« エレコムの「ACAM-F01SBK」でアクションカメラに入門しました | メイン | 通勤中に見かける自転車の気になるところ »

2017-08-01

PUBG初心者による未経験者へのお勧め

PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(以下PUBG)初心者のshukakuです。まだドン勝(優勝)経験はなく、最高で#3という駆け出しです。そんな私が「PUBGに興味はあるんだけど…」という未経験者にPUBGをお勧めしてみます。

ご存じない方に簡単に概要をお伝えしますと、PUBGは1試合に最大100人が参加できるオンラインゲームです。輸送機からパラシュートで無人島に降下して、あちこちに落ちている武器やアイテムを入手して他者との戦闘を繰り広げるというシンプルなルールです。最後まで生き残れば優勝(いわゆるドン勝)なので、先頭を極力避けて終盤だけ戦うというのもありです。シンプルゆえの自由度の高さが大きな魅力でしょう。

私がPUBGに興味を持ったのはYouTubeで実況動画を観たのがきっかけです。良く観ている2BROの皆さんがプレイしているのを見ているうちに自分でも参戦してみたくなり、今に至ります。もちろん、自分でやると実況動画のように上手く行かないことが多く、開始早々にゲームオーバーということもしばしばですが。しかし、そんな下手っぴにこそPUBGをお勧めしたいっ。何と言っても気楽に参加できます。まぁ、やるのは銃器を使っての撃ち合いであり、極めて物騒なんですけどね。

PUBGには2人または4人でチームを組んで参加するモードもありますが、1人で参加するモードだと他の参加者は全て敵になります。下手なプレーヤーがあっさり倒されても他のメンバーに迷惑をかける心配はなく、気兼ねなくやられることができます。この点が数人でチームを組んで対抗戦という形式のゲームと大きく異なる点です。

基本的に自分1人なので、下手だからといって他者に遠慮する必要はありません。倒されたらその試合から抜けて、次の試合に参加すれば良いだけです。どんどん経験を積めば、たとえ下手でもそれなりに勘がつかめて、いくらかでもましになっていきます。最初は序盤で一方的に撃たれるかも知れませんが、要領を掴めてくると生存時間が長くなっていきます。

運の要素が大きい点が初心者にプラスになる場合があります。落ちている武器やアイテムがランダムなので、運が良ければ序盤で強力な装備が揃います。まぁ、使いこなせるかどうかという問題はありますが…。戦闘区域が時間とともに狭まり、強制的にプレーヤー同士が接敵する仕組みになっていますが、その区域もランダムに決まります。運良く区域の中央付近に降下したのであれば、他のプレーヤーが集まるまでに準備を整えて、有利な状況で迎撃できたりします。

最終的にはやはり実力で決まるゲームではありますが、前述のランダム要素のおかげで私のような下手っぴが終盤まで生き残り、上位に食い込めるゲームでもあります。他のメンバーに気兼ねなく、気軽に参戦できるという点で、個人的には強くお勧めしたいっ。私自身、レインボーシックスシージで実践に参加するのは気が引けて、未だに練習モード専門ですが、PUBGではガシガシ参戦してます。

まだ開発途上のゲームゆえ不具合が多いとか、改善すべき点が多々あるとか、不正扱いされて参加禁止処分を受けたとか、心配になる情報もネット上では見かけます。それを勘案しても、興味がおありでしたらぜひ参加してみていただきたいゲームであります。

PUBGはPCの性能、特にグラフィックボードの性能を要求するそうですが、「Core i7+GTX960」という構成のPCで毎秒80フレーム程度を維持できています。PUBGのグラフィック設定はほぼ全項目を最低レベルに落としていて見栄えは劣るものの、プレイには全く支障ありません。高画質の設定にしてヌルヌル動かしたい場合はGTX1080が必要なんでしょうかね?そのうちGTX1060には替えたいなぁ。

PUBGは足音や発砲音、自動車のエンジン音といった「音」が重要なゲームでもあるので、スピーカーよりヘッドフォンのようが有利だと思います。できればサラウンドヘッドフォンを使うか、Razer Surroundのようなソフトウェアを使ってサラウンド効果を利用すると、周囲の状況を掴みやすくなって有利になります。お手持ちのカナル型ヘッドフォン+Razer Surroundでもだいぶ変わりますよ。

そんな感じで、PUBGに関心はあるけど未経験という方も参戦してみませんか?敵の気配におびえつつ市街地や林の中を移動するだけでも、けっこうな雰囲気とドキドキ感を楽しめますよ。角を曲がった途端にショットガンで撃たれたりすると、もうバックバクものです。そして今度はぜひそれをやる側になりたいものです…。


コメント

フィード You can follow this conversation by subscribing to the comment feed for this post.

この記事へのコメントは終了しました。

« エレコムの「ACAM-F01SBK」でアクションカメラに入門しました | メイン | 通勤中に見かける自転車の気になるところ »

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005