務用のDELL製PCに不具合が続き、数回のメーカサポートを受ける機会がありました。不具合は困ったことではありますが、サポート関係各位の対応はとても良いものでした。
発端は購入して1ヵ月ほど経った頃のWindowsのブルースクリーンでした。普通に開発ツールを操作している最中にエラーが発生して、再起動しても「システムが見付かりません」という事態に。その時はハードディスクの初期化と、システムイメージからの復元で解決したかに見えました。
しかしその数ヶ月後に再発。同じような状況ゆえ、ハードウェアの不具合を疑い、DELLのサポート窓口に相談(助言してくれた同僚に感謝)。電話での案内に従って自己診断などを行い、ハードディスクのエラーと判断。即日交換となりました。
上司がそのPCを調達する際にオンサイトサポートを付けてくれていたおかげ(感謝!)で、電話した当日に修理が終わるという早さ。夕方に交換用HDDが職場に届き、夜には作業員氏が来社して、1時間もかからずに修理完了。
HDD交換後はエラーも無く、快適に作業できていたものの、朝一番の電源投入時にのみ、起動ドライブを認識しないという別の事象が発生。再起動させれば大丈夫なものの、正常な動作ではないのでサポート窓口に再度、相談。
サポート担当者氏と相談して、再度、該当HDDを交換してみることになり、部品の手配をお願いしました。前回同様、最短で手配してくれて、これまた同日中に到着。HDD交換だけなら自分で作業できるので、作業員氏の手配は頼みませんでした。で、さくっと交換してデータを移行。翌日から普通に運用を再開しました。
ところが残念なことに、起動時にHDDを認識しない事象が再発。どうやらHDDではなくマザーボード側に起因するという可能性が…。そしてまた、何度も対応してくれているサポート担当者氏に連絡することに…。
対応履歴で既にHDDを交換済みと分かっているので、今回はマザーボードとHDDを一括して交換しましょう、ということになり、これまた翌日対応で手配が完了。部品の一部を東京から札幌へ空輸(!)する関係で、即日は無理だったものの、十分に早いですっ。それと本来なら部品を1つずつ替えて原因を切り分けるのですが、「修理が続いてご迷惑をかけましたので」ということで、関係するであろう部品を一括で替えることに。
そして電話の翌日に部品と作業員氏がそれぞれ到着。これまた1時間半ほどの作業で交換完了。何だかもう、該当PCの中身はまるっと新品状態ですね。既に新旧HDD間のデータ移行を終えて、正常に稼動中。あとは「朝一番の電源投入時の起動ドライブの認識の可否」と見守りつつ、運用していくことに。
発端となった不具合の発生から現在に至るまで、メーカのサポート担当者氏が同じ人で、経緯を把握した上で対応してくれたので、話が実に円滑に進みました。作業の手配なども迅速で、逆にこちらの都合でちょっと遅らせてもらったことがあるくらいです。
出張修理を担当する別会社の作業員氏の対応も良く、最短で来てくれて最短で作業してくれました。作業前後や作業中の指差し確認やチェックリストの利用など、見習うべき点が多かったなぁ。
それに部品を配達してくれた運送会社の人達もお見事でした。「DELLさんの荷物は時間指定が厳しいんですよ」と言いつつも、手配した時刻までにきっちり届けてくれました。その後の作業に使うので当たり前とは言え、天候の悪い日もあり、お疲れ様でした。
そんなこんなで内臓(?)がすっかり新品になった業務用のPCは、週明けからバリバリと活躍してもらう予定。朝に電源を入れたら帰るまで切らないので、問題の再現を確認する機会は毎日1回のみ。しばらくは念を込めつつ電源ボタンを押してみようかと思っています。
そして、とても良いサポートだったとは言え、できればもうお世話になりたくは無いので、今後は何事も無くPCが起動・稼動してくれますように。もしも、万が一、また不具合が出るようなことがあれば、その時には丸ごと新品交換でお願いしますっ。そんなことは無いであろうと、切に願っておりますが。
追記:最後の修理を受けて以来、全く問題なく稼動しています。毎朝の起動(休止状態からの復帰)に不安・不審な点は無く、快適に作業を開始できている毎日です。対応してくださった各位へ、改めてお礼を申し上げます。
コメント
You can follow this conversation by subscribing to the comment feed for this post.