138 posts categorized "コンピュータ"

2012-09-01

ThinkPad R61の有線LANがたまに迷子になります。

自宅でThinkPad R61の中古機を愛用しているshukakuです。2GBのメモリ、広い画面、トラックポイントなど、いい機種ですよね、R61って。

そのR61の内蔵有線LANポートが、たまに迷子になります。文字通り「存在しないこと」なってしまい、OSからはEthernetポートが無い状態に見えます。

続きを読む "ThinkPad R61の有線LANがたまに迷子になります。" »

2012-08-31

Cygwinでgit-svnを使い始めました。

私の勤務先では全社的にSubversion(SVN)を採用しています。開発したソフトウェアのソースコードはSVNのリポジトリを介して保管・共有します。

ただ、個人的にはgitを愛用中でして、できればSVNよりはgitを使いたいな、と。そこで以前から試そうと思いつつ保留していた「git-svn」を試すことに。

続きを読む "Cygwinでgit-svnを使い始めました。" »

2012-08-29

眠っていたLet's Noteが現役復帰した話

職場のキャビネットの奥で眠っていたノートPCがありました。ちょっと古いLet's Note「CF-W5」の完動品。バックライトがやや不調で、画面全体が常に黄色っぽいものの、気にしなければ支障ない程度。それを機材の新調に伴って利用者から回収したものの、その後の利用者がないままになっていました。

まだ動くので捨てるのはもったいない…という訳で、社内での打ち合わせなどに使えるように整備することにしました。その過程でのあれこれを記録として。

続きを読む "眠っていたLet's Noteが現役復帰した話" »

2012-08-16

LubuntuでFreeMindを使えるのは大きな利点

先日から中古ノートPC+Chrome(Chromius) OSという環境を利用しています。MacOSやWindowsでは、FreeMindというアプリケーションでマインドマップを作ったりしていて、Chrome OSでも…と思ったものの、FreMindは使えないので、クラウド上のサービスを試していました。

でも、クラウド上で使えるいくつかのマインドマップエディタを試した限りでは、いずれも馴染めずに断念。やはりFreeMindが私には合っているようです。ならば!という訳で、OSの方を変えてみることにしました。

続きを読む "LubuntuでFreeMindを使えるのは大きな利点" »

2012-08-07

プラネックスのポケットルータ「MZK-RP150N」がつながらないときは、暗号化の設定を確認!

2012-08-08_1539有線LANのみに対応する機器を無線LANで接続するため、コンバータにもなるポケットルータを使ってみました。使ったルータはプラネックスのMZK-RP150N。USBポートからの給電で動作するので、ACアダプタが不要という利点があります。

続きを読む "プラネックスのポケットルータ「MZK-RP150N」がつながらないときは、暗号化の設定を確認!" »

2012-07-15

Chrome OSでオフライン作業に挑戦

ノートPCにChrome(Chromium) OSを入れて、何かと便利に使っている昨今ですが、同OSは基本的にインターネット接続を前提としています。ネットワークに繋がっていない状態で、私にとってどの程度使えるのかを試してみました。

続きを読む "Chrome OSでオフライン作業に挑戦" »

EeePC 701でChrome OSは起動しませんでした。

週末は部屋の片付けだっ!ということで、荷物を整理していたら、初代EeePC 701が出てきました。これはChrome(Chromium) OSを試してみなければ、ということで挑戦。挑戦と言っても、Chromium OSのVanillaとLimeのUSBメモリは用意してあるので、それらからの起動を確認するだけですが…。

Vanillaはプロセッサの「PAE」という機能を使うため、その機能がないPCでは起動時のスプラッシュ画面すら出ません。EeePC 701のプロセッサは「Celeron M」でPAE非対応ゆえ、残念ながらそれに該当。Vanillaでの挑戦はあっという間に終了しました。

次はLimeで再挑戦。LimeはPAE機能を備えないプロセッサでも動くようになっていて、まだ望みがあります。こちらはUSBメモリからの起動を指定すると、「Chromium」というスプラッシュ画面は出ました!ただ、その先には進みませんでした…。

スプラッシュ画面を表示したあと、何やらUSBメモリをアクセスしているのですが、画面表示は変化なし。数分ほど見守っていると、画面が真っ黒になり…再起動しました。シクシク。その後もスプラッシュ画面→再起動を数回繰り返し、その後は真っ黒なまま無反応に。うーむ、さすがにこの機種では無理でしたか。

というわけで、EeePC 701のChromebook化作戦は残念ながら失敗に終わりました。今後もLinuxで運用、ですね。日本語版でもWindows版でもないのです。(^_^;

2012-07-13

dynabook SS+Chromium OSでベンチマーク

Peacekeeper-dynabookWebブラウザの速度測定サイト「PEACEKEEPER」で、dynabook SS(S30)+Chromium OSでのベンチマークをやってみました。

  • プロセッサ:Core Solo 1.06Hz
  • メモリ:2GB
  • 画面:1280×800ドット
  • スコア:742
  • 起動:約27秒

続きを読む "dynabook SS+Chromium OSでベンチマーク" »

VersaPro+Chromium OSでベンチマーク

Peacekeeper-versaproWebブラウザの速度測定サイト「PEACEKEEPER」で、VersaPro(VY10A/C-5)+Chromium OSでのベンチマークをやってみました。

  • プロセッサ:Core 2 Duo U7500 1.0Hz
  • メモリ:2GB
  • 画面:1024×768ドット
  • スコア:1008
  • 起動:約23秒

続きを読む "VersaPro+Chromium OSでベンチマーク" »

Eee PC 901+Chromium OSでベンチマーク

Peacekeeper-eeepcWebブラウザの速度測定サイト「PEACEKEEPER」で、Eee PC 901+Chromium OSでのベンチマークをやってみました。

  • プロセッサ:ATOM N270 1.6GHz
  • メモリ:2GB
  • 画面:1024×600ドット
  • スコア:515
  • 起動:約13秒

続きを読む "Eee PC 901+Chromium OSでベンチマーク" »

ブログ内検索

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

カテゴリー

このブログについて

フォトアルバム 「Sai10 Sight」は"私(Sai10=さいとう)の視界(sight)"というつもりで、"サイト サイト"と読みます。 ハンドル名は"shukaku"です。 独自ドメインを設けてありますので、トップページへのリンクは"http://www.sai10.nu/"へお願いします。 メールアドレスはプロフィールのページにあります。

ブログ powered by TypePad
登録年月 10/2005