« 2014年は手帳ではなくノートでいこうかと | メイン | FATBIKEへの道(スタンド編) »

2014-02-13

NICOLA配列の覚え始めのつまづき(?)を乗り越えて。

昨年から取り組んでいる「NICOLA配列」(親指シフト入力)は、どうやら覚え始めのつまづきというか、足踏み状態を乗り越えたようです。そして、ライフハッカーさんの記事を拝読して、自分の考えが幸いにも適切だったことを確認。

最初は下手で良い

NICOLA配列の練習を始めた時点では、常にキー配置図を見ながらでないと1文字も打てませんでした。でも今は何とか図を見ずに打てるように。「未経験の入力方式だから、しばらくはダメダメでもしかたない」という、諦め・開き直りが良かったのかも。思えば、中学生の頃に初めてパソコンのキーボードに触れた時は、「PRINT」「LIST」ですら、キートップの刻印を見ながらでないと打てませんでした。それも、一本指で。そんな頃を思えば、随分とましなものです。

目的を持ち、そこへ向かうべきである

NICOLA配列に取り組んだ目的は、ローマ字入力よりも高速に日本語を入力するため。時間当りの入力文字数はまだまだ及ばない(半分以下!)ものの、数値上は少しずつ向上中。先日から始めた「キー配置の書き取り」の効果も出ている気がします。半濁音以外なら、キーの位置がすぐに思い浮かぶようになってきました。あとはその位置にさっと指を移せればいいんですが、まだ「指に指示を出している」感じがあります。あぁ、もどかしい。

決まった練習スケジュールを作る

自宅(非業務)では、全ての日本語入力をNICOLA配列で行っています。練習スケジュールとしては「常時」ってとこでしょうか。もう少し早くなったら、仕事でも全面的に切り替えたいんですけどね。

世界一上手にならなくても大丈夫

自分のローマ字入力より高速なら十分であり、当初からそんなに高い目標は無し。世の親指シフトの達人(?)の腕前には憧れますが、そこまで極める必要はないので。でも、うまい人はほんとに速いんですよねぇ。

さぁ、ここから!

そんなこんなで、この文章もNICOLA配列を利用して書いて(打って)います。入力が遅いのはともかく、打鍵数が少ないことは十分に実感できています。キーのひと押しについて、ひらがなが一文字入力というのは、馴染んでくると自然な感じ。仕事の際にローマ字入力すると打鍵数が多いなぁとも実感します。

あとはもっと高速に入力できるように練習しますっ。


トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a012877429a4e970c01a5116d3578970c

Listed below are links to weblogs that reference NICOLA配列の覚え始めのつまづき(?)を乗り越えて。:

コメント

フィード You can follow this conversation by subscribing to the comment feed for this post.

この記事へのコメントは終了しました。

« 2014年は手帳ではなくノートでいこうかと | メイン | FATBIKEへの道(スタンド編) »

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005